

銀行印を苗字ではなく下の名前だけで作って登録しておけば、結婚や離婚で姓が変わった時にも印鑑の変更の必要がなく便利だと聞いたので、下の名前だけで作ろうと思っていますが、横彫りで作りたいと思っています。
ただ、私の名前は漢字ではなく平仮名3文字です。
例えば本名が平仮名で「かおり」だとする場合、印影は本来「りおか」と、右⇒左になるのが正しいと聞いたのですが、いくつかの印鑑の通販サイトでは、『平仮名のみの名前の場合は印影が左⇒右の「かおり」となるようにお作りします』などの記載があったり、『今の時代は右⇒左は馴染みが薄く、左⇒右で作る方も多いので、好みで作っても良い』などの記載があり、どちらがいいか迷っています。
正直私の好みも左⇒右なのですが、非常識な事であれば右⇒左にするべきなのかなぁと思うのですが、どちらで作るべきなのでしょうか?よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
姓名で縦書きで彫る場合はなんの断りもなく、ほとんどが右→左となります。
3文字のお名前ということで悩まれているのだと思いますが
印鑑に限っては右→左のほうが圧倒的に多いです。
個人の好みですから用途の規定に沿っていればどんなものでもいいのですが
印章では可読性より大事な決まり事がいくつかあります。
年配の人なら気にするでしょうけど、風水とか吉祥印とかで傍目にはちょっと妙なのを
作ってしまう人も居ますからお気持次第でいいのではないでしょうか?
銀行印ならお名前と一致すればどんな書き方、書体でもOKです。
イージーオーダーではなく手彫りでタテ書きや斜め書きに納める案もあります。
私ならもっとデザインと書体に凝ってしまうかもしれません。
ご回答ありがとうございます。
確かにおっしゃる通り右⇒左の方が圧倒的に多いですよね。
風水などを気にしているわけでもなく、ただ何となく左⇒右の方が
馴染みがあるからと思って左⇒右にしようかと思ったのですが、
何の考えもないのなら、やはり右⇒左にしようと思います。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
32歳主婦です。
私も下の名前で作りました。作った理由はただ販売店さんが私の名前を聞いて、
珍しいからというだけだったんですけど(苗字があまりに定番なもので)。
ちなみに彫る方向なんですけれど、名前は十人十色だし最近名前彫りも定着しつつあるので
好みで良いと思いますが、方向は基本右⇒左がまだ根強いと思うので、右⇒左にしておくのが
無難なんじゃないですか?
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
30代既婚女性です。私なら「りおか」でクラシックに作成したいですね。
実印って旧字体でなんて読むかわかんないようなのがカッコいいじゃないですか。
それと同じで、古い本の旧字体の活字にときめくような、そんな気持ちです♪
あなたが「これが私の印」と決めたらそれでいい、というものだと思うので、右⇒左に1票!
いやー結婚した時のいろいろの面倒臭いことといったらなかったですね。
印鑑が下の名前であっても、結局いろんな変更はしないといけないんですけど(笑、旧姓の印鑑の始末に困る、ということがないので、生まれてくる子供が女の子なら、そういう印鑑を作ってやりたいと思っています。
早速のご回答ありがとうございます。
クラッシックに作成ってのもおっしゃる通り逆にかっこいいかもしれないですね。
うーん…悩みます(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 請求書と領収書の作成 4 2022/11/10 16:13
- Excel(エクセル) ある文字を含む際に、値を返す数式についてです 5 2022/08/28 16:58
- 歴史学 郵便ではないんですが、『発送』と記載されていて、この様な印鑑(押印)が押された用紙(厳密には写真・印 4 2022/04/03 22:23
- マンガ・コミック 手塚治虫「ブラックジャック」の最終話「人生という名のSL」の収蔵巻は? 1 2023/07/15 12:32
- その他(ヘルスケア・フィットネス) この動作に名前を付けたい 2 2022/09/17 13:02
- Excel(エクセル) ある数値に対して、値を返す数式についてです 2 2022/09/13 22:06
- 物理学 走行中の電車内の光の見え方について 3 2022/05/19 06:34
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- その他(暮らし・生活・行事) 銀行の名義変更 4 2022/12/15 12:56
- 数学 必要十分条件 → ← の下矢印は右が左の十分条件である矢印ですか? それとも必要条件である矢印ですか 2 2023/06/28 19:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報