
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「千本鳥居」と言っても、どこまで行くか・・・ですが、
普通の人は「奥社奉拝所」あたりから引き返す人が多く、
下記のブログの写真を見てもわかる通り、
修学旅行生が制服姿で来ています。
「一ノ峯」「二ノ峯」「三ノ峯」を回ると
道が狭くなり、少し石ころが多い道になり、
時間は1時間くらいかかりますが、
そんなに大変な山道にはならないので、
ハイヒールとかでなければ大丈夫でしょう。
http://kyotoreport.seesaa.net/article/132660667. …
お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。
紹介して頂いたブログで舗装内容がよくわかりましたので、参考にさせて頂き行ってまいりました^^
奥の方はやはり斜面が急でしたが、舗装もしっかり出来ている所もありましたので、予定していた靴で全く問題なく快適に登ることが出来ました^^
とても大変参考になるご回答、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
千本鳥居なら、ハイキングのような物ではなく季節の服装で十分です。
石段とか若干の坂道程度で問題なくブーツで歩けます。No.2
- 回答日時:
こんにちは。
お正月に伏見稲荷へ行ったことがあります。人が多くて、移動するのに疲れました。
伏見稲荷は、階段が多く じゃり石が多かったような気がします。
結構、歩きました。
その時、ペタンコのバレーシューズみたいな靴を履いていました。
普段履き慣れている靴だったので、大丈夫でした。
でも、靴が埃だらけで、汚れてしまいました。
その時、雨だったら最悪だったかも・・・。
普通、神社やお寺では じゃり石や階段が多い所です。
普段履き慣れている靴が良いと思います。
こんにちは。
回答有難うございます。
やはり少し歩くんですね(^_^;)
千本鳥居と言うだけに、場所がいるので山を登らなくてはいけないのかなと思ったんですが、スニーカーじゃなくても履きなれていれば大丈夫そうですね。
ペタンコの黒いブーツで、履きなれているので観光にもそれで回るつもりですので大丈夫…かな?(^_^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は沖縄出身、在住です。 この...
-
北海道でのヒグマ駆除に対して...
-
たすけて! 北海道2週間くらい...
-
青木まりこ
-
北海道ってほかの県などに嫌わ...
-
北海道弁について。
-
またたびの木が自生している場所
-
修学旅行
-
北海道住みなんですけど、北海...
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
ひとっつ、ふたっつ
-
北海道って治安が悪いですか?
-
車で名古屋から北海道へ
-
札幌の味噌ラーメンは赤味噌で...
-
北見市の学生さんはストーブつ...
-
もう北海道には住みたくない、...
-
北海道は非県庁所在でも駅前が...
-
どうして本州の人は北海道旅行...
-
ゴキブリやネズミの出現がかな...
-
北海道にダニはいないと聞きま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一泊二日で東京へ。サンダルオ...
-
冬の北海道では徒歩でどのぐら...
-
子供靴
-
冬の北海道での結婚式、服装で...
-
豪雪地帯(北海道)の冬靴で、...
-
龍王峡のハイキングに行くので...
-
私は沖縄出身、在住です。 この...
-
修学旅行で北海道に行きます。 ...
-
キャリーケースにお詳しい方
-
冬の札幌でのビジネス用の靴
-
北海道旅行、靴の滑り止め
-
神戸市の深夜営業の靴屋さん
-
ドクターマーチンのブーツじゃ...
-
ドクターマーチンを北海道で使...
-
防寒長靴の裏について
-
札幌雪祭りにクロックスのブーツ
-
今の北海道に行く時の靴について
-
伏見稲荷への服装
-
青森県八戸市の方、教えてください
-
この靴は雪の上を歩けますか?...
おすすめ情報