dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

伏見稲荷へ近々観光に行こうと思うのですが、服装はハイキング?のような歩きやすい方がいいのでしょうか?

千本鳥居を見に行きたいのですが、少し歩くと聞きました。
折角の旅行なので普段ブーツを着用しようと思っているのですが、軽く山上りがあるのなら考え直そうかと思っています。

ちなみに私が履いて行こうと思っているのは、ムートンのペタンコブーツです。
伏見稲荷に行った事がある方がいらっしゃいましたら、どんな感じなのか教えて頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

「千本鳥居」と言っても、どこまで行くか・・・ですが、


普通の人は「奥社奉拝所」あたりから引き返す人が多く、
下記のブログの写真を見てもわかる通り、
修学旅行生が制服姿で来ています。
「一ノ峯」「二ノ峯」「三ノ峯」を回ると
道が狭くなり、少し石ころが多い道になり、
時間は1時間くらいかかりますが、
そんなに大変な山道にはならないので、
ハイヒールとかでなければ大丈夫でしょう。
http://kyotoreport.seesaa.net/article/132660667. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。
紹介して頂いたブログで舗装内容がよくわかりましたので、参考にさせて頂き行ってまいりました^^
奥の方はやはり斜面が急でしたが、舗装もしっかり出来ている所もありましたので、予定していた靴で全く問題なく快適に登ることが出来ました^^
とても大変参考になるご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/20 16:30

千本鳥居なら、ハイキングのような物ではなく季節の服装で十分です。

石段とか若干の坂道程度で問題なくブーツで歩けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通の服装で大丈夫なんですね。
もっと山の方だと思っていたんですが(^_^;)
有難うございました。

お礼日時:2010/11/22 20:22

こんにちは。


お正月に伏見稲荷へ行ったことがあります。人が多くて、移動するのに疲れました。
伏見稲荷は、階段が多く じゃり石が多かったような気がします。
結構、歩きました。

その時、ペタンコのバレーシューズみたいな靴を履いていました。
普段履き慣れている靴だったので、大丈夫でした。
でも、靴が埃だらけで、汚れてしまいました。
その時、雨だったら最悪だったかも・・・。

普通、神社やお寺では じゃり石や階段が多い所です。
普段履き慣れている靴が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
回答有難うございます。
やはり少し歩くんですね(^_^;)
千本鳥居と言うだけに、場所がいるので山を登らなくてはいけないのかなと思ったんですが、スニーカーじゃなくても履きなれていれば大丈夫そうですね。
ペタンコの黒いブーツで、履きなれているので観光にもそれで回るつもりですので大丈夫…かな?(^_^;)

お礼日時:2010/11/22 20:19

ふつーのかっこでいいですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
普通の格好でも大丈夫なんですね。
安心しました。

お礼日時:2010/11/22 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!