
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
鍋料理に入れるのは「マロニー」が多いです。
葛きりを使うのはすき焼きの時に時々使います。
鍋料理以外で使う時ですね。
マロニーですが、キュウリや人参、ハム、薄焼き卵を千切りにして混ぜてサラダで使います。ドレッシングは、中華ゴマが多いです。
あと、豚肉と炒める事もあります。その時の味付けは、明太子だったり、豆板醤だったり、塩コショウだけという時もあります。
葛きりは、麻婆春雨の春雨の代用で使って、麻婆葛きりにした事あります。モチモチ感があります。
その他には、鶏皮と炒めて、豆板醤で味付けする時もあります。
私の料理って手抜き、代用、有り合わせの適当が結構多いんです。
sumiwakaさま、こんにちは~
やはり「マロニー」なのですね、僕がする時はあと「白たき」もするんです。
どれも美味しいので、皆さんがしているのはどれが多いのかと思いまして。
食いしん坊なんで色々試しているのですが、食感としていいのは葛きりなんですよ。
みんなご家庭の味がありますからね。僕の場合は何でもokなんですが(笑)
マロニーは中華風に使えますか、いつも迷うんです。何にこれが使えるのかと。
今度してみますね。葛きりは食感もいいし麻婆春雨の代わりに使えますね。
色々見たのですが思い浮かばなくて、結構残ってしまうものですから、困っていて。
また、お待ちしていますね。教えていただいて助かりました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私の家では「葛きり」や「マロニー」は入れず、「糸コンニャク」を入れます。
里帰りした時も鍋には「糸コンニャク」が入っていましたが、神奈川に住む親戚のところへ行くと「マロニー」が入っていました。(台所に袋がありました)
masa-uさま、こんにちは~一人旅にもありがとうございます。
僕のとことあまり変らないですね。糸こんにゃくですか、すき焼きなんかのバラバラになったものですかね。どれも美味しいし特にこだわらないのですが、マロニーだと箸で取っていたら切れちゃうので、
この頃は葛きりなんです。勿論すべて好きなのでどれがって事はないのですが。
美味しいものを探求していますので。
また、お待ちしていますね。美味しく食べてみたい今日この頃です。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
考えてみると・・・・マロニーって食べたことない!!(@_@;)
我ながら驚愕!!
葛きりしか入れたことないです。^^;
マロニーには鼻唄時にだけお世話になっています。
こんにちは~いつもありがとうございます。
葛きり派なんですね、僕と似ています。美味しいですよね。
マロニーも勿論好きなんですが、鍋の時に切れやすいので、皆さんのご家庭ではどうなのかと思って。
マロニーはご経験が無いんですか? でも美味しいですよ!
また、お待ちしていますね。ご家族で風邪に気をつけて下さいね。ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
断然、『マロニー』です。
♪マロニーちゃん♪って言うあのフレーズが頭に入っててお鍋には必ず入れてます。
お鍋以外では、中華スープに使ったりします。
椎茸、人参を細く切って、青ネギは斜め切りに。
自家製の鶏のひき肉で作った団子を入れた中華スープです。
あとは餅入り巾着ならぬ私が名付けた『宝巾着』(笑)
こんにゃく、椎茸、タケノコ、人参、そこにレンコンのすりおろしとマロニーを入れます。
かんぴょうで口をくくって閉じたら完成。
レンコンがモチモチになって美味しいですよ。和風だしでことこと煮含めます。
この2品はお鍋でマロニーが余った時に登場します。
こんにちは~いつもありがとうございます。
断然! ですか(笑)。マロニーのご家庭も多いとは思ったのですが、結構鍋から取り出す時に切れてしまって皆さんのご家庭はどうなのかと思いまして。
まあ、美味しい料理をされてますね。自慢の一品ですね。これはつみれってあるでしょ。
あれと一緒でも美味しいのですかね、今度色々してみます。
>あとは餅入り巾着ならぬ私が名付けた『宝巾着』(笑) これは命名しているのですか? まあ・・。
結構使えるものなのてすね。あくなき探究心があるので参考に作ってみますね。
また、お待ちしていますね。風邪に気をつけて、貧血はその後大丈夫ですか?
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
両方とも鍋に入れたことはありません。
その代わり白滝(糸こんにゃく)を入れることが多いです。
マロニーはCMで見るけど、実物を見たことはありませんし、葛きりは蜜をかけたり葛湯の材料としか。。。
どちらも春雨の太いものみたいなものですよね?
麻婆春雨や春巻きみたいにしても美味しいのでは?
マロニーのサイトにサラダなどのレシピがあるそうですよ。
こんにちは~先日の質問でお世話になりありがとうございました。
お住いのところはもうかなり寒いのではないでしょうか?
僕も白たきは使っています。どれも好きなんです。おでんの時も白たきを使いますし、皆さんのご家庭の味ゃスタイルもあると思いまして。
マロニーをご覧になられたことはないのですか? トコロてんみたいな感じですよ。
食べやすくて鍋料理には欠かせないのですが、箸で取るときはすぐ切れちゃうので、この頃は色々試しています。いずれも美味しいことには変りはないのですが。 やはり中華に使えそうですよね。
クックパッドも見たのですが、何かに使えるのならマロニーも使えるだろうって思ったりしています。
サケを使った美味しい料理もそちらにはありますし、また行ってみたいとこno.1です。
また、お待ちしていますね。ご家族で風邪をひかれませんように! ありがとうございました。http://www.kibun.co.jp/enter/oden/o-tukurikata.h …
http://cookpad.com/category/177
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 圧力鍋だからこそ出来る美味しいレシピありますか?料理は好きで、調理器具も好きなんですが、圧力鍋は使い 9 2021/10/27 01:04
- 食べ物・食材 春雨、葛きり、マロニー鍋料理には どれが一番ですか? 8 2022/12/13 09:35
- レシピ・食事 アナタがよく「寄せ鍋」にいれる具材は? 12 2023/01/14 17:30
- 食べ物・食材 今シーズンもう何かの鍋料理はいくつか食べましたか? 3 2023/10/16 15:17
- レシピ・食事 熊本県天草方面の鍋料理に入れる 色は蕎麦、食感は春雨?マロニー?みたいな乾物は何か教えて欲しいです。 2 2021/12/06 19:12
- 料理教室 最近、土鍋料理がマイブームです。 おでん、鍋物、蕎麦、おじや等に使いました。 皆さんは土鍋でどんな料 2 2022/11/14 22:49
- 食べ物・食材 汲み湯葉って何料理になるのでしょうか? 3 2021/11/23 07:50
- 食器・キッチン用品 磁性鍋をご利用の方に質問です! 本当にマイクロ波を遮断できているの?? 1 2021/10/27 18:47
- レシピ・食事 みなさんが寒い時期に食べたいと思う「鍋料理」は ? 12 2021/10/29 19:44
- その他(料理・グルメ) ロバート 馬場 料理 ロバートの馬場さんのYouTubeで、フライパンや鍋を使わず電子レンジのみで調 3 2022/05/08 09:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
ふきのあくが手について落ちません
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
現在実家暮らしで料理は親がし...
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
料理についての質問です! サラ...
-
フキのアクって身体に悪いので...
-
あなたに、一番合っている 気分...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
生たこと茹でたこ
-
刺身用の表示につきまして
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
乳幼児にナンプラー
-
牛スジの代わりの肉
-
味の素のほんだしとシマヤのだ...
-
刺身用サーモンの食べ方
-
コチュジャンはどれぐらい辛い...
おすすめ情報