
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご主人に食べさせるのが良いでしょう(おふくろの味)
健康診断したら糖が高めだったので、お母さんのお料理
ありがたいんですけど、砂糖控えないといけないんです~
と言う。
料理の種類にもよりますが、しょうゆを足せば甘辛系に、
お酢を足して甘酢風(コレ結構さっぱりすると思います)
コショウをたくさんかける
唐辛子をたくさん入れて辛くする
味噌
味噌しょうゆは味がどんどん濃くなりますけど
濃い味が好きならいいのでは?
ナポリタン甘すぎのときは、具を足して味をつけなおす、
ケチャップではなくホールトマトを使う、そして塩を足す。
調味料で薄めるより、そのもらったものを基にして
量が増えますがほかの具をいれ、新しいものを作り出す
ほうが、いいと思います。
回答ありがとうございます。
主人は、今でこそ行き来がありますが、
16歳で家を出るまでほとんど姑に育てられていないので、甘くて食べれない!って文句をいうんです。
>ケチャップではなくホールトマトを使う、そして塩を足す
ありがとうございます。ぜひやってみます。
ナポリタンはよくいただくので・・・。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
追加です
>ナポリタンはよくいただくので・・・。
ホールトマトとソース、しおをなべで少し煮詰めて
赤ワインを少し入れると大人の風味になりますよ。
それから甘いパスタとあわせる。一度やってみて
だめならそのパスタをパスタグラタンにしちゃいましょう。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
おとといの日にまた貰ったんです・・・。
ホールトマトとソースは家にあったので赤ワインを買って作ってみました!
ありがとうございます。とてもおいしくなりました。
No.1
- 回答日時:
手間かけて作っているんでしょうけどね、そういう事ってよくあります。
わたしの方法はどうにも他に方法が無い時にだけ、です。
煮物なら水を足し、軽く洗って全部煮汁を捨てます。
一度食べてみて、しょうゆや塩、ダシなど入れて軽く煮ます。
食べてみて、それでも辛い、甘いと思うなら多めの湯で煮ます。
決して上手という訳でもないんですけど、自分の味付けが一番美味しく感じるんですよね。
回答ありがとうございます。
今度煮物をもらったときにやってみます。
私の実家は、あまり甘くない味付けなので、どうしても口に合わないんですよね・・・。
あと、ご飯をご馳走になったときも、ご飯がお餅みたいにやわらかいとか・・・。
とってもありがたいんですけどね・・。
この前、スパゲティナポリタンをもらったんです。
甘くて甘くてどうしようもなくて・・。
少しの水と、デミグラスソースをいれましたが
それでも甘くて・・。
気持ちは本当に嬉しいんですけどね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 「『砂糖』と『塩』を入れる料理」と「『砂糖』は入れるが『塩』を入れない料理」の違いについて 4 2023/03/04 23:54
- シェフ 就活生です。 面接で、自分PRや短所を聞かれたとき、 「私は、料理をするとき砂糖と塩をよく間違えてし 4 2022/09/12 17:01
- 食べ物・食材 「白いごはんを食べることは砂糖を食べていることとのと同じ」とお医者さんの方がおっしゃっておられます。 24 2023/07/17 13:02
- レシピ・食事 「メチャクチャやん!」クック〇ッド掲載のクソレシピ 4 2022/07/03 15:17
- 料理教室 料理酒って必要? 13 2023/01/29 20:13
- 食生活・栄養管理 よくコーラは500mlで角砂糖13個分やお米もご飯一杯で角砂糖15個分と言われていて白米もたしかに噛 6 2023/01/15 23:38
- 化学 【至急!!】飽和食塩水に砂糖を限界まで入れた時どうなりますか? 2 2022/09/04 14:20
- レシピ・食事 酒と砂糖に加えてみりん? 5 2022/04/01 16:14
- 爬虫類・両生類・昆虫 ガチ勢蟻飼いニキに質問 1 2022/03/26 20:50
- 赤ちゃん 大人の食事を離乳食に取り分けるのはやめた方がいいんですか? 生後8ヶ月の子がいます。 6月から離乳食 5 2022/08/21 12:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「進化系鍋」やオススメの“ちょい足し”味変の方法も!まだまだ楽しめる冬の鍋
寒い時期は、食卓に鍋の出番が増えるのではないだろうか。実際「教えて!goo」にも、「キムチ鍋とタラチリならば、どちらがよいですか?」と質問が寄せられ、投稿者が家庭でもさまざまな鍋を楽しんでいる様子が伝わ...
-
料理家に聞いた!お正月に残ったお餅の保存法とおいしく食べ切る方法
お正月に出回るお餅。調理法が限られていて、消費に困ることはないだろうか。「教えて!goo」にも「正月に餅を沢山もらって食べ切れません」と、消費法を模索するユーザーからの投稿があった。そこで料理家のスガさ...
-
リーズナブルにおせちを作る方法と、余ったおせちのアレンジ法を料理家に聞いた!
物価高騰が続く中、おせちの材料費にも影響が……。そんな中「教えて!goo」で、「どんなおせちが好きですか? 」という質問には多く回答が寄せられており、おせちを楽しみにしている人が少なくないことが伺える。値上...
-
料理が苦手な人や料理初心者に贈る!定番パスタをおいしく作るコツ
料理が苦手だけど一人暮らしで「自炊したい」、料理初心者で「うまく作れない」という人は、定番パスタだけでもおいしく作れるようになれたら嬉しいだろう。実際、「教えて!goo」にも、「おいしいペペロンチーノの...
-
カレーマニアに聞いた!初心者におすすめのスパイスカレーレシピ
新しい生活様式で長くなったおうち時間。手の込んだ料理に挑戦する人が増えたという。中でも本格的なカレー作りが人気のようだが、多種多様なスパイスの使い方は迷うところではないだろうか。「教えて!goo」にも、...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
味が薄いプルコギ
-
刺身用サーモンの食べ方
-
乳幼児にナンプラー
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
河原の菜の花って食べられますか?
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
甘口の麻婆豆腐を辛くしたい
-
鶏胸肉の血管について
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
軟白ネギ
-
昨日のアジのお刺身の賞味期限...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
乳幼児にナンプラー
-
牛スジの代わりの肉
-
味の素のほんだしとシマヤのだ...
-
刺身用サーモンの食べ方
-
コチュジャンはどれぐらい辛い...
おすすめ情報