
大手家電量販店にテレビを買いに行ったのですが、欲しいサイズの物が全メーカー品切れでメーカーによっては次回入荷が年明け2月ごろになってしまい、今だと取り寄せ待ち扱いとなり、商品の5%の頭金か、全額を支払う形による会計処理を行う形で入荷まで待ってもらうことになるといわれました。
今までに発売前新商品や個数限定商品などでの頭金支払いは行ったことがあり、その場合のだと「キャンセルを防ぐ要因」としての頭金処理だと考えていたのですが、今回のように「既存商品が在庫切れ」の場合も同じ意味合いとなり、後日の購入キャンセルは不可能なのでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まぁ、おんなじですよ。
注文だけしておいて取りに来ないと言う人も結構いますからね。
店としては客から注文された物ですから店に取り寄せますけどそのままほったらかしにされて、型が落ちて値下がりしていく。つまり価値が下がって行く。
しかも価値が下がってるから注文した時の値段じゃ買いたくないと言う注文者の身勝手な行為で損害を受ける事になりますので、店側の自己防衛としての内容です。
メーカー発注済みなら、基本的に後日のキャンセルはできません。
人気商品であればキャンセルを受け付けてくれる事もあります。
No.3
- 回答日時:
後日、商品引渡し前の購入キャンセルは可能で返金されます。
ただしエコポイントが商品引渡し時に可能であれば、
11月までの入金(一部も可)レシートにより11月までのポイントで申請可能。
入金0の場合、申請が12月以降はポイント半減。
来年からはリサイクルがないと申請できません。
No.2
- 回答日時:
本筋とは離れますがエコポイント対象のTVなら全額入金しておくほうが賢明。
回答ありがとうございます。
エコポイントの件ですが、店員の方がおっしゃるにエコポイント申請をする際に商品に付属しているメーカー保証書のコピーが必要となるため、全額支払おうが頭金処理を行おうが申請できるのは商品到着予定の二月以降になるとのことです。
その時点で政府のエコポイントに対する予算がなくなっていればエコポイントはまったくの無駄になってしまうそうです。
エコポイントも含めなるべく早く商品が手に入るお店を探したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通販前払い払わなければキャン...
-
Sheinペイディーで注文したんで...
-
本の注文、店舗受け取りについて
-
ウーバーで注文したんですが、...
-
電化製品の頭金
-
より、の意味をおしえてくださ...
-
受注番号と注文番号って同じ意味?
-
まんだらけ会員登録について
-
ジョイフルのクーポン
-
牛丼屋さんに行って 牛丼を注文...
-
大大大至急! 楽天市場で他人の...
-
垢バンになってしまうのでしょ...
-
次の敬語表現の誤りを直して下さい
-
注文を追跡するってどういうこ...
-
メロンブックス様のカスタマー...
-
皆で食事に行ったら同じもの注...
-
アマゾン通販で、2件にわけて...
-
外出すると必ずカフェに入り、...
-
全く身に覚えない注文メール届...
-
アマゾンから注文していない荷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
amazonのKindleの電子書籍を誤...
-
ウーバーで注文したんですが、...
-
通販前払い払わなければキャン...
-
クレジットカードで注文した商...
-
Sheinペイディーで注文したんで...
-
Amazon 一度買ったものをキャン...
-
本の注文、店舗受け取りについて
-
カートに入れた価格はいつまで...
-
至急です!!めちゃくちゃ混乱し...
-
アリエクの商品キャンセルから...
-
楽天の注文キャンセルについて!!
-
楽天ブックスでの注文キャンセル
-
ヨドバシカメラのネットショッ...
-
電化製品の頭金
-
お支払い方法の変更が必要です ...
-
Amazonでキャンセルした商品を...
-
腑に落ちません・・
-
楽天で後払いで注文したんです...
-
セブンネットでの大量注文につ...
-
注文かぶりについて
おすすめ情報