
友人の話です。
8月頃からメールでアダルトサイトから料金の支払い方法が書かれたメールが来るそうで、携帯にそのサイトから電話もかかって来るそうです。電話は無視していたそうなんですが、今日、祖父がでてしまい、本人じゃないと言ったら「本人が帰ってきたら、電話をくれ」と言われたそうです。
。ちなみにメールには、いくら支払えとは書かれていないそうです。
本人は使っていないと言っていて、この点はまちがいなく信用できます。
私は友人にとりあえず無視しておくか、電話をかける前に警察に相談することをすすめようと思います。
この手の話はよく聞きますし、大丈夫だと思うのですが友人にどうアドバイスするべきでしょうか?電話をかけてくるとゆうのが初めて聞くパターンなもので…。
情報が足りないと思いますが、解かり次第足りない部分は補足しますのでよろしくおねがいします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もそのようなメールが来たことがありますよ。
何しろネットの中では色々とメールアドレスを残したりするのが常套ですからその中からピックアップしてまたは無差別に収集して何でもかんでも送りつけてきます。特に最近はこのような悪徳商法と言いますか、やらずボッタクリの珍商売が横行していますね。
以前にもネットではなくて実際の手紙で探偵社を装い「貴方の秘密を握っているから依頼者に報告して欲しくなかったら調査料を払って下さい」等という事があるようです。
こういったことに対して見にやましいことがあったりするとついつい慌て者はその指定口座にお金を振り込んでしまうと言うことが現実としてありますね。ネットでも同じです。そのような「おいしさ」をダメモトでやっている輩がいるのです。
と言うことで完全無視がよいようです。これらのメールに対してどんな形であっても返信や反応を一度でもしてしまうとそのメールアドレスは生きていることがばれてしまいます。つまり、相手は殆どの場合貴方を特定して来ているわけではなく、いわば無差別に送信していることが圧倒的なので、それに関して反応してしまったら自分の存在を連絡しているような物ですから「蒸し」するのが最良の策と言えるわけなのです。
電話に関しては、「寸借詐欺」や「騙り」の部類にはいると思われます。孫のようなことを勝手に勘違いさせて交通事故を起こしてしまったからお金を出してくれ。僕が行けないから友達の何とか君を代わりに行かせますので渡してください。と言うような事件が以前報道されましたね。こじつけですがこれとよく似たような物です。
家族にはキチンとその諭旨説明しておきそのような電話が来たら無視するか或いは逆に相手の住所、担当者名、電話番号、利用したサービス名、等を事細かく聞いて置いて貰います。その上で警察に相談しましょう。またはその請求してきた電話の主に警察に届けますという事を伝えてください。
二度と電話もメールも来ないはずです。
これで一件落着です。
回答ありがとうございます。
>以前にもネットではなくて実際の手紙で探偵社を装い「貴方の秘密を握っているから依頼者に報告して欲しくなかったら調査料を払って下さい」等という事があるようです。
いろんな方法があるんですね。人の弱みに付け込む所がいやらしいですね。自分もひっかからないよう気を付けます。
>と言うことで完全無視がよいようです。
>家族にはキチンとその諭旨説明しておきそのような電話が来たら無視するか或いは逆に相手の住所、担当者名、電話番号、利用したサービス名、等を事細かく聞いて置いて貰います。その上で警察に相談しましょう。またはその請求してきた電話の主に警察に届けますという事を伝えてください。
詳しいアドバイスありがとうございます。友人にはそのようにアドバイスしておきます。
No.5
- 回答日時:
こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。
100%【詐欺】です。支払う義務はありません。もし請求電話が来たら【必ず告訴してください。法廷で会いましょう。そこまでの覚悟があるのなら出るとこでますので絶対に告訴してくださいね。こっちも弁護士雇うので!】と言い返してください。このような出会い系は正攻法だと勝負に出れません。なぜなら【違法行為】だからです。
こういったものに支払うとブラックマーケットに情報が流れ際限なく似たような業者から請求が来るので支払ってはいけません。
tilyakoさんの友人のケースも下記と遜色ありません。
「債権回収詐欺メールにご注意!!」
http://www1.linkclub.or.jp/~konomi/sample/other/ …
「悪質な「利用した覚えのない請求」が横行しています。」
http://www.d-sta.net/school/kinkyu.htm
「悪質な電話関係の「利用した覚えのない請求」が横行しています-有料情報料、ツーショットダイヤル情報料など-」
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/twoshotto.html
「未払い債権請求詐欺に注意」
http://web110.com/headline.html
被害相談は下記HPにてしてください。
「都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口等一覧」
http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-soda …
電話は絶対にかけないようにしましょう。かければ業者側の口車にのらされて思うがままになりかねないので絶対にかけてはいけません。
それではよりよいネット環境をm(._.)m。
回答ありがとうございます。
>100%【詐欺】です。支払う義務はありません。
力強いお言葉ありがとうございます。やはり今回のパターンも詐欺なのでしょうね。
>こういったものに支払うとブラックマーケットに情報が流れ際限なく似たような業者から請求が来るので支払ってはいけません。
それは知りませんでした!そんな怖い事になるとわ。
>電話は絶対にかけないようにしましょう。かければ業者側の口車にのらされて思うがままになりかねないので絶対にかけてはいけません。
そうですね。軽はずみな行動だけは取らないようにします。
詳しいリンク先ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
使っていないのですから、払う必要はないです。
電話とメールの業者は別の業者かもしれませんし・・・
No.1
- 回答日時:
相手に電話する必要はないと思いますよ。
御友人がアダルトサイトを利用していないという確固たる証拠、自信があるのなら、無視するべきです。
警察もいいですが、メール内容をパソコンのメールに転送して印刷し、消費者センターにて相談するとか、
恐らく電話でも対処してくれると思いますので、
早めの対処がいいでしょう。
電話がかかってくるパターンも稀ではないようです。
御友人は嫌な気持ちと腹立たしい気持ちがあるでしょうから、警察や消費者センターに相談した後、
バッティングセンターにでも行って気晴らししてみましょう。
早く解決するといいですね。
2番目のサイトも参考にしてみて下さい。
参考URL:http://www.ddart.co.jp/shouhisha/shouhisha.html, …
回答ありがとうございます。
>警察もいいですが、メール内容をパソコンのメール
に転送して印刷し、消費者センターにて相談するとか、
消費者センターですか…そういった所があるなんてしりませんでした。早速、相談してみようと思います。
>電話がかかってくるパターンも稀ではないようです。
そうなんですか!それを聞いて安心しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- au(KDDI) KDDIの依頼で星川法律事務所が連絡しています。 解約後のau/UQ mobile料金につきKDDI 3 2023/08/28 15:31
- 会社経営 ビジネス用の電話番号。050で始まる電話番号について。 5 2022/06/10 09:42
- その他(法律) 大学時代の虐め原因で困っています。 1 2022/10/14 22:08
- 消費者問題・詐欺 私も同じようなやつをやっちゃいました。 電子書籍マニュアルを2万2千円で購入の申し込みをしちゃいまし 3 2023/05/17 17:29
- その他(悩み相談・人生相談) 友人のお金払いについて この考え方どう思われますか? 10年来の友人、コロナ禍もありなかなか会えない 1 2022/04/21 22:12
- 観光地・ランドマーク K-ETA申請費用について 2 2022/09/27 14:27
- 会社・職場 連絡方法がわかりません。どなたかアドバイスお願いします。 3 2022/08/06 12:57
- 予備校・塾・家庭教師 これは自分が間違ってますか?500枚差し上げます。 経緯を簡潔に話しますと、入塾体験で酷い目に会いま 4 2022/11/14 21:23
- その他(家族・家庭) NHKの訪問員と名乗る人が来て受信料の契約をお願いしますと来ました、名刺も見せなければ名札も見せず名 10 2023/07/14 13:40
- 電気・ガス・水道 「NTS総合弁護士法人札幌」から電話が来て、 2年前の電気料金の未納分を払え と言われました。 調べ 9 2023/04/21 13:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知らない電話番号にかけてしまった
-
詐欺ですか?困ってます。
-
アダルト電話にかけました。折...
-
取引先のスマホに電話したら、...
-
先程携帯を使っていたら電話が...
-
街中アンケートで携帯電話番号...
-
男性の方に質問です。 同棲して...
-
着信拒否されたのですけど、ど...
-
たしかにかかってきてた番号か...
-
携帯に着信があり、出てみたら...
-
ワン切りじゃない非通知。
-
iPhoneの電源を切っている時に...
-
着信拒否について 本体側で拒否...
-
8180********から電話が・・・
-
ショートメールを送りたいんで...
-
「悪いけど、○○○○・・・」とい...
-
昔の恋人から着信あり・どうし...
-
スマートフォンにしない人
-
Wi-Fiに繋がっている時にSIMカ...
-
なぜ、人は携帯電話を所持する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知らない電話番号にかけてしまった
-
電話にでただけで 料金請求さ...
-
アダルト電話にかけました。折...
-
ワンギリに掛け直してしまいま...
-
アダルトサイトからの電話
-
記憶にない利用料を請求してき...
-
取引先のスマホに電話したら、...
-
ショートメールを送りたいんで...
-
たしかにかかってきてた番号か...
-
携帯に着信があり、出てみたら...
-
iPhoneの電源を切っている時に...
-
仕事中、間違いFAXが来たらどう...
-
33で始まる11桁の着信番号が私...
-
早朝のしつこい非通知
-
着信拒否について 本体側で拒否...
-
ワン切りじゃない非通知。
-
男性の方に質問です。 同棲して...
-
着信拒否されたのですけど、ど...
-
No caller IDから電話がありま...
-
8180********から電話が・・・
おすすめ情報