
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どこかで小耳に挟んだ程度の知識なんですけど、長時間モードで録画した場合、メーカー間での互換性が低いらしいです。
DRモードで録画されたものなら大丈夫なのではありませんか?
この回答へのお礼
お礼日時:2010/11/28 22:27
友人に聞いてみたところ、おっしゃる通り長時間モードでの録画だったそうです。もしかするとご指摘の理由が原因で見れなかったのかもしれません。
原因が分かり少し安心しました!
こういった状態だと、HDDに残ってるやつをDVDに焼けるモード(SP、LP)に変換してDVDに記録すればいいのでしょうかね。
SONY機種やブルーレイは再生くらいしか使ったことがないのでよく分かりませんが…
なにはともあれありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDレコーダからPCへ取り込み
-
東芝レグザの録画編集方法を教...
-
Digaに取り込んだ動画をSDカー...
-
NHKの地上波とBSで同じ番組が放...
-
Blu-rayレコーダーのダビングに...
-
BD-REにダビングができません。...
-
ブルーレイディスク
-
ダイソーのダビング用のDVD...
-
何度もダビングの繰り返しでの...
-
BSと地デジで同じ番組を録画、...
-
ファイナライズ済DVD-Rをダビン...
-
4Kや、8Kの最高画質で記録する...
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
SD画質とSPモードの違いを教え...
-
ダビングしたBlu-rayを他社のデ...
-
コピーガードされているVHSをブ...
-
DVD-Rのファイナライズができない
-
ダビングによる画質の変化について
-
ファイナライズ済みか否かを確...
-
東芝DVDレコーダーRD-E300のHDD...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BDレコーダーの編集能力
-
VCRモードって何ですか?
-
テレビの番組を録画したDVDは、...
-
VRモードはMacでは再生は無理で...
-
東芝REGZAで持ち出し用をDVDに...
-
VARDIA コピー禁止について
-
二ヶ国語放送をDVD-Rにダビング...
-
DVDディスクの初期化エラー...
-
ブルーレイで「時代劇専門チャ...
-
VLCについて
-
一箇所で、DVD再生中ノイズが広...
-
友人から借りたDVDが見れない
-
パナソニックDMR-BW830で録画⇒...
-
CS放送のDVD-Rへの録画について
-
DVD-RのVRモード録画について。
-
DVDレコーダーでVR非対応機種っ...
-
CPRM(VRモード)が「本当に」再...
-
RAMやRの互換性に問題ないDVDレ...
-
家で録画(DVD-RW)したも...
-
DVDプレーヤー
おすすめ情報