
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ページフォルトは論理ページに対して物理ページが無い場合に発生します。
物理メモリ割り当てはページ単位なので、複数のページ割り当てが必要なサイズのメモリ要求でも、
実際の物理ページ割り当ては、物理ページが未割り当ての論理ページへのアクセス時に行われます。
ので、スワップ無しでもページフォルトは発生します。
この回答への補足
すみません。もう少し教えてください。ページフォールトが発生しますと。該当のページをメモリに読み込むことになると思いますが、どのようにこれを解決するのでしょうか?
補足日時:2010/11/29 16:14No.2
- 回答日時:
> これは正常なのでしょうか?
それだけで異常とは言えません。
> 正常とすれば、スワップファイルを持たないのにページフォールトが処理されているのでしょうか?
デマンドページングなシステムではメモリ割り当ての手法としてページフォルトを使っています。
ソフトはメモリをページ単位で大雑把に割り当て、割り当てられたメモリを使い切ってメモリの割り当てられてない部分にアクセスすると例外を検出(ページフォルト発生)し、メモリを割り当てます。
ですから、正常な動作にもページフォルトの発生はあります。
※ だからといって、全てが正常とはいえません。メモリリークの起こるソフトはメモリを食い潰すと不安定化するので使わない、どうしても使う必要がある場合には定期的にそのソフトを再起動するなどの対処が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
会計ソフトJDL macで使いたい W...
-
スピーカーのプロパティが開か...
-
ノートPCの処理速度が遅くなる...
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
win11 添付図(USBメモリーが取...
-
FORMが開いているかどうかの確...
-
Win10 を XP に戻す
-
「構成システムを初期化できま...
-
RECOVERYというフォルダについて
-
バックアップディスクの作成
-
HDDからSSDに換装したらまた変...
-
リカバリーしたいのだが
-
RAID0でのディスクのエラー
-
アプリケーションログに警告メ...
-
イベントフラグを複数のタスク...
-
Word(2003)のファイルを開く...
-
Windows7起動時に「ヘルプとサ...
-
FM-V-BIBLO NB40Mが起動しません。
-
Accessのフォームをコマンドラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
Windows98SE ・Meの動作「上限...
-
会計ソフトJDL macで使いたい W...
-
backing storeって何ですか?
-
「タスクマネージャ」で「イメ...
-
vmstatで、メモリ使用率を計算する
-
G5とインテルMac
-
仮想メモリ
-
MacとWinのメモリの違いについて
-
WindowsアップデートでExcelが...
-
メモリ割り当ての増やし方
-
「AdditionalCriticalWorkerThr...
-
Windowsで認識できる最大メモリ量
-
iBook G4 メモリ増設を考えてい...
-
スリープからの復帰が遅い。
-
64bit OSは、メモリ4GB以下だと...
-
vista ブルースクリーン
-
0xで始まる番号(?)
-
最先端のCPUを詰んだAndroidス...
-
MinecraftのJava版が起動しません
おすすめ情報