dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分のPCを初めて購入しようと思うのですが、
目的がPCゲームやニコニコ動画をみたいので
Windows2000がいいと言われたのですが、

もっと目的にあっていて機能のよいものはありますか?

機械はさっぱりなので誰か教えてください。

A 回答 (10件)

Windows2000は今年7月でサポートが終了しましたが、それより古いWindowsしかインストールできないPCもまだまだ現役であることも多いのが実情です。


代表例は2006年7月にサポートが終了した98やMEで、この時代はシステムに不安定要素を多く抱えていました。しかし、その当時求められていたものはOSの堅実性よりも、DOS時代の資産の活用でした。
早い話、システムの不安定を代償に手に入れた「DOSとの互換性」が、命綱の状態だったんですよね。

98・MEはインストールできても2000・XPはインストールできないPCが中古売り場ではいまだに販売されていますので、中古購入の際は注意してください。
    • good
    • 0

Windows2000がいいと理由は見当たりません。


またWindows2000はサポート終了してますし、新品のPCで買うことは出来ません。
winodws7がいいですよ。
winodwsよりもPCのスペックが重要です。CPUがCore iシリーズに2GBメモリを積んだPCが最低ラインと考えてください。
価格コムで安いパソコン検索してください。
http://kakaku.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Windows7がやはりよいのでしょうか?

教えていただきありがとうございました!!

お礼日時:2010/12/02 18:01

Windows2000はもうとうに販売終了しています。



では何故Windows2000を勧めるのか?
考えて見た結果、
1.中古PCの購入を勧めている。
2.タダ同然の安値で買える物でとりあえず始めてみる事を勧めている。
という答えを導きました。

別に悪くない意見です。
私の周りにPCを買うのですが結局使わない人がいます。
機械はさっぱり分からないのですが、売場や広告の売り文句を見ていると「この機能も付いている。この機能も付いている。」と良いもの良いものを追いかけ、使うアテもないのに気に行ってしまい、かなり割高なフルセットを購入しますが、何日か触ると、もう飽きてしまい、1か月もすると電源さえ入れない事になってしまいます。
そのクセ3,4年すると、また新しいのを買いたくなって買い替えます。この時も無駄に高いのを買います。こういった事を繰り返します。
金も大して持っていないクセに、見ると良いのが欲しくなって20万円ぐらいするのをポンを衝動的に買ってしまいます。
そういう人、結構います。

そういう人を知っていて「勿体ないから、自分でこういうパソコンが欲しいとわかるぐらいまでは、とりあえず買った程度のパソコンで様子見ろよ。」という意味で勧めているのだろうと思われます。

>もっと目的にあっていて機能のよいものはありますか?

それが自分で分かるようになってから、改めてちゃんとしたのを買えば良いです。


ただ、Windows2000でなくても、XPでも良いと思います。

ひとつWindows2000の使い勝手の良さとしては、融通がきくという事です。
XP以降はライセンス登録をキッチリやらないと使えませんが、Windows2000は「そういうのめんどくせー」と放置しても使えます。
Windows2000の場合は、パソコンが壊れた時に、別のパソコンにHDDだけ移動してドライバ当てればそのまま動きますが、XP以降はライセンス登録したパソコンと違うから動きません。

中古のXPでもライセンスをちゃんとしているなら問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだかものすごく長文ありがとうございます。

Windows2000のことなどよくわかりました!

購入を先延ばしにしてもう少し考えてみます。

お礼日時:2010/12/02 17:57

初めて購入するならば、目的を明確にしたうえで量販店で購入しましょう。


それが初心者にとってはいちばん無難です。

常識的に考えてWin2000はありえない。10年前ですよw
今のセキュリティソフトは2000では対応しない可能性も高い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お店で買うことにしました!

じ、10年前だったんですかぁ!?
なんとお恥ずかしい///

わざわざすいませんでした><

お礼日時:2010/12/02 17:50

Windows2000などもう、サポートもないしダメですよ


XPも生産中止に(2010年、10月22日)終わっているぐらいです
あってもWindows7に仮のXPが入っているぐらいですよ
まあ、それで売ってぐらいですから
もう、どこでもWindows7ばかりですよ、あと、ネットゲーム、ニコニコ動画を見てゲームもしたいなら
ゲームですむずにやりたいなら、i5かi7のパソコンですね。
  ニコニコ動画程度なら、i3のパソコンでもいいですがね
まあ、目的に合わしていいパソコンを買ってくださいね
でわでわ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですか!?

教えていただき

ありがとうございました!!

お礼日時:2010/12/02 17:45

今時2000を勧める人って・・・有り得ないでしょ。


PCゲームが目的だと、2000なんて対象外ですよ。
大昔のレトロゲームがメインなんでしょうか?
でも、今さら2000なんて売ってないし、入手出来たとしてもPCが2000に対応出来ませんよ。
(今さら大昔の2000に対応したドライバなんて提供しませんから。)

今時2000を勧めるような人の言う事は信用しない方が良いですね。

今から買うのなら、Windows7、それも可能な限り64bit版を選びましょう。
既に主流は64bit版の7で、一部の低スペックなPCが32bit版7、と言う状態です。

古い周辺機器やソフトがどうしても捨てられない、等の特殊な事情が無い限り、64bit版7が良いですね。(メモリは最低4GB程度で、余裕があるなら2GBxメモリスロット数にでも。)

ゲームするなら、メーカー製PCは対象外になります。
例外的にDELLのAlienwareというゲーム専門のPCもありますが、それ以外で選ぶとなると、自作するか、ショップブランドのゲーム用のPCになります。

メーカー製PCの殆どが、ゲーム用ではなく、事務用のPCですので。
少なくとも、グラフィックの項目がチップセットやCPU内蔵の物は論外です。
まぁ、一部GeForceやRadeonが載っててもローエンドだったりってのもありますけど。

遊びたいゲームが決まっているなら、それを基準に選ぶのが良いですね。
ゲーム名や予算等の情報を出せば、適当な物を勧めて貰えると思います。

以下、ショップブランドのゲームPCの一例です。
色々なショップがありますので、探してみてください。

[参考]ゲームPC(パソコン)|パソコン(BTO/自作)・PCパーツ通販のドスパラ≪公式≫
http://www.dospara.co.jp/5gamepc/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に詳しく教えていただきありがとうございます!

色々とpcなどにつき勉強になりました!!

なんだか全然知らなかったので相談して正解でした!

お礼日時:2010/12/02 17:41

Windows7かXPが最適です。


XP以前のOSである2000は古すぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

WIndows7ですか!

おすすめいただき
ありがとうございます!!

お礼日時:2010/12/02 17:36

今更2000などと?これから買うなら『7』でしょう。


用途をもっと具体的に!!
ゲームならどんなゲーム?出来ればゲーム名も。
後は一番大事な予算は?無制限でOK!?

この回答への補足

あまり詳しく書かずにすいません><

上にもありますが機械はさっぱりなので
ダウンロードなどはあまりしません少しオンラインやったりする程度です。
ソフト(?)で基本遊びます。

ゲームは東方など同人系がやりたいのですが…

予算は…今あまりないのでせいぜい3~4万くらいですかね…

補足日時:2010/12/02 17:34
    • good
    • 0

誰ですか そんなウソ八百吹き込んだバカは。


windows2000はもはやサポートの切れた化石OSです。
様々なソフトがこれから動かなくなっていきます。

軽いという利点はありますがもはや入手困難ですし、現代のPCで2000を動かすのは初心者にはハードルが高すぎます。

目的をよく考えて選び直しましょう。

ついでにその嘘つき野郎とは縁を切りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当ですか!?
危なくWindows2000を買ってしまうところでした。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/12/02 17:20

>Windows2000がいいと言われたのですが、



そういうことを言う人の意見はたぶん無視したほうがいいです。

ゲームについては要求する環境が様々なので、具体的に示してもらったほうがいいでしょうね。

まあPC専門ショップの店員さんの言うことを聞いたほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただき、ありがとうございました!

ネットで買う前に店にいきショップの店員さんにきいてみます!!

お礼日時:2010/12/02 17:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!