dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在35歳です。
気がついたら、首にかなりくっきりとした、しわが出来ていました。写真にもはっきりと写ります。
全部で4本ぐらいです。
母親も首にしわがあるのですが、遺伝でしょうか?
首のしわは、一度出来ると消すのは不可能な様ですが、少しでもうすくする方法はないでしょうか?
あと、予防法や良い化粧品があったら教えてください。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 こんにちは。



>母親も首にしわがあるのですが、遺伝でしょうか?
 生まれつきあったのなら分かりませんが、少しずつ出来てしまったものであれば加齢やお手入れ不足が原因ではないでしょうか。。。毎日のお手入れ次第で浅くすることは出来ると思います。

 毎日の生活の中でも少し気をつけるだけで予防になるそうです。例えば、デスクワークや読書などでは首にシワが出来ないように顔の位置を少し上げ、目線を高くするとか。毎日使っている枕も高すぎると首が折り曲がってシワが出来ますから、枕の高さにも気をつかってみては?
 最近では、「女性は首と手を見れば年齢が分かる」という事を気にする人が増え、完璧なまでに顔のケアをしていた人たちが今はハンドケア、ネックケアにまで女の執念を燃やしているようです。首専用コスメまであるなんてビックリですよね。
 私は首専用化粧品までは使いませんが(挫折するので 笑)、スキンケアの時は化粧水→美容液→クリームと顔と同じようなケアをしてます。 ※首元のスキンケアなさるときは、様子を見てください。刺激が強くてヒリヒリする場合もありますので。。
 時々、滑りの良いマッサージクリームを塗って、鎖骨のほうからアゴへ向かうように下から上へ優しくマッサージします。体を洗う時も、首は皮膚が薄いので、手に泡をつけて洗うくらいが丁度良いそうです。タオルを使って洗う時は、首に傷が出来ないように柔らかい布の物を使用してください。
 秋冬は特に、顔と同じように保湿対策をすることがオススメです。冬に外出する際、冷気が当たらないよう首にマフラーを巻くだけでもケアにつながるそうです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
毎日の生活から気をつけるように
努力してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/25 16:17

もしかしてkonkaruさんは、首が長い方ですか?


これは、私の気のせいかもしれないんですが、首の長い人は首にシワが出来るのが早いような気がします・・・。
自分で言うのも何ですが、私は首が長い方で、学生の頃からシワが出来はじめてました。
で、私も気にしていたのでこの質問をのぞいてみました。
なかなかマッサージとかって言っても実行にうつせないのが現実だし、継続しないと効果もあらわれないんですよね・・・。
本気で実践するために、「これから毎日マッサージを続ける!」という事を誰かに宣言して、実行出来なかった日は罰金(たとえば)を払うとかってしたらどうでしょうか?(笑)
私もやってみようかな・・・(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。罰金おもしろそうですね。やってみようかしら?

お礼日時:2003/08/28 09:30

 聞いた話なので、定かではありません。


 首のしわは、結局顔のたるみがおちてきたもの、顔をしっかりケアすれば首のしわも薄くなるとききました。

 私は首まで化粧品、パックをしています。いい年ですが、首にシワはありません(同年代は大変なことになってるので、最近ちょっと自慢気味(^o^))。

 あとは、マッサージもいいですよ。耳の後ろをもんでやったりとか、首のあたりのマッサージ、言葉では説明しにくいので調べてみてください。案外簡単にでてきます。
 
 首は歳がわかりますよね~。何事もケア!頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
ありがとうございます。
マッサージをするように心がけたいとおもいます。

お礼日時:2003/08/24 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事