
PCは Inspiron 1545 / Windows Vista Home Premium 32Bit です。
一部データ、プログラムが破損したようで、初期化しました。DELLのイメージリカバリもできなかったので、OS初期化しました。
方法手順はDELLのHPを見て行い、PC購入時についていたDisk2枚(OS用とドライバ用と思われます)を使いました。
OS再インストール後、ドライバ再インストールガイド (下記ページ参照)
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/faq/270309.asp
の手順通りに一通り終えたのですが、インターネットに接続出来ません。
たすけて下さい。
現在もう1つのPCでインターネットに接続しています。回線の問題ではないと思います。
ドライバが不足しているのでしょうか?手順が違うのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
もう1つPCがあるなら、ルータがある環境だと思います。
あと、無線と有線でまた違いますが、有線ルータへ接続していると
考えると、まず、PCは
IPアドレスは取得してますでしょうか?
http://pcsupport.happy-ritaiya.net/2007/11/windo …
上記のとおりの手順でIPアドレスを確認します。
IPアドレスは、192.168.*.* と表示されていれば
ルータまでの通信はOKです。
IPアドレスが取得できていないならば(169.254・・とかIPなし)
PC側のLANアダプタの問題かもしれないですね。
デバイスマネージャでただしくNICが認識しているか確認して
ドライバを入れなおしたりするのはどうでしょうかね?
デバマネ確認
http://device.boy.jp/windowsXP/pcsupport/2007/05 …
XPの例ですが、Vistaでは「コンピュータ」を右クリック、管理、デバイスマネージャ
とたどったほうがいいかもしれないですが、デバマネの見方は同じだと思います。
このあたりまで絞ってみるとどうでしょうかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SOTECデバイスドライバの探し方
-
デバイスドライバの入手方法
-
IDEチャネルが存在しない
-
サウンドドライバを入れると重...
-
メーカー不明のUSBメモリーをwi...
-
フォーマットがデバイスにサポ...
-
パソコン起動したら一瞬だけブ...
-
vmwareでsound.virtualDev = "s...
-
オーディオデバイスなし。音が...
-
スピーカーとイヤホンで個別に...
-
音声が出ません・・・
-
PCで特定の画面(ブラウザ?...
-
放電しないと起動しません
-
PCから聞こえる音が全てピッチ...
-
スクリーンセーバーをPCから消...
-
半年前にPCを買いました。しか...
-
音が出ない。
-
電源コードを抜いて付け直すと...
-
Skype「再生デバイスに問題があ...
-
パソコンが起動しない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Realtek(R)AudioからRealtek Hi...
-
CD/DVDドライブのデバドラ「cdr...
-
USBメモリがwindows2000で使え...
-
win10アプデでグラボが勝手に置...
-
Win7 SP1の再セットアップ後イ...
-
Win10でのCPU使用率の挙動につ...
-
SPTI(SCSI Pass Through Inter...
-
パソコンの音が出ません
-
intel P55チップセットに適合す...
-
windowsセットアップ 「デバイ...
-
WIN7 画面読み込み時 真っ暗に...
-
dell inspiron2200 のマルチメ...
-
このドライバをインストールし...
-
PCI communicat...
-
オウルテック製内蔵型カードリ...
-
IDEチャネルが存在しない
-
56kmodem
-
イーサネットコントローラが見...
-
Microsoft ACPI-Compliant Syst...
-
デバイスドライバが見つからない
おすすめ情報