
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
XPと同じPCでしょうか?
新たに購入したのであれば、VGAのドライバーが対応してない場合があるようです。
メーカーのサイトで対応ドライバーが出てるか確認しましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/12/12 20:42
自動認識にて実行してのですがドライバーが認識されていませんでした
VGA再インストールした所、問題無く出来ました!
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
> XPの時は問題なく使用出来ていたのですが・・・
Win7ならXPのことは忘れてください。
XPと比較しても意味が無いです。
灰色になっていて選択できないのは、現在PCがWin7スリープ機能を使える状態になっていないからです。
XPのスリープとは機能が違います。
まずはWin7の「ヘルプとサポート」をよく読んで対応してください。
ほとんどの疑問は「ヘルプとサポート」に書いてあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/12/12 20:42
自動認識にて実行してのですがドライバーが認識されていませんでした
VGA再インストールした所、問題無く出来ました!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
windows7 64ビットとwindowsvis...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
最近パソコンにこの様なアラー...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
パソコンの引っ越し作業につい...
-
パソコンのハードデスクが壊れ...
-
Windows 7 画面右下のお知らせ...
-
モニター オフからの復帰でフリ...
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
-
ウィンドウズ7
-
ウインドウ7でgを出すにはどう...
-
Winn7のPCのDドライブに10をイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャプチャーボードDRECAP DC-H...
-
Realtekのソフトをアンインスト...
-
パナソニックCF-SX1をWin10にUP...
-
Windows95でUSBを認識させたい
-
Windows98でも動くブラウザ
-
「windows」フォルダーのどこの...
-
Intel 82801 GBM (ICH7-M/U) LP...
-
カードリーダーが不調
-
razer商品に関して
-
GT-9700F
-
もう直ぐWindows8発売ですが...
-
ダイソーのUSBハブが認識しませ...
-
Dolby オーディオドライバー
-
S3UniChrome Pro IGPドライバー
-
wacom製 BambooFun CTE-450が...
-
Cool'n'Quietについて(ドライ...
-
VITAパソコンにWindws7 導...
-
SCSIコントローラ
-
HDD交換→OSインストール後、ネ...
-
タブレットパソコンをwindows x...
おすすめ情報