dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リサイクル料を郵便局で振込み 指定場所へ持ち込む予定です

(1)私の名前で商品を買ったので私の名前でリサイクル料を振り込むのですが 持ち込みを主人に頼んだ場合 委任状とかがいるのですか?

(2)インターネットでエコポイントを申請すると早いとききましたが それは商品に代える場合の事ですか?
最初の申請の事ですよね??申請時に商品コード記入ですよね?
だとしたら 保証書は番号などがあるのでいいとしても領収書は原本が必要だし??
どんな仕組みなんでしょうか?

A 回答 (3件)

委任状などは入りません。


郵便局の窓口の人も聞くことは無いと思いますが、尋ねられたら「妻です。」と言えば済みます。

「インターネットでエコポイントを申請すると一週間程度ポイント発行が早い。」と確かにグリーン家電エコポイント事務局からアナウンスされています。
ポイント発行後の商品発送はそれぞれの業者次第なのでかなり差があるようです。
ポイントを貯めるだけならメリットがあるかもしれませんね。
でも現状でポイント発行におおよそ2ヶ月前後かかっているものが1週間早くなっても・・・。
せっかちさんはどうぞって感じでしょうか。
結局ネットで先に登録は出来ますが、書類郵送は必要です。
http://eco-points.jp/apply/pdf/guide01.pdf

申請にはその都度業者コード・商品コード・ポイント数を記入しなくてはいけません。
原則購入者本人自筆ですが、私は代筆してあげています。
販売者代筆でもよいようです。
そのように指導がきていますので。
領収書は支払い日付けの入ったものの原本を。
保証書は記入してコピー。
廃家電リサイクル伝票もコピーしてセロテープ貼り付けします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答7ありがとうございました

お礼日時:2010/12/20 14:47

1


振込ではありません。リサイクル券を現金で購入します。
そのリサイクル券に自分で氏名等記入します。
リサイクル場に持ち込んだ時は、リサイクル券と現物の確認はあしますが、
本人確認はされませんでした。ですので、委任状などは必要ないと思います。

2
思いつくには、ネットなので記入ミスがほとんど無い、書類の不備が無い、入力の
手間が省ける・・・
こんな感じが一週間程度の短縮に繋がっていると思います。
また、そもそも、ネット申請の部署と、手書き郵送の部署が違っていて、おのずと
ネット申請の部署の方が早くなっているのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2010/12/20 14:48

インターネットで申請すると、エコポイント発行が完了したと


メールで知らせてくれます。そこからは、発注した業者の
発送スケジュール次第らしいです。
インターネット申請で電子マネーに交換を選ぶと、
登録したメールアドレスで受け取れるらしいので
これが最速でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2010/12/20 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!