dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事情があって知人名義の原付第二種に乗っています。
自賠責については、バイク自体に保険適用となるので問題はないのですが、自賠責のみでは不安なので任意保険にも加入しようと思っています。

で、費用もできるだけ安く抑えたいのと思ったので、知人名義加入の車の保険に、知人名義でファミリー特約?(バイク保険)に加入してもらおうと段取りしていたのですが、SBI損保ではバイクは名義人が運転しての事故にしか保険適用しないと言われました。{同様に車の場合は、備考欄に使用者(○○私)を記載しておけば適用するとのこと}
※ちなみにSBI損保はバイクのみの保険加入は取り扱っていないとのこと。

質問
1.知人名義、名義人以外使用(私)での保険適用できる保険会社はあるでしょうか?(第一希望)
2.1が無い時は、知人名義のバイクで保険名義を自分にした場合、取り扱っている保険会社はあるでしょうか?
3.1,2が無い時は、やはりバイク名義も保険名義も自分にしないと取り扱っている保険会社はないのでしょうか?

※とにかく安く抑えたいのでよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

他の回答通り、貴方が個別にご自身を契約者及び


記名被保険者にして、通販以外の保険会社で
加入するしか方法はありません。

原付は全年齢か21歳以上補償の2種類しかないので
貴方が21歳未満なら保険料は対人・対物賠償保険
のみでも36,000円ぐらいとなります。
21歳以上補償の場合には16,000円ぐらいです。
(いずれも6等級新規の場合)

2年目からはぐ~っと安くなります。

なお通販以外の一般の保険会社なら車の名義が友人
でも大丈夫ですので、代理店と相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
ご回答ありがとうございます。

大変詳しく教えていただきありがとうございました。
参考にいたします。

お礼日時:2010/12/13 21:14

1.無い


2.ドライバー保険
http://allabout.co.jp/finance/gc/9348/
3.安く抑えたいのならバイクの名義変更して自分で入る事ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
ご回答ありがとうございます。
参考にいたします。

お礼日時:2010/12/13 21:12

1.ありません。

ファミバイ特約は契約者および、同居親族、別居の未婚の子が適用となります。

つまり、ご質問者の家族で自動車保険に加入があれば、その自動車保険にファミバイ特約をつければ良いということです。
家族がいない、もしくは自動車保険に加入がないのであれば、バイクの保険に加入するしかありません。
バイクの保険は2.のケースで保険会社と要相談です。
通販系ではまず断られるので、代理店を探しましょう。

この回答への補足

>家族がいない、もしくは自動車保険に加入がないのであれば、バイクの保険に加入するしかありません。
この通りです。

>バイクの保険は2.のケースで保険会社と要相談です。
>通販系ではまず断られるので、代理店を探しましょう。
探して聞いてみます。
通販系とは電話やネットでの取り扱い保険会社という事ですよね。

わかれば回答お願いしたいのですが、
バイク名義、保険名義共に、知人の場合は、私が運転しての事故に適用する保険はないという事でしょうか?

補足日時:2010/12/07 01:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/07 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!