
もうすっかり慣れてしまったのですが、やっぱり疑問に思ったので質問させていただきます。
いつの頃からか Unlocker というソフトウェアを使わないと、「ファイルの削除」「ファイル名変更」などが、
出来ないという症状にみまわれました。
その頃はこのことを質問して解決したのですが…、そもそもなぜ Unlocker というソフトウェアを使わないといけなくなってしまったのか…まったく原因がわかりません。
使用する前はなくても正常に機能していたと記憶しています。
何をいじったのかはもうまったく記憶になくどうしたものかと…。
何かこれといった原因の心当たりが解る方、教えていただけないでしょうか?
曖昧なものでかまいません。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
よくペ-ジを確認したのですが、インスト-ル時にeBayShortcutsをクリックすると、Unlockerの特定のサイトへ誘導”このプログラムは基本的にはeBayのサイトにユーザーを誘導することが目的の物のようです。”と書いてありそういう動作がウイルス的ものと判断されるみたいですが、インスト-ル時チェックを外し、ソフトを一度アンインスト-ルし、昨日答えさせていただきましたURLの一部の処理を実行しなければならないみたいなので、内容を貼りました。----------------------------------------------------------------------------------カテゴリ: トロイの木馬 (通知型)
説明: このプログラムは、バックグラウンドでインターネットに接続します。
推奨: このソフトウェアをすぐに削除します。
プライバシーを侵害する、またはコンピューターに損害を与えるおそれのあるプログラムが Microsoft Security Essentials によって検出されました。これらのプログラムが使用するファイルは削除されず、引き続きアクセスできます (推奨されません)。これらのファイルにアクセスするには、[許可] 操作を選択して [操作の適用] をクリックします。このオプションを使用できない場合は管理者としてログオンするか、ローカル管理者にお問い合わせください。
項目:
containerfile:C:\Documents and Settings\ユーザ名\デスクトップ\unlocker1.8.7.exe
file:C:\Documents and Settings\ユーザ名\デスクトップ\unlocker1.8.7.exe->(nsis-6-eBay_shortcuts_1016.exe)->(nsis-1-eBayShortcuts.exe)
※上に列挙したeBay関連のファイルをすべて削除すれば、他のファイルからは何も検出されません。 つまり、Unlockerの本体はシロだということです。
ちなみに、Unlockerに付属のアンインストーラ(uninstall.exe)を実行しても、eBay関連のファイルは削除されません。それから、C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\Desktopiconというフォルダは、Windows XPに標準のものではなく、Unlockerインストール時に作成されるものですので、削除しても全く問題ありません。
eBayのショートカットについて、Unlockerの公式サイトのChange Logで触れられています。バージョン1.8.6から導入されたようです
----------------------------------------------------------------------------------
と書かれていますので、上記の処理を行なった上でインスト-ルするなら該当のチェックを外すという方法が良いと思います。
ただ、このソフトがないと、ファイル等の削除ができないという問題が残ります。WINDOWS CDがないという事は、メ-カ-品PCですか?そうならば、ハ-ドリスク内にリカバリ-領域がある可能性がありますので、リカバリ-の仕方の説明書などを参照してください。ハ-ドリスクが故障した場合に備えて、その領域をディスクに焼いておくように書いてあるメ-カ-もあります。
どちらにしても、復元が使えない場合は、デ-タ-バックアップ後、リカバリ-するか、OS(XP)のDSP版を買ってきて、上書きするかですが、XPのサポ-ト期間(セキュルティ等の修正プログラム)が2014年までなので、もったない感じもします。またwindows7バ-ジョンアップは、XPからの上書きができませんので考え物です。通常版は割高ですし・・・話がそれて申し訳ありません。
回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
この作業をするのは少々時間がかかりそうなので、ベストアンサーにし、質問を締め切りさせていただきます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
#1の者ですが、他のペ-ジを見ていると Unlockerウイルスについて下記のような物もありました。
参考までに・・・
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5768619.html
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
復元ポイントはもう○年前という事なので明確な時期は覚えておらず実行不能に…。
OSCDは多分購入時入っていなかったと…思います。
今、Unlocker のバージョンを見てみたのですが、1.8.5 でした。
ウイルス感染するのは 1.8.7 限定なのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
#1の者です。
リンクがうまく貼りつかなかったので、もう一度、貼ります。Unlockerウイルスについて↓ver1.8.7を使っていたら、ウイルスに感染するらしいです。そのソフトがないと消せないというのは、それが原因でシステムがおかしいのかもしれません。ウイルス対策ソフトでチェックした方が良いです。またシステムの復元の復元ポイントも感染している可能性があります。
http://yoshiiz.blog129.fc2.com/blog-entry-16.html
No.1
- 回答日時:
Unlockerというソフトは、例えば容量のゼロのフォルダ-やファイルで削除する時にエラ-が出て消せない場合に使うソフトです。
消そうとすると、そのフォルダ-使用中や削除エラ-など中が空にも関わらず削除できない場合、インスト-ルするとマウス右クリックのメニュ-にUnlockerの項目が追加され、その消えないフォルダ-等を削除や属性を変更できたと思います。それがないと消せないというのはシステム的におかしいので、ソフトをアンインスト-ルされてはどうでしょうか?状態は同じでしょうか?その場合はシステムの復元かwindowsのCDがあるなら、修復セットアップされてはどうですか。今調べてみると、バ-ジョンが古いと Unlocker ウイルスという物があるみたいなので、ウイルス感染の可能性もあります。気をつけてください。http://yoshiiz.blog129.fc2.com/blog-entry-16.htm …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Common Filesのフォルダ削除に...
-
圧縮ファイルが削除できない
-
ゴミ箱の完全削除
-
win10にインストールしたOpera...
-
Unlockerについて
-
EXCEL、上書き保存したは...
-
SONY ICカードリーダー RC-S330...
-
ファイルをダウンロードした順...
-
コイカツ!インストールできませ...
-
圧縮ファイル解凍後もフォルダ...
-
ZIPファイル内のファイルを...
-
mscomct2.ocxをパソコンに導入...
-
Excelで勝手に保存画面に飛びま...
-
弥生会計07のインストールについて
-
みずほ銀行の明細ってスマホで...
-
モンハン2gのダウンロードコン...
-
拡張子のないファイルの作成
-
win7で net sessionコマンドが...
-
プロジェクターとスマホのアマ...
-
ダウンロードしたアプリの簡単...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁紙の保存場所
-
Cドライブの「APSETUP」という...
-
win10にインストールしたOpera...
-
Common Filesのフォルダ削除に...
-
RealPlayerを削除しても問題な...
-
写真管理ソフトが削除できない
-
Windows10「回復」で「PCを...
-
WindowsPCにおいて 何故アンイ...
-
askツールバーの削除
-
過去に削除したファイルのファ...
-
「削除」と「切り取り」では
-
Advanced System Careの削除
-
MSXML 4.0 SP2 というアップデ...
-
デスクトップ上に数字の羅列の...
-
誤って「CnsMin.dll」を削除し...
-
windows7 アドレス履歴削除
-
Unlockerについて
-
Windows更新したらデスクトップ...
-
SSD導入にともなうOSの削除、導...
-
Windows Media Player9で動画が...
おすすめ情報