
デスクトップにカタカナで「マイドキュメント」があり、マイコンピューター(C:)に「MyDocuments」があります。どちらかのマイドキュメントに入力すると(ファイルを作成する)とお互いに入力が反映されるようです。
ローカルディスク(C):の空きが少なくなたので「マイドキュメント」をローカルディスク(D)に移動したら(C)のMydocumentsもなくなりました。効果的にCの空きを増加するには何を(「プログラムファイル?)を移動すればC:に空きを作成できるでしょうか。ビデオとかミュージックは何も入っていません。
「MyDocuments」 と「マイドキュメント」をD:に全て移動しても支障はないのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こちらの方法で移動したのでしょうか?
http://allabout.co.jp/gm/gc/81194/
移動できたなら、今まで入っていたファイルはそのまま移ると思います。
尚、ショートカットは今までと同じです。(リンク先は自動的に変更になっていると思います。)

No.5
- 回答日時:
>デスクトップにカタカナで「マイドキュメント」があり、
Windowsが作成する特殊フォルダで、そのときログオンしているユーザーの「マイ ドキュメント」フォルダ(=C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\My Documents)までの明示的ショートカットです。
>マイコンピューター(C:)に「MyDocuments」があります
そのときログオンしているユーザーに限らず、そのパソコン内に作成されたユーザーの「マイ ドキュメント」フォルダの正体の一つです。そのフルパスを見ないことには、誰のものかは判別できません。
>「マイドキュメント」をローカルディスク(D)に移動したら(C)のMydocumentsもなくなりました。
「マイ ドキュメント」フォルダのターゲットをDドライブに移動したことになりますので、Cドライブから「マイ ドキュメント」のターゲットはなくなります。
>「MyDocuments」 と「マイドキュメント」をD:に全て移動しても支障はないのでしょうか。
他のユーザーのものも、という意味でしょうか。特に支障はありません。管理法が変わるだけです。
>効果的にCの空きを増加するには何を(「プログラムファイル?)を移動すればC:に空きを作成できるでしょうか。
他に予想できる大きなファイルやフォルダで、簡単に移動して管理することができるものは
・メールの保存フォルダ
・TEMP/TMPフォルダ
・ページファイル
・インターネット一時ファイル
等があります。
プログラムをアンインストールして、Dドライブにインストールし直すこともできますが、それでもCドライブのシステムフォルダにいろいろなファイルが作成される事は防げませんので、思ったほど空き容量を作ることはできないかもしれません。
No.4
- 回答日時:
MyDocumentsというのは、
C:\Documents and Settings\wINDOWSユーザーネーム\My Documents
の事ですか?
sぷであればこれはマイドキュメントの既定の保存場所です、
ですから、この状態ではマイドキュメントの中身と全く同じなのです。
質問者さんはマイドキュメントの保存場所を移動しましたね?
移動すると元のMy Documentsとはつながりが無くなりますので、現在My Documentsにデータが残っているなら、その中身は削除してもかまいません。
My Documents以外で移動できるデータはインターネット一時ファイルの保存場所や仮想メモリですね。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
あとはプログラムを削除してインストールし直してインストール先を変更します。
No.3
- 回答日時:
「マイドキュメント」のプロパティ→ターゲット→移動でDドライブを指定すれば、「マイドキュメント」のリンク先である「Mydocuments」がDドライブに移動されます。
「Mydocuments」が本体で、デスクトップの「マイドキュメント」はショートカットみたいなものです。
>「MyDocuments」 と「マイドキュメント」をD:に全て移動しても支障はないのでしょうか。
問題有りません。
>(「プログラムファイル?)を移動すれば
プログラムを単純に移動しても、ソフトが起動しないなど不具合を生じる可能性が高いです。
一度、アンインストールしてからDドライブに再インストールする必要が有ります。
フリーソフトなどソフトによっては大丈夫な場合もありますが、エクセルやワードなどは無理です。
>効果的にCの空きを増加するには
・、「ディスクのクリーンアップ」:不要なソフト、ファイル、容量の大きなファイルを削除する→削除するファイルによっては不具合を生じる可能性が有りますので、良く吟味してから行いましょう。ソフトの削除には、アンインストールメニューから行いましょう。
・インターネット一時ファイルや、スワップファイルの大きさを小さくすると、空きができますが、あまりに小さくしすぎると、動作が遅くなったりすることも有ります。
http://pctrouble.lessismore.cc/running/c_drive_f …
No.2
- 回答日時:
それはだめです。
マイドキュメントは、基本ソフトのOSと一体型、です。
Cドライブから、別のハードディスクに移動はでませんし、中のものを下手に触らないほうが無難です。
自分でダウンロードしたものなどは、別のドライブに移動できます。
Cの空き容量を増やしたいのなら、マイコンピュウターから、Cドライブを出して、デフラグ、ディスククリーンアップくらいでしょう。
他の方法として、今のパソコンの中身を、バックアップして、初期化し、Cドライブを大きな容量にするか、(パーティーションをおおきくするか、もしくは、新しいハードディスクを買って、それを、Cドライブにしてしまうかでしょう。
バックアップソフトは、パソコンショップで売っています。
でも、デフラグでかなりの空き容量ができると思います。
そのハードディスクだけでしたら、ハードディスクの増設、外付けでも良いです。データなど、それにインストールすれば大丈夫です。アプリでもCドライブに入れなくても、増設のハードディスクにインストールすれば大丈夫です。
マイドキュメントは、ウィンドウズとリンクして取り離しできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 フォルダの新規作成を必ず「ドキュメント」にする方法 1 2023/06/24 09:08
- その他(悩み相談・人生相談) 部下の女性に 6 2022/12/31 10:19
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) one drive 容量いっぱいだそうだが意味不明 4 2022/11/26 20:20
- LINE LINE プリペイドカード 1000円分 マイLINEクレジット には入ったけど... 1 2022/07/11 13:38
- Android(アンドロイド) Pixel 6atとPCをケーブルでつなぐ 3 2023/06/10 23:24
- Google Drive one drive?同期できません 1 2022/11/21 20:53
- Windows 10 パソコンが使えず困ってます!(Microsoftアカウントでログイン後、PINコードに関するエラー) 2 2023/03/17 19:09
- Google Drive googleドキュメントについて 学校用のアカウントであと数ヵ月後に削除されてしまうのでドライブなど 4 2023/06/24 23:52
- Windows 10 wordのデータをmacからwindowsに移動したあと、全部ではないですがいくつかデータのコンテン 3 2023/05/20 16:12
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 マイ〇ロエースのNゲージは欠陥品が多いですが 1 2022/06/10 19:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDを見ると、このファイル...
-
マイ ドキュメントに保存した...
-
Windows7のマイドキュメントに...
-
Desktopは利用できない場所を参...
-
WindowsXPとWindows7間のデータ...
-
メモ帳を開くと毎回同じ位置・...
-
外付けHDDとリンクしている...
-
マイドキュメントをCからDに...
-
コンピュータ内のフォルダについて
-
Documents and SettingsのDドラ...
-
Cドライブの中のものをDドラ...
-
Meadowのアンインストール方法
-
マイドキュメントの移動
-
エクスプローラーのドキュメン...
-
自分のデータを保存するディレ...
-
Windows7 マイドキュメントの移動
-
マイピクチャを探して
-
マイドキュメントの並び順
-
マイドキュメント
-
紛失したフォルダや画像の検索...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモ帳を開くと毎回同じ位置・...
-
Curdirを実行すると違う場所が...
-
Googleドキュメントのアプリ知...
-
ACCESSファイルが開けません。
-
DVDを見ると、このファイル...
-
マイピクチャをDドラにしたらフ...
-
データ保存先をOneDriveからPC...
-
CドライブからDドライブへの移...
-
名前を付けて保存⇒場所は指定で...
-
アイコンの名前の改行について
-
ドキュメントをCドライブからD...
-
マイドキュメントの画面を2つ並...
-
マイコンピューターが開きません。
-
ペイントのデフォルトの保存先...
-
ピクチャとマイピクチャとは
-
「マイドキュメント」と「My Do...
-
「cd ライブラリ\\ドキュメン...
-
Windows8のエクスプローラ
-
同じフォルダがC,Dドライブにあ...
-
マイミュージックを削除してし...
おすすめ情報