重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

WindowsXPのシャットダウン時の画面が下記のようにシャットダウンの説明を記載するようになってしまっています。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1211d …

この画面から通常のスタンバイ・シャットダウン・再起動を選択する画面にしたいのですがどうしたらいいでしょか?
上記URLの内容のようにグループポリシーの設定で修正できるのかもしれませんが、
サーバーではなくクライアントなので、デフォルト設定の未構成でも説明の記載を求められるのは納得できないのですが他になにか設定があるのでしょうか?

A 回答 (1件)

WindowsキーとRキーの同時押しで「ファイル名を指定して実行」を起動します。


regedit
と半角で入力して、レジストリエディタを起動します。

HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Reliability
とたどります。
右ペインに ShutdownReasonUI というDWORDエントリがあるはずですので、これをダブルクリックし、データを確認してください。
ご質問の状態なら、Shutdown Event Tracker が有効になっていて値のデータは「1」となっているはずです。
機能を無効にするには、ShutdownReasonUI の値のデータを 「0」 に設定して再起動します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!