
中国語の話ではないのですが 他に質問できそうなところが無かったので教えてください。
日本に研修に来ている人達から食事に誘われて行ったのですが、エッと思うことがあありました。
まず、お邪魔したときに水餃子を作っていたのですが、テーブルの上でそのままメリケン粉まいて皮を作っていました、日本では何か敷いて作りますがちょっとびっくりでした。
食事の時には食べかすが出ますが、例えば鳥の骨とか魚の骨とか、それを皿に置くのではなくてテーブルの上に直に置いていました、皆さんがそうするので後半は汚くて気分が滅入りました、これは中国では普通なのでしょうか?中国のレストランでもこの様な事をするのでしょうか?
食事の味は・・・微妙です、味覚は少し違うかなと思いました。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国の携帯電話にかける
-
今日中国人と喋ったんですが、...
-
なぜ中国では日本のAV女優さん...
-
「へと」と 「へ」との違い
-
日本人が韓国に住む場合のメリ...
-
中国人がテーブルに食べかすを...
-
InstagramのIDをピンイン語にし...
-
MSCI index の利用方法について
-
無料でできる上海IIはありますか?
-
以后 后来 然后の使い分け。
-
日本で韓国イメージは?
-
海外出張中の彼氏に電話してみ...
-
「回教」の語源は何?
-
風水方位
-
中国に対するODA
-
日本国の別称「扶桑」の由来
-
10月上海から杭州に行きたいの...
-
社内旅行・上海
-
国際電話らしいのですが?最近...
-
タイ旅行で風俗に行った主人が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日中国人と喋ったんですが、...
-
なぜ中国では日本のAV女優さん...
-
「へと」と 「へ」との違い
-
中国の携帯電話にかける
-
なぜ中華料理は辛子なんでしょう?
-
中国住所の英語表記
-
中国人がテーブルに食べかすを...
-
水の硬度の単位 mmol/L ⇔ mg...
-
無料でできる上海IIはありますか?
-
天安門をアルファベットで書くと?
-
InstagramのIDをピンイン語にし...
-
8から始まる12桁の電話番号・・...
-
不思議な体験、奇跡
-
一十百千万・・・百兆千兆の次...
-
日本国の別称「扶桑」の由来
-
日本から中国へのエアメールの...
-
初めての中国旅行、北京と西安...
-
欧州の国々ってアホなのかなぁ...
-
パキスタン人の彼との結婚
-
中国に留学 食の安全性が・・・
おすすめ情報