
お店をやっていて、
結婚式2次会などの時にPCで作成した映像を直接TVスクリーンに流しています。
大抵はTVと繋いでPCを再起動すると自動的にPCスクリーンと同じ画面が映るか
ファンクションキーで映像信号を出力すると映るのですが、
PCによっては表示されません。。
(お客様持参のPCで接続する事が多いです)
ちなみに接続は
「PC - VGA出力(Dサブ15ピン)コネクタ - TV」 です。
TV側の設定は特に無く、リモコンで接続を「PC」にするだけです。
前に来店頂いたお客様の中に
SEの方がいて、PCの設定をいじったら映ったと言っていたのですが、
帰りに聞こうと思ったのですが、酔っていらっしゃったので伺えませんでした。。
お分かりの方いらっしゃいましたらご教授ください!!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>PCによっては表示されません。
。そのとおりで、PCやWindowsのバージョンによって操作方法は変わります
基本はこれなんですけど…
コントロールパネル>画面(ディスプレイ等の表記もあり)
セカンダリディスプレイを有効にする、クローンの設定等
参考サイト
ノートパソコンからプロジェクター(または外部モニタ)に出力できない!?
http://ameblo.jp/becksdrop/entry-10330304421.html
No.1
- 回答日時:
ファンクションキーで出力が切り替えられないタイプの持込パソコンの場合は
画面のプロパティ→設定で、第2画面(出力画面)を切り替えます
あと、VGA出力を持たないパソコンの場合はUSB出力(専用の機器が必要)で外部表示させます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CD-ROM(MPEG映像)をテレビで見る
-
USB TYPE-Cの映像伝送について
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
スピーカー&イヤホンの左右の...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
SATAは二分岐できるか?
-
SATAケーブルは通常付属してい...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
DVIとHDMIとで、それぞれつない...
-
グラボを換えたらノイズが、、
-
Easy Capでビデオテープの映像...
-
モールス信号のようなノイズが...
-
<SASハードディスクを接続...
-
オーディオインターフェイスを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マザーボードに映像出力を追加...
-
USB TYPE-Cの映像伝送について
-
携帯電話からテレビへ
-
PCとPCをHDMIでつないだら…
-
ノートパソコンの画面が角度に...
-
CD-ROM(MPEG映像)をテレビで見る
-
mac book airを2台以上モニター...
-
東芝の32dx100のTVでPCの動画が...
-
テレビにパソコンの画面を映し...
-
スマホに保存した動画をテレビ...
-
REGZAでHULUを見る方法
-
PowerStrip のように解像度を強...
-
オンボードとグラボの併用について
-
マルチモニタ 4画面
-
1台のPC本体で二つのモニタを...
-
平型AV出力ケーブルP01の使い途
-
スマホの動画をTVで見る方法
-
ワンセグケータイを使ってパソ...
-
ニンテンドースイッチライトの...
-
iPhone4Sの周辺機器を5で使えま...
おすすめ情報