
バッファローのLS-WS1.0TGL/R1というネットワークドライブを使用しています。
OSはWIN7を使用しています。
今までPCを起動すると、LS-WS1.0TGL/R1も起動し、エクスプローラーを開い
た場合に”ネットワーク”というところに自動的にLS-WS1.0TGL/R1を認識して
いました。
先日原因がよくわかりませんが、LS-WS1.0TGL/R1が認識されなくなり、尚且
つ、バッファローの”NASNavigator2”というソフトで検索しても認識されなくなっ
たため、LS-WS1.0TGL/R1内のデータが一切閲覧できなくなりました。
そこで色々な設定変更を試した結果、NASNavogator2で認識できるようになり、
LS-WS1.0TGL/R1内のデータにアクセスできるようになりました。
しかしながら、エクスプローラーを立ち上げた場合には自動的には認識されず、
NASNavogator2を経由しないとLS-WS1.0TGL/R1内のデータにアクセスできな
い状態です。
直接LS-WS1.0TGL/R1にアクセスしファイルを使用する分には問題ないのです
が、例えばエクセル等のアプリケーションを立ち上げ、”ファイルを開く”といった
操作でLS-WS1.0TGL/R1内にアクセスしようとするとLS-WS1.0TGL/R1自体を
認識していないため、開きたいデータにたどり着くことができません。
Web設定を開き、それらしい設定変更をすれば解決すると思い試行錯誤で試し
たのですが、結局解決に至らず、これ以上どうしたらよいかさっぱりわかりませ
ん。
どの設定を変更すれば元通りになるかアドバイスお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッファローのルーターに変え...
-
Wi-Fiルーターについて
-
光のルーターを1日中付けっぱな...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
先日Wi-Fiルーターを買ったんで...
-
ルータ故障?
-
ChromeOS FlexをWi-Fiで使いたい
-
クイック設定画面に行くことが...
-
Buffaloルータ裏にあるUSBポー...
-
リチャージWiFiでプリンターをW...
-
2台のPCを同じWifiルータに繋い...
-
LANジャックの取り付けで
-
ahamo光のルーターについて
-
ユーロ光は対面で相談する 窓口...
-
wifiルーラーの2台使用の設定に...
-
モデムを交換したい。 フレッツ...
-
光コンセントにさすコードって...
-
ipv6 ipv4
-
バッファローの「無線引っ越し...
-
rakuten wifi pocket platinum...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB接続のLANアダプタのMACアド...
-
WANから自宅のPC or NASにGoogl...
-
BUFFALO NAS Webアクセス
-
Webアクセス(FTPサーバー)経...
-
HDL-XRシリーズに外出先からア...
-
無線LAN中継器のセキュリティ
-
NASの回線引っ越しについて
-
端末ごとにアクセス時間を制限...
-
NASハードディスクについて
-
TVからメディアサーバーが見え...
-
Windowsリモートデスクトップサ...
-
ヤマハルーターのSDカードにフ...
-
Windows10にてjpg形式の画像が...
-
読み取り/実行は可能でコピー不...
-
ディスククリーンアップをして...
-
フォルダがファイルに!
-
USBメモリ容量どれくらいあれば...
-
現在アイオーデータのnasを使っ...
-
LANの全二重、半二重 通信速度
-
wordでの変更履歴削除後のファ...
おすすめ情報