
旅行会社のホームページを見ていてちょっと気になったので質問させていただきます。
私はJTBしか利用したことがありません。しかもJR券購入のみ。
なので、旅行の申し込みや相談はしたことがありません。
国内旅行の相談をする場合、どういった手順で申込することになるのか教えて欲しいです。
いきなり行って、「国内旅行の相談をしたいのですが・・・」みたいな感じでそこから本題に入っていくのか。
JTB側・旅行会社側が、いくつかプランを掲示してそこから自分が選ぶ形式なのか。
また、寝台券が取れるかどうか未定ですが、寝台列車を往路か復路で、利用したいと考えているのですが、この部屋でお願いします・・・など自分で指定も出来たりするんでしょうか?
そして、寝台列車の旅ということで、「寝台特急のポラリスツアー」というサイトがあるのですが、JTBとかで予約するよりも、こういったネット予約の方が、確実なのでしょうか?
http://www.polaris-tour.com/
質問ばかりになってしまいましたが、よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず旅行社へ行きます。
順番カードをとり、番号を呼ばれたら座ります。「目的地・日程・人数・その他の希望」を言います。そしたらあとは担当の方が全部調べて回答してくれます。希望にそわない点はその場で相談して、第二案でまた調べてくれます。最後まで決まったら、「支払金額・支払期限・支払い方法」を聞いて、入金がすめば完了です。
窓口に行ったからといって、手数料はかかりません。
寝台券や特急券だけでもとってくれます。保険も入れます。
部屋の指定は、パックのツアーなどパンフレット掲載商品(ツアーのこと)では制限されていることが多いようです。
ネットとの違いについて。
パンフと同じものがネットにあれば、自分でとればその場で(家で)すぐ結果がわかり、早いです。旅行費用は同じです。
ネットだけの商品(ツアー)があれば、パンフ代や人件費がかからない分、安いです。
オススメはJTBの「旅のアウトレット」というパンフです。店頭には出していないことが多いのですが、言えば出してくれます。ネット中心の商品だけどパンフも一応ある、という感じ。よけいな観光や送迎、食事がついていないぶん、自由がききます。
回答ありがとうございます。
保険があるんですか?
旅行に保険がいるというのは初めて聞いたのですが、何か旅行先で合った場合の補償?みたいなものでしょうか?
「旅のアウトレット」ですが、これは今度JTBに行った際、注意して見ておきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
No.2ふたたび。
旅行期間だけの保険があります。でも、国内旅行なら、家族旅行の場合は入っています。
たとえば、
・子供がホテルや博物館の物をこわした
・ホテルの水を止め忘れて階下に水が垂れた
・盗難にあった
・旅行先で病気・大けが・死亡などのえらいことになって、誰かに救援に来てもらった
・飛行機が飛ばなくなって、宿泊代がよけいにかかった
などなどの場合、補償されます。海外の場合は必須といえるでしょうね。
これはネットの方が断然お安くすみます。書面で申し込む場合の三分の一程度。保障内容も変わりません。人件費ですね。
ちなみに私はいつも住友海上火災に入っています。ネットで「旅行保険 海外」とか「国内」とかで検索すればすぐ出てきます。
回答ありがとうございます。
保険に関して、一人での旅行の場合、少人数の旅行の場合は大丈夫そうではありますね。
もちろん何が起こるかは分かりませんが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
横浜から海ホタルへの観光バス...
-
5
(新幹線)別の場所から乗車
-
6
フィンランドに行きたいものの...
-
7
台風とバスツアーがぶつかります。
-
8
代わりに行ってもらう事は可能...
-
9
阪急交通社は・・・
-
10
航空機の機材ぐりって?
-
11
ツアーに一人遅れて合流し、同...
-
12
高齢者の北海道旅行について
-
13
JRバスの割引サービス、早売3...
-
14
大阪在住です。 沖縄に行ったこ...
-
15
JTBナイストリップ金券の使い方
-
16
旅行会社勤務だったりそういう...
-
17
旅行ツアーを利用後現地に滞在...
-
18
飛行機のチケットを単独で買う...
-
19
ハレクラニに安く泊まる方法っ...
-
20
近鉄難波→地下鉄32番出口まで...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter