
みんなが興味を持ってるようなことにあまり興味がもてませんし、好きなものや趣味もあまりありません。大学生の20歳です。
普通の人であれば、好きなアーティストや、好きな映画、趣味があったりしますよね。
でも僕はあんまり興味がなかったりします。
みんなipodを持って音楽を聴いてたり、みんなカラオケでいろんな曲を歌ったりしますが、
音楽はあまりききません。
ウォークマンもコンポも持ってますが、正直週に1回音楽を聞いたらいいほうです。
ですから、カラオケでもあまり曲が歌えませんし、好きなアーティストは?と聞かれても
これがめちゃくちゃ好き!とか答えられないです。
映画もあまり見ません。スターウォーズやマトリックスなど有名な洋画もあまり見たことありませんし、
映画館にいくのも年に1度程度です。
趣味も特にないです。アニメもニコ動もあまり見ませんし、アウトドアもそんなに・・。
あるアイドルがメッチャ好き!とかアニメメッチャ好き!とか言ってる
オタクの友人がうらやましかったりします。
そこまで熱中できていいなぁと・・。
中高テニス、大学では卓球をしてました。
だいたいみんなテニスや卓球のラケットや選手に詳しかったりするのですが、
自分はそこまで興味が持てなかったりします。
スポーツもあまり興味ないです。
友達には野球好きでこのチームのファンとかこの選手がいいとかよく言ってたり
する人がいますが、自分は全然興味ないんです。
野球やサッカーの選手もほとんど知りません。
旅行もあまり行かないです。海外旅行に行く先輩や友人は多くいますが、
自分が行ってみたいとは特に・・というか面倒なのかも。
とにかく万人受けするような好きな事があまりないんです。
SNSのプロフィールにこれが好き!みたいな事が書いてる人はすごいなと思います。
自分は当たり障りのないことだけ書いてます。
自分が熱中する数少ないことといったらネットゲームやTVゲームくらいです。
それも主にシミュレーションが好きなので、気が合う友人も少なく・・。
休日はぼーっとして過ごしてます。
飲み会などでは他の人が盛り上がる話題についていけないことが多く・・
何が好きとかいつも何してるのとか聞かれても答えられなく・・。
友達の話についていけるようにと音楽を聞いたり映画を見ようと心がけたこともあるんですが、
あまり興味がないため長続きせずでした・・
みんなと同じように興味をもちたい、好きなものがほしいと思うのですが、なかなかできません。
僕と同じような方いらっしゃるでしょうか?
こんな自分はどうしたらいいんでしょう?
どんなささいな事でも良いので、お願いします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>>>みんなと同じように興味をもちたい、好きなものがほしいと思うのですが~~~
↑無理にがんばる必要ありません。まだ、たった20年しか生きてきていないのですから、打ち込める趣味がなくとも別に心配はいりません。
私なんか、あなたのお父さん以上の年ですが、いまになってハロプロのあるユニットにはまりまくりです。このまえもコンサートに行って舞い上がってきました。
それまでは、仕事一筋で遊びなんて全然興味がなかったのに、今は立派なオタクですよ。
わざわざ無理して探さなくとも良いと思います。無理をしても全然楽しくないですよ。気楽に好きな事が見つかるまで、のんびり行けば良いと思います。

No.7
- 回答日時:
シミュレーションのゲームが好きなんですね?
冒険系ですか?恋愛系ですか?
何にせよ、その世界や「次に新しい世界に進む事」に
ワクワクしている貴方がいるわけです。
「大きな刺激」は、簡単に得られるものではありません。
「凄く夢中になれる事」
は、実は誰にでも自然にある事ではなく、ごく一部の人にしかないのだと思います。
その事実を認めたくなくて、大抵の人はゲームやアニメ、消費に「依存」し、それを「夢中になれる事」にして満足するのだと思います。
なので、貴方が生活に本当の刺激を求めるのであれば、
積極的に色々な人と関わるしかありません。
そこで影響され、貴方自身が動き、深く考えてようやく
「夢中になれる事」は見つかるのではないでしょうか?
「何か、面白い事ないかな~」と、
何かがやって来るのを待っていても、
今の貴方の中に何もないのですから、
来るはずはありません。
No.6
- 回答日時:
>みんな、普通、万人ウケ、、、
他人と比べるから辛いのではないですか?
自分が熱狂していることを、人に吹聴することがそんなに重要で必要ですか?
(大勢の人は、流行の話題を繰り回して、騒いだりしているんだと思いますが、
あとには結局一人に戻ります、くだらないな、なんて後で思ったりしているものなのです)
部活や趣味娯楽で興味が湧くことがなくとも、
(週に一度は音楽を聴いているなら、それで十分だと思いますが)
大学生だということですから、
学問はどうなっているのですか?
専門の本をお読みになったりしないのですか?
せっかく知識の宝庫である図書館もあるだろうに、
ゼミに集中したりはないのでしょうか?
高い学費を支払って、環境も整えて、
社会人への準備が出来る時期、
羨ましいくらいですよ。
大学生が話題にしているのが、
飲み会にカラオケ、遊び~というのが、
評価されていいものかどうかわかりませんが、
友達を作る、ツテを作る~ことの本来の意味に戻ると、
遊びや娯楽がきっかけになるかもしれません、
でも、それに疑問をお持ちになっているのではないですか?
それとも「みんなと同じに」なりたいのになれない~
ということでしたら、
必死になって「同じに」なるよう努力すればいいだけですよ。
私の印象では、実はあなたは、
<場所も選ばずに時間が一杯あって、なんでも出来るから=何をしたらいいのかわからない=意欲が減退>
という倦怠期に陥っているのではと。
厳しい受験を戦って、得た環境でしょう。
勉強したくても大学に行けない、遊びたくてもアルバイトで働かなくてはやっていけない、
という人もおられることを、今一度考えてみては?
そう、アルバイトして肉体労働してみるのもひとつの方法ですね。
ひたすら床を拭く、窓を拭く~など、
爽快な疲労が何かを教えてくれるかも。
あるいは、家庭教師をして人に教えてみること、
接客業で、対人問題を見直してみること、などなど、
自分の食いぶちは自分で稼ぐということを、
今のうちに身につけておくことにも意義はありそうです。
フルタイムで仕事をしているわたしにとって、
あなたの悩みは羨ましい限りです。
時間があったら、旅行にも行きたい、趣味に時間を取りたい、
やりたいことは、山ほどあります、
でも、くたくたになって思うようにいかない、
それでも、努めて時間を保有して、何かに没頭する時間を取るようにしていますよ。
最後の策は、恋愛です。
好きな人にとことん打ち込んでみる、
世界が、自身が変わるご経験をされることを、祈っています。
No.5
- 回答日時:
人と同じ物に関心が無くたって、趣味が人から理解してもらえなくたって、私は気にしないのですけど、質問者さんはなるべく合わせられる様な自分になりたいと言うのですよね。
それなら、映画だって、音楽だって、カラオケだって数回でやめたら駄目でしょうね。
常に機会があれば触れてみるという気持ちでいないと。人から誘われたら誘いにのってみることです。
あんまり得意じゃないことでも、本当は全く興味の無いことでもね。
そのもの自体を好きになれなくても、同じ行為を共有している人との関わりは持てるから。その人の好みや考え方に触れられるから。
一人で克服してみようとするから続かないし、自分の好き嫌いが判断基準になっちゃうだけでしょう。
No.4
- 回答日時:
それは考え方によっては
「流されない」
ということではないでしょうか?
同じ趣味を持てない
と言うことは確かに辛いことではありますよね
周りが盛り上がってる中特にテンション上がらないし話しについて行くことさえ出来ない
趣味というのは無理矢理作る訳ではないと思います
流行に流されて持った趣味なんて所詮マイブームです
あなたは趣味を持ちたいですか?
YESならば…
おそらくあなたは音楽やアニメを見てるときに好きになろう興味をもとう
と思っているのだと思います
それだと本質というか…本当に心から面白いと感じる事は無くなってしまいます
少し違った視線で眺めて見ればいつか
何かが好き
と言える日が来ると思います!
頑張ってください
No.1
- 回答日時:
飲み会では聞き手が必要なので、聞き手に回ればOK。
そのかわり、うまい聞き手になる。
そうすると自分で調べなくても自然と物知りになります。
あとは、盛り上がってる内容が理解できる程度には後で復習しておくといいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 ちょっと自己中心的?な彼女について 3 2023/06/03 17:02
- 野球 スポーツに興味のある方に質問。興味ない方も意見などあればコメントください。 今は野球が賑わってますね 7 2023/03/12 23:52
- 心理学 心理学に詳しい方がいたら嬉しいです 最近自分は性格に問題があるのではないかと思ってます 特に困ってる 3 2023/05/12 19:40
- 声優 キャラクターには興味あるけど、役者に興味がない感覚わかりますか? 1 2023/03/19 14:20
- その他(アニメ・マンガ・特撮) マンガ、アニメ、ドラマが苦手です。 3 2022/12/05 08:23
- その他(恋愛相談) 教えてください。 自分は、野球がとても好きです。野球が好きなので、同じ趣味を持つ女性と出会えたらどれ 3 2022/04/05 11:26
- その他(恋愛相談) 好きな人からLINEで「自分のどういうところに興味持ってくれたの?」と聞かれてなんて返そうか悩んでま 2 2023/03/05 11:50
- 転職 転職活動で迷っています。 4 2023/01/18 16:44
- 転職 転職活動で迷っています。 29歳女です。 辛口、甘口、なんでも受け止めますが、 役に立つ回答をどうか 1 2023/01/19 20:31
- その他(悩み相談・人生相談) 治し方教えてください 1 2023/06/19 18:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インスタって結局
-
いわゆる無趣味の人って何で無...
-
趣味がない
-
趣味ってどうしたら見つけられ...
-
”ひきこもり”だからこそできる...
-
みんなが興味を持ってることに...
-
社会人になってから毎日がつま...
-
学生の趣味に使うお金
-
趣味がゴルフ観戦ってそんなに...
-
みなさんの趣味を教えてください。
-
親戚から言われたのですが、...
-
40代から初心者で始めるオス...
-
趣味が無い 友達がいない
-
プロテインは飲んだほうがいい...
-
あなたならどうする?
-
趣味にすぐ飽きるってあります...
-
実際は、旦那にするなら、特に...
-
30代の趣味・遊び?
-
趣味を見つけたい!のですが、...
-
履歴書の趣味欄 「寺社巡り」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インスタって結局
-
「仕事」と「趣味」のあいだの...
-
実際は、旦那にするなら、特に...
-
人の趣味にけちをつけること
-
人の趣味に口出しする人をどう...
-
履歴書の趣味欄 「寺社巡り」...
-
趣味ってどうしたら見つけられ...
-
みんなが興味を持ってることに...
-
趣味で落ち込んでしまう、向い...
-
趣味が続かない、興味の対象が...
-
夫が、男同士がエッチしてる動...
-
両親にお薦めの趣味はないでし...
-
あれこれ手を出すよりも、ひと...
-
あなたの趣味は何ですか?
-
趣味の見つけ方って・・
-
Nゲージがすごく沢山ある家
-
他人の趣味に口出しする人
-
暇なときどうしましょう?元ワ...
-
趣味のために月3万円使うのっ...
-
姫路市でテレビ大阪が見たい
おすすめ情報