dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

福井から広島へ帰省する為に、JR西日本の株主優待券をオークションで手に入れて利用しているのですが、だいたい相場は一枚1500円から1700円程度です。
使用期限ぎりぎりで1200円で売っているのを見たことがありますが、ほかに安く手に入れる方法はないでしょうか?
あと、株主優待券を利用してチケットを購入できるのは駅の窓口だけなんでしょうか?いつも時間がかかってしょうが有りません。
どなたか教えてください。お願いします。

A 回答 (1件)

株主優待券を安く手に入れるなら、オークションがベストだと思います。

金券ショップでも売っていますが、オークションより遥かに高いですし、それでも入荷待ちで買えないことが多いです(でも、買取値はオークションの相場より遥かに安い)

JR西日本の株を買うという手もあります。今だと1株40万円前後です。1株につき1年に1枚貰えます。その他に、2500円の配当金が年に2回貰えますので、年利回りは1.3%ほどになります。倒産する心配がない会社ですし、そのままずっと持ち続けるなら株価の上下に一喜一憂する必要もありませんから、貯金を少々株式投資に回すというのも賢い方法かもしれません。

優待券の使い方ですが、私も何度も使ってますが、そんなに待たされたこと無いですよ。みどりの窓口で使いますが、普通に買うのと殆ど変わらないです。今、手元に1枚あるので見ていますが、発売箇所は「当社の駅及び宮島営業所とします」とあり、「※JR他社の駅、旅行代理店、列車内及び生産窓口での発売はいたしません」とあります。買いに行く駅を変えてみたらどうでしょうか。私の経験では、大きい駅で、係員が中年以上の窓口が手際が良いように思われます(若い人の窓口に並んだら、分厚いマニュアル引っ張り出してきたり、後ろの偉い人に教えてもらったりしていて、とんでもなく待たされたことがあります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
やっぱりオークションが一番安いのですね。株を買うほど余裕がないのでオークションで頑張ります。
今度窓口にいったら、人を見てトライしてみます。

お礼日時:2003/08/29 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!