
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
森本(敏)先生の本も、小川(和久)さんの本も、基本(実態など)を理解
する上では、まぁいいのですが、そんなに"意外な事は書いていないの
で・・・、極論すれば"ネット上で収集出来なくもない内容"なんで、あえて
購入を薦めるのは・・・、と思い 以下の三冊を挙げてみました。
やや、趣味に走っているかもしれませんが・・・。(笑
1) 「普天間」交渉秘録/守屋 武昌 (著) /新潮社
ISBN-10: 4103266317
ここ最近で読んだ中では、衝撃的な一冊でした。
元防衛次官であった彼は、在日米軍再編にからむ沖縄の基地問題
に"ドップリと浸かった"当事者の一人。
報道で知る"表の情報"とは別に"裏の世界"では、信じられない様
な出来事が次々と起こっていく。
そんな裏の出来事を登場人物 ほぼ全員"実名で"赤裸々に書いて
いるところが、驚きです。
これを読んだ後は、沖縄県の歴代知事、県内各自治体の市長、が
メディアで発言していることが"空々しく"思えてしまいます。
やや小泉元首相に心酔しきっているところが、引っかかりますが、まぁ
ともかく「えーっ」「ほんとうに?」の連続でした。
2) 在日米軍司令部/春原 剛(著)/新潮社
ISBN-10: 4103069619
著者の春原さんは、他にも日米関係に関するたくさんの著作を書いて
いる、いわゆる専門家。
2008年前半まで、在日米軍司令官兼第5空軍司令官を務めた、ブルース
・ライト中将という一人の軍人の行動を通した”主に米軍側からの視点"で
書かれてるところがユニーク。
米国政府、米軍の意図や戦略などはもちろんの事、内部のお話、それも
対日本政府、防衛省、自衛隊、だけではなく、対国防総省や他の米軍と
の関係にまでも触れられていて、「なんか米軍って全てが我が物顔みた
いに感じるけど、やっぱ苦労する人は苦労してるんだ」(苦笑、少し同情
しそうになる内容です。
あまり米軍の暗部には触れられていない(まぁ当然でしょうが・・・)ところ
が若干気になるものの、在日米軍って、そういう組織だったんだ、という
理解を深めるうえではいい本でしょう。
3) 米軍再編の政治学―駐留米軍と海外基地のゆくえ
/ケント・E. カルダー (著)/武井 楊一 (訳) /日本経済新聞社
ISBN-10: 4532353084
著者のカルダー氏は著名な政治学者で日本研究の第一人者でもあるそう
です、私はこの本読むまで全然知りませんでしたが (^^ゞ
意外にも「在外米軍基地って、もうヤバくね?」的視点で書かれており(笑
なんでそういう結論になるのか?を、こんこんと理論的に解説している、
という内容です。
全般的に"重め"なのですが、今後米軍は、在外拠点は、こうなっていく、
いや、こうなるハズ、というくだりを読んでみると、現在の我が国基地問題
の視点、というか考える 時間軸?スパン?、というかをちょっと見直して
みたくなる本ですね。
以上です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
井上ひさし 著 /「國語元年...
-
解体新書を書いた新井白石が解...
-
大量古書や全集の買い取り
-
絶版本をほかの出版社から復刊...
-
鬼太郎の原作について
-
癒し系な本教えて下さい!
-
文庫本には小口がヤスリのよう...
-
「黒後家蜘蛛の会」文庫本未収...
-
深夜特急(沢木耕太郎著)、英...
-
この本を探してます。(絶版)
-
同じシリーズで別の出版社から...
-
文庫本のフォント・フォントサ...
-
卒業論文の参考文献の挙げ方に...
-
本の側面に押した印鑑の消し方...
-
文庫本の表紙を外しますか?神...
-
リスネズミ ウィリーについて
-
洋書の刷年
-
マスマーケットって何ですか??
-
文庫本は600円程度で売っている...
-
本にブックカバーをすると、本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じシリーズで別の出版社から...
-
海堂尊さんの文庫本
-
文学作品の出版社の違いについて
-
深夜特急(沢木耕太郎著)、英...
-
うしおととら コミックス版、...
-
藤本ひとみ著 テーヌ・フォレ...
-
旅行に持って行くのにおすすめ...
-
『罪と罰』の訳はどちらが読み...
-
おもしろいエッセー本教えてく...
-
谷崎潤一郎作の「小さな王国」...
-
本は何で安売りができないので...
-
追補版って何??
-
白魔術と黒魔術の本
-
夏休み恒例の読書感想文
-
引用書籍の出版年の記載
-
前に行ったミリタリーショップ...
-
洋書の米版と英版の見分け方
-
カラマーゾフの兄弟 江川卓訳
-
文庫本の重量について
-
梶尾真治さんのお勧めを教えて...
おすすめ情報