
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
このタグ一覧のEnd Tagの項目が O になっているものが省略可能です。
ちなみにFは<img>や<br>などのように、終了タグがなく開始タグだけで使用する物です。
それ以外(空白の物)は必須です。
XHTMLで記述するときは全て必須ですが、
HTML4で"F"だったものは、<img></img>と書いても<img/>と書いてもかまいません。
前者の書き方は古いブラウザで<img>が2つあると見なすこともあるため、非推奨となっています。
>今のIEを使っていて正常に表示されています。
>他のものでは誤作動を起こしているのでしょうか?
可能性はあります。
省略可能なタグでも、ブラウザごとに解釈が違う物もあります。
<p><table>(略)</table>
という書き方については、</p>の省略位置の判断の仕方が違うことがあり、
<p><table>(略)</table></p>
と見なすブラウザと
<p></p><table>(略)</table>
と見なすブラウザがあります。
(HTML4では後者が正しく、DHTMLでは前者が正しい。(と思われる。HTML同様にDHTMLもいくつかのバージョンがあり、違いがあるかもしれません。)
互換モードはHTML4に準拠する物と、DHTMLに準拠する物が様々なため、どちらで表示されるかはブラウザ依存。)
また、省略不可能なタグを利用した場合にも、ブラウザごとに解釈が違う物もあります。
<p><span><table>(略)</table></span></p>
この場合、
省略不可な</span>が記述ミスにより省略されたと見なし、
<p><span></span></p><table>(略)</table><p><span></span></p>
このように表示するブラウザがあります。
また、省略不可のタグは省略不可のままとして、
<p><span><table>(略)</table></span></p>
書いて有るとおりに表示するブラウザもあります。
これらの違いはスタイルシートやJavaScriptを使用したときに如実に表れますが、
そういう機能を使わなければ、表示の違いが現れることはないと思います。
No.5
- 回答日時:
答えは2つです。
ひとつは、(x)htmlのバージョン、互換方法によっては、終了タグが省略可能になる場合があること。詳細は他の回答者さんのリンクが参考になります。もうひとつは、文法の正誤に関わらず、省略できるブラウザとできないブラウザがあること。です。
正しい文法で書くことは重要ですが、実際のところは、複数のブラウザで表示を確認し、それぞれの挙動に慣れるしか方法がありません。とくにIEは文法を裏切るかなりの問題児で知られています。質問者さんがどういったレベルでホームページをつくられているか分かりませんが、最低でもIE、Safari、Firefox、Opera、Chromeの最新バージョンでの確認はしたほうがよいと思います。各ブラウザをインストールするだけなので、そんなに難しい話ではないはずです。
ありがとうございます。
趣味で、自分が見る程度のHPです。
→最低でもIE、Safari、Firefox、Opera、Chromeの最新バージョンでの確認はしたほうがよいと思います。各ブラウザをインストールするだけなので
これだけはやろうと思います。
参考になりました。
No.3
- 回答日時:
確かにHTMLは、ルールに従っていれば、終了タグの省略、さらには開始タグも省略してもゆるられます。
<body>が無くても文法違反にならないケースもあります。(※知ってるでしょうけど、XHTMLでは省略できません)
でも、このルールを考えながらマークアップするのは、かえって面倒です。ですから明らかに自明な単純なケース以外省略しない方がよいです。
例えば、<select>下の<option>られつなんか、</option>を書かないほうが見やすいですよね。
(参考)省略TAG機構
http://bakera.jp/html/sgml/omittag.html
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~7l1rll/SGMLsec6_0.h …
No.2
- 回答日時:
どんなページを作っているかはわかりませんが
<div>タグを閉じなければ 永遠にそのタグの設定を引き継いでしまうと思いますけど?
パディングも何もあったもんじゃないものが出来ますね。
DIV要素を並べる必要のないほど単純なページでしょうか?
IE以外で見たらとんでもない方向に文字が羅列しているページになりそうですね。
プロの仕事なら絶対にしません。互換性がなくなりますから。
回答してくださったことには、お礼を申し上げますが。
あなたの回答は参考になりません。
→ページになりそうですね。
そんな憶測でものを言ってるあなたもプロじゃないでしょ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 関係副詞は、常に「関係副詞that」に置き換えれば省略可能。 ただし、whereは他の関係副詞と少し 1 2022/12/11 20:14
- HTML・CSS HTMLのdlとul どちらが正しいと思いますか 3 2023/02/23 11:20
- HTML・CSS FC2カートのテンプレートでの商品表示について 1 2023/03/02 18:05
- 英語 英語で「1年半」と言いたい時、「a year and a half/one and a half y 2 2023/07/28 00:52
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- 英語 関係副詞の先行詞の省略について質問です 調べたところ、省略可能な先行詞は whereは「the pl 1 2022/12/07 22:00
- 英語 英語について 2 2022/05/11 16:56
- 英語 関係副詞の 先行詞の 省略について質問です 調べたところ、省略可能な先行詞は whereに対して「t 1 2022/12/08 19:31
- 英語 共通の前置詞の目的語を持つ前置詞句を列挙する際の表現方法について(省略の位置と方法) 3 2023/08/24 09:40
- JavaScript html5に変えるとスライドショーが消えてしまった。 3 2022/03/26 19:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CSSで特定のテーブルだけに...
-
TABLEのセルの中の文字を行単位...
-
HTML5で、テーブル内tdタグの高...
-
<th>タグを使っても太字にしな...
-
テーブル内のセル間にスペース...
-
<fieldset>タグについて
-
テーブルとテーブルの間隔について
-
同じ幅指定のつもりなのに、ブ...
-
tableのcellpadding="0" cellsp...
-
HTMLで<HR>以外で線を引く方法...
-
html5のテーブル内でdivのタブ...
-
親要素のwidthは子要素のwidth...
-
スタイルシートで左側だけ色を...
-
ホームページのテキストを折り...
-
textareaの外側の文字が下付き...
-
table 幅固定で、端までいった...
-
DLタグ と TABLEタグ
-
tableの位置がIEとその他ブラウ...
-
HTML tableのセルにtextareaを...
-
テーブルデータを折り返して表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TABLEのセルの中の文字を行単位...
-
テーブルとテーブルの間隔について
-
<th>タグを使っても太字にしな...
-
CSSで特定のテーブルだけに...
-
HTML tableのセルにtextareaを...
-
HTML5で、テーブル内tdタグの高...
-
table表を横に並べる際の間隔指定
-
テーブル内のセル間にスペース...
-
画面幅に合わせてテーブルのカ...
-
同じ幅指定のつもりなのに、ブ...
-
テーブルデータを折り返して表...
-
(HTML)Tableを任意の位置に置...
-
HTMLのテーブルをExcelにCopy&P...
-
tableの位置がIEとその他ブラウ...
-
検索窓の位置を指定する方法
-
tableを縦に続けるとtable間の...
-
ホームページのテキストを折り...
-
<fieldset>タグについて
-
スタイルシートで左側だけ色を...
-
正規表現で「より前」と「より後」
おすすめ情報