
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
「アンインストールやインストールしたらレジストリに記録される場合が多いのですがアンインストールやインストールの作業をしただけでは記録が残ったままなのでリセットするため」ではありません
なんでもかんでもレジストリだけで行えるわけではありませんし、記録が残ったままだからいけないわけではありません
記録が存在しないからいけないこともあるのです
現在メモリ上に読み込まれていて使用中であり、ロックされたままアンロードできないファイル群を置き換えることは出来ませんので、一旦現在使用中のファイル群を解放した状態にするためにログオフ(もしくは再起動)をします。使用中のファイル群にはDLLやOCXファイルの他、レジストリハイブファイルなどがあります
また、使用中ではなくても、Windowsファイル保護の監視下にあるシステムファイルは、OSが起動している間はそのOS上からは改変できない仕組みになっていますので、これを書き換えたり置き換えたりするためにはやはり再起動を要します
また、副次的なものですが、ファイルの改変や置き換え作業をウィルス対策ソフトが誤検知してしまうのを防ぐという目的や、サービスの登録や再起動などは手動での置き換え作業で事足りるけどそれをいちいちユーザーに説明する手間を省くという目的もあるやもしれません
●ITmedia エンタープライズ:Windows Vistaに“フリーズドライ”機能
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/050 …
のように、再起動の機会を減らすようになってきたのも事実
No.2
- 回答日時:
ドライバーを設定するソフトの多くは再起動を必要としますが、
そうでないソフトは再起動を必要としないことが多いです。
たとえば、プリンターを新規に接続すればプリンタードライバーが
インストールされて、再起動が必要になります。
では、なぜ再起動が必要になるかというと、多くのドラーバーは
システムの起動時しかシステムに組み込む個尾tができないからです。
インストールの作業というのは、HDDにプログラムを記録すること
です。アプリケーションソフトは起動されるとHDDから自己の
プログラムを起動します。ドライバーを必要としないソフトはこれだけ
の作業でいいのですが、プリンターなどはプリンタードライバーで
データを更新するため、ポートの開放作業などもあって、起動時にしか
設定できないのです。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト HyperCam2 1 2023/08/05 22:59
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- レトロゲーム スーパーファミコンのソフトについて 2 2022/05/22 09:09
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【緊急】当方、Windows11を使っています。 OBS studioというソフトを画面録画をするた 3 2022/12/06 13:30
- デスクトップパソコン PCでファイルを右ドラッグして出てくるメニューの編集方法を教えて下さい 2 2023/01/17 13:31
- Windows 10 パソコンのプログラムを自動で起動させる方法 5 2023/03/16 00:08
- 画像編集・動画編集・音楽編集 AdobePremierProとFilmora以外で自動文字起こしが使える動画編集ソフト 2 2023/04/04 21:26
- その他(ソフトウェア) Prishwallというソフト 2 2023/08/12 12:04
- ノートパソコン 常駐ソフトを常駐させたくないのに・・・ 3 2022/10/11 11:23
- デスクトップパソコン デスクトップ 有線接続について 3 2022/06/30 11:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MACでフォトショップが立ち上が...
-
デジタル時計のソフトがデフォ...
-
DigitalTVboxの復旧方法
-
Realtek(R)AudioからRealtek Hi...
-
再セットアップができません
-
Win98が起動しなくなって...
-
WindowsPCで、デスクトップにス...
-
アプリケーションを起動すると...
-
win98起動出来ません。。
-
windows media playerにつて教...
-
パソコン起動したら一瞬だけブ...
-
画面が急に青くなり(多分エラ...
-
起動時に「Disk error Press an...
-
どうすれば良いのでしょう(+_+)
-
マイコンピュータのSDカードの...
-
突然パソコン起動時に画面に英...
-
デバイスドライバのインストールで
-
CD/DVDドライブのデバドラ「cdr...
-
2画面表示でのVBAのボタン押下...
-
起動するとスマホの画面が暗い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お手上げです。ハイパーリンク...
-
ソフトをインストール後、なぜ...
-
Think Free Officeアンインスト...
-
ノートパソコンの起動にすごく...
-
アイコンをクリックしても固ま...
-
CCleaner パスワードが消えて...
-
win10のログインパスワードを忘...
-
ホームページビルダーをインス...
-
pcがセーフモードでしか起動し...
-
フォトショップを入れたらPCが...
-
IEの更新で(?)パソコンの...
-
autocad lt の起動が非常に遅い
-
SmartVision DG 起動できません
-
全てが遅いんです。
-
なんかおかしい???
-
ダイナブックのパソコン core i...
-
Access2013が起動しない
-
FMV NB55Gの動作が異常です
-
起動が遅い,動きが遅い
-
ペイントグラフィックのマニュ...
おすすめ情報