アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年7月結婚する27歳男性社会人6年目で手取り20万、ボーナス90万の年収400万ちょっとです。
相手は24歳になったばかりの看護師で市立病院の正職員、三交代勤務です。

私達の実家は車で30分の距離です。彼女は地元の病院で、私は片道2時間の職場です。

市立病院の正職員ということもあり辞めるのはもったいない。お互いの職場の中間地点に住むと話し合っているのですが結婚して一年で子供が欲しいし、本音は寿退社したかったと言っており、すぐに私一人の給料になります。
しかも住む場所が駐車場含め約10万します。
車ローン、奨学金もありざっくり計算したら私だけの給料ではマイナスです。
一年間の共働きでできるだけ貯金をしないといけません。

だからと言って中間地点からどちらかの職場に近づけることは厳しいです。三交代がさらにきつくなり、私も昇進のためにサービスでも残って仕事をしなければなりません。

彼女は始め私の職場よりに住み病院を変え給料は減るけど日勤だけのバイトになり二年ぐらい新婚を楽しもうと言っていました。
しかし正職員を辞めるのはもったいないから続ける。だからなのか子供をすぐに産み辞めたい的な発言です。今は共働きが当たり前になっているかしらないが本当は働きたくないと。
私の職場よりに住み病院を変えることは何もかも新しくなりきついと言っています。
子供が産まれ手が空いたら働き直すけど今の病院には復帰できない。結局病院を変えることになります。
親の協力があっても住む場所が譲れないことから距離的に親の協力は厳しい。
だから私が育児休暇で育てる。でも病院が変わる。
と…

ダラダラなりましたが、給料が高い看護師で年も若く共働きでかなり貯金ができるはずが私の職場が遠すぎるだけでこのような結果です。

みなさんは結婚後も不満がなく働き続けられる環境ですか?

A 回答 (5件)

はっきり言って、甘すぎます。

普通は、男の稼ぎだけで生活できないなら結婚すものではないのです。妊娠・子育て・病気何ががあるか判らないのです。そんな状態で、10万余の家賃・ローン奨学金返済など無理ですね。それでも一緒になりたいのなら、貴方か彼女の実家に入ること。二時間掛けて通うか、会社の寮などに入り週末に帰る。寮が無ければ、安い部屋を借りる。結婚する時には大なり小なりこういうことは付きまといますが、貴方の場合は最初から無理ですね。彼女は結婚と仕事の両立を望んでいないのでしょう。いずれは働くのでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男の稼ぎだけで生活できないなら結婚するなとは私を含め半数以上の方におっしゃっているでしょうか?
生活できるまでの給料をもらうにはいつの話か、それまで順調に付き合っているのか。

この人だ!今だ!と思ったのは彼女方からです。私もですが。
会社に寮はありません。私は1人っ子です。彼女に家にお邪魔虫はしたくありません。二時間はむりです。
共働きをし、貯金をし、私も給料があがりますので、無理なことはないでしょう。

お礼日時:2011/01/09 00:18

おはようございます。


私も彼女さん同様看護師です。
結婚を機に病院を辞め、1年専業主婦して最近パートで再就職しました。

彼女さん、なんだかんだで少し休みたい気持ちがあるのではないのでしょうか。
今の質問者様達と以前の私の事情が同じような感じなので・・
24歳というと、勤めて3~4年目ではないでしょうか。
私は4年目で辞めましたが、この年数は看護師の離職率が一番高い時期だそうです。
毎日気持ちが張り詰められる臨床で、心も体もやつれました(笑)
3交代はかなり体がきついです。私の病院も3交代でしたし、周囲に妊婦さんがいれば夜勤がその分自分にも回ってきて規定以上の夜勤回数もこなしてきました。
少しの間休みたい時・・それが結婚のタイミングとぶつかったのではないのでしょうか。
私も結婚を言い訳に辞めたようなものです。

共働きをしたい気持ちはわかります。子供がいないうちにお金を貯めたいと思うのはとても現実的な問題です。お子さんが生まれるとお金はもっとかかります。

今の病院で3交代ということは病棟勤務ですよね?
外来があるところでしたら、外来・透析・日勤専門などの異動希望が出せるならそちらをお勧めします。共働きで3交代・・理解のある家事のできる旦那さんでなければ、お金に余裕はできても気持ちの余裕はできないと思います。

また少し休むことによって、次の職場で頑張ろうという気持ちが湧き上がってくるかもしれません。私がこのパターンで、クリニックに再就職しました。
ただクリニックにもよりますが、たいていのクリニックの場合土曜日もやっているところも多いため週6日勤務(午前診療の日も含め)になります。

年代的に彼女さんの考え方のような看護師は結構多いかもしれません。私の周囲の同期も同じようなことになっている人が多いです。

>給料が高い看護師で年も若く共働きでかなり貯金ができるはず

多分看護師と結婚する男性はほとんどこのように思われていることでしょう・・・
でもここまできっぱり言われると「看護師だから結婚した」と思われそうですね・・・
看護師と言う職業を当てにする気持ちもよくわかりますが、最近も3Kどころか7Kですから、先に体も心もボロボロになる人もいます。

結婚するにあたってお互いにどこか妥協点は必要になると思います。
お金の問題は切実ですが、言い方は悪いですが「働きたくないけど働かなければいけない気持ち」が強い彼女さんの妥協点を見つけられるといいですね。

質問のお答えの結論から申し上げますと、私は結婚後も不満があり働き続けられなさそうな環境だったので退職しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身なアドバイスありがとございます。
とりあえず生活ができるなら日勤のバイトにしてもいいと言っているのです。
外来はおばさんばかりで嫌だ、バイトは不要な扱いにされると言っています。
専業主婦になってから働くことは一度退職しているところにはもう戻れない。病院を変わるのも一からだから嫌だと。

多分看護師と結婚する男性はほとんどこのように思われていることでしょう・・・
でもここまできっぱり言われると「看護師だから結婚した」と思われそうですね・・・

決して勘違いしてほしくないのは、たまたま紹介で出会って付き合った女性が看護師さんだったというだけです。本音は看護師さんとは付き合いたくありませんでした。
土日は関係ない、お盆も正月も関係ない、無理した体でデートをしているのではないか。ハードな分給料がそこそこいいから派手な使い方をしている。そう思っていたからです。実際はそうでした。
正職員だからこそ辞めにくい。まさにこれが理由でこの悩みがあるわけです。
子供が生まれる前に辞めますよね。共働きと言っても1年ちょっとです。
一般OLの女性と結婚して3年間共働きする方が稼いでくれますし、生活のリズムも合っています。
寿命縮まっていません。
いつ結婚するか、いつ子供を産むかで結局は共働き、貯金額は違います。
だから「看護師だから結婚した」なんて、全く一切、これっぽっちも思っていません。
復帰で外来の正職員になるとも限りません。贅沢しなければ、私の給料だけでいつか食べていけます。

まずは夫婦生活をしっかりすること。それが無理ならやめるか、日勤にしてもらいます。
むしろそうしろと言っているぐらいです。医療には関係ない仕事で全然オッケーです。

なので看護師と言う職業を”当て”とかないんです。

共働きの期間が短いけど、看護師さんだからOLより貯金できるね。それが言いたいだけなんですが。

お礼日時:2011/01/09 00:13

はじめまして。



現在は退職していますが、去年の3月まで看護師をしていました。私は2人目を産む前に家族の意向もあり退職しました。私も三交替をしていたのですが、やはり子どもが2人になると主人や敷地内同居している義両親にも負担がかかることから辞めました。

結婚生活を送る上ではどちらかが我慢したり諦めたりすることがあると思いますが、私の場合それは仕事でした。決断するまでにはすごく考え、悩みました。でも仕事を辞めた今、2人の子育てをしていてこれはこれでよかったのかなと思います。ただ、それは金銭的に恵まれているからかもしれません。決して主人の給料が高いわけではなくて、今住んでいる家は義両親に建ててもらったものなのでローンはないからです。

生活していくにはお金は必要です。ご主人ひとりの給料で赤字になるのがわかっているのなら奥さんにも働いてもらわないとキツイと思います。でも職場を変わるのは結構勇気がいると思います!彼女さんも色々決めかねているのでしょうかね!

あと補足ですが、看護師みんながみんな気が強いとは限りません。家のこともしっかりやっている人はたくさんいましたから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今住んでいる家は義両親に建ててもらったものなのでローンはないからです。
人生で一番お金がかかるマイホームは建ててもらったんですか??
どんだけお金持ちなんですか…。

もう働かなくてもいいですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/08 23:59

お金の計算が間違っていますよね?


彼女は働きたくないけれど、お二人の描く生活では共働きしないとムリです。
産休・育児休暇分中で一年過ごしたとして、そのあと、家族三人を養える給料は確保できますか?
それがなければ、彼女はバイトにせよ正社員でにせよ、また働かなくちゃいけないのでは?
子供が生まれて手が空くのなんて、最低3年~10年はかかります。(どのくらい二人で子供の面倒を見るかによって変わると思いますが。)
まず、そこをある程度話し合ってから子供を作った方が良いと思います。
まだ一緒に住んだこともない二人なんですから、まず、一緒に住んでみて二人の生活を合わせることを第一に考えた方が良いと思います。
住まいだって、一生そこに住むわけじゃないですよね?
共働きしてみて不具合があるのなら、仕事や住まいは変えればいいんです。辞めるのはいつでもできますよ。
それよりは、二人の生活にまず慣れて、そのうえで次は住まいと仕事を考えればいいと思います。
働きたくなくても、お金がなければ仕方ないですよね?数か月でも家に一人でいればまた少しは働こうという心境になるかもしれませんし。
仕事を変えるのと、子作りをセットで考えるからおかしいことになるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りです。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/08 23:56

嫁さんが看護士さんなのですね。



正直に言うと、旦那さんが家事全般をこなす気でいないと駄目です。
市立病院の三交代勤務。めちゃくちゃハードです。
今は不満を言わないかもしれませんが、確実にそのうち言い出します。
夜勤明けや休日なんて家でゴロゴロ寝ている人の方が多いくらいです。
家事やれよ!!!なんて言った日にはもう・・・

なので
女性の看護士の離婚率は半端無く高いです。
理由として、旦那の稼ぎをあてにしなくても十分やっていけるからです。
ムカつくくらい強気です。間違っても離婚をちらつかせてはいけません。

将来、捨てられたくないなら
家事全般やる
看護士を辞めてもらう
透析などの時間的融通が利く科に移動してもらう
の3択ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

共働きをする時点で家事は奥さんという概念はありません。
もちろんいつかお母さんという年になれば、考えは変わるでしょうが。

離婚をちらつかせるなんて、今から結婚しようとしているのにそんな考えはありません。
無理ならやめてもらうか、日勤にしてもらうか話し合っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/08 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!