
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
色はOSの仕様なのでどうしようもないのでは・・
もし、どうしても気に入らないのであれば表示を変更じゃだめなのかな?
デフォルトは並べて表示ですが、アイコンや詳細に変更すれば出ませんんけど。
エクスプローラの右上にその他のオプション(コントロールパネルを開くの右)というのがあるのでそこで気に入ったものに変更してみては、私は詳細で使用しています。
ありがとうございます。
変える方法があったの忘れていました。
ホルダーは変えて探したい時に作成日順などに並べて探していました。
外付けHDDメーカーに問い合せても「すべてファイル等で使い切っても問題はない」
とあったので変える方法があると思い質問してみました。
問題のないHDDまでたくさん容量が空いているのに赤表示は初心者を混乱させる原因と。
OS入っているHDDと表示出来るなら区別して表示出来ると思いますが・・・。
No.2
- 回答日時:
赤く表示するのはむしろ初心者のためだと思います。
個人のとらえ方だと思いますが。
故障するから赤く表示をしているのではなく空きが少ないことを伝えるために
赤く表示しているのですから。
空き領域が全くないとデフラグができませんし、編集中のファイルを保存しようとしたら保存できない、またはアプリケーションによっては隠しフォルダを作成し情報を保存する場合もあります。
OSが入っていないパーテーションでも空き領域は必要なのでああいう風に目立つように
しているのではないでしょうか。
ありがとうございます。
解るんですが、例えばOSが20GB空いて「青」で、他のHDDは100GBで「赤」は初心者を混乱させるだけと思いますが。
私はOSとその他を別に表示、又は大容量HDDならば○○GBで赤とかにすべきだと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
一太郎2017年、メニューバ...
-
windows7でitunesはもう使えな...
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
-
Windows 7 SP3更新
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
【Windows11】ウインドウズ11...
-
Windows11でoffice64bit版をイ...
-
ウィンドウズ7
-
お気に入りの処理について。
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
-
スクリーンショットについて
-
windows7 64ビットとwindowsvis...
-
パソコンを起動させたらこの画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンインストールしてもいいア...
-
デフラグを行っても、Dドライブ...
-
DVDShrinkを使用中に、「メモリ...
-
Cドライブの容量が、とにかく0...
-
Cドライブは何割くらい空けて...
-
パソコンでCドライブ、Dドラ...
-
外付けハードディスク 容量の何...
-
VS_EXPBSLN_x64_jpnとは?
-
ローカルディスク(C:)と(D:)の...
-
WindowsImageBackupの本当の容量?
-
HDD容量の赤表示を消す方法?
-
「ドライブを圧縮してディスク...
-
ディスクの空き容量低下
-
OSの空き領域がありません
-
今のパソコンを使って7年くら...
-
ウィンドウズ ムービーメーカ...
-
パソコンを軽量化 - DiskInfoで...
-
ストレージの空き容量が突然大...
-
パソコンが容量食ってるのです...
-
Windows10のCドライブの空きを...
おすすめ情報