dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてオリジナルTシャツを作ろうと思い、
アイロンプリント用紙(レーザープリンタ用)に
印刷したところ、印刷部分にひびが入ってしまいました.
これって失敗、ってことなんでしょうか.
ちなみに対応プリンターとは若干仕様の異なるプリンターで印刷しました.
用紙のメーカーはサンワサプライです。

このままシャツに転写させてもひびは残ってしまうでしょうか?

ご回答お願いいたします.

A 回答 (3件)

問題ないと思います。



レーザープリンタは粉末状のトナーを熱で溶かして用紙に定着します。このときにトナーは固化一体化します。熱が冷めると、熱膨張していたトナーと塗ってある接着剤が収縮するため、細いひびがはいることがあるのです。

しかし、アイロンプリントする際、再び熱をかけるため、再度トナーが膨張して、ひびはふさがります。その状態でTシャツに転写しますので、大丈夫ということなのです。

ちなみに、普通紙ではひびが入らないのに、転写紙で入るわけは、塗ってある接着剤に弾力性があるため、膨張収縮でトナーが引っ張られて割れてしまうのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.
ひびが入った状態でアイロンプリントしたら
そのままひびの状態がTシャツに反映するのでは
と思ったのですが安心しました.
とても分かりやすく説明くださってありがとうございます.
あとはアイロンかけるときに気をつけたいと思います.

お礼日時:2003/09/03 10:58

おっと、#2の方の回答を見て、読み落としに気付きました。


レーザー用と書いてありましたね。内容に関しては、私は何も言うことはありません。
本当に失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.
今回はレーザープリンタを使用したのですが
自宅のプリンタはインクジェットなので
今後の参考になりました.
人にプレゼントするTシャツなので
きれいに仕上げられるようがんばります.

お礼日時:2003/09/03 10:52

>対応プリンターとは若干仕様の異なるプリンター



というのが、どの程度何が異なるのか、ということですよね。例えば、染料系インクジェット用の用紙に顔料系(普通紙くっきりカラリオなど)で印刷した、などのことでしょうか。

もしそうであるならば、うまく転写できない可能性があります。
Tシャツを無駄にしないためにも、対応の用紙を使用されることをお薦めします。
もっとも、プリンタの新旧程度の違いでしたら、さほど問題にはならないと思います。

あとは、転写の際にアイロンの温度を下げないこと、しっかり圧力をかけること、を励行すれば、今まで失敗したことはありません。
頑張ってきれいなシャツを作ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!