dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ネットから無料のgigファイルを手に入れました。

gigファイルを再生させるサンプラーを持ってないので、extreme sample converterでkontaktファイルに変換させました。

kontakt 3 および4で再生させるとノイズが乗ります。

どうにかノイズがでない方法ってないのでしょうか?

またextreme sample converterでsf2か、sfzに変換させると失敗するみたいです。

容量削減でファイルを作る方法ってないでしょうか?

お願いします!

A 回答 (1件)

 こんにちは。


 取りあえず、ノイズ対策として、以下は試されていますか。

(1)KONTAKTのDFDをオフにしてメモリに全てのサンプリングを格納させて見る。
 ツールバー[option]でダイアログ表示、
 [memory]項目の[Instrument preload buffer size]のチェックを外す。

(2)同時発音数を控えて見る。
 インストゥルメントラックの[Max:32]を適度に下げる。

(3)ボリュームが大きすぎる。
 インストゥルメントラックのボリュームを適度に下げる。

 上記の何れかで無理であれば、NKIファイルが参照しているサンプリングファイルが、元から音割れをしているのかもしれません。
 その場合は、DAW辺りでサンプリングファイルを開いていって、音割れを発見する事でしょうか。
 音割れの仕方にもよりますが、コンプレッサやリミッタで寝かせる、LPFやEQで高周波を削ってみる、位しか思い浮かびません。

 extreme sample converterについては使用した事がないので判りません。
 サイズを縮めるのであれば、サンプリングファイルを可逆圧縮すれば出来そうと言う事で試してみましたが、KONTAKTがFLACファイルを読み込まないので、チョット無理かもしれません(間違ってもMP3にしてはいけません)。
 KONTAKTにはNKXファイル(KONTAKT用のサウンドライブラリで使用されいる事があるファイルで、サンプリングファイルと一張羅になっている形式)があります。
 ある程度圧縮されている(見たいである、詳細不明)ですが、KONTAKT側からNKXを作成する方法が定かではないのです(当方も知りたい)。
 と言う事で、ファイルサイズの削減に関しては、当方はお手上げ状態です。

この回答への補足

補足です。kontakt3&4再び動きました^^

ノイズは音割れではなく、さーっさーっつざーっざざざという感じです。

モノラルにしたらどうでしょうかね。

補足日時:2011/01/15 19:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

せっかく教えてくださったのでkontakt4がsonar3に突然読み込まなくなってしまいました。またアンインストールも出来ません(泣


仕方ないのでkontakt3使います。

NKXファイルはextreme sample convererでgigファイルから作れると思います。

お礼日時:2011/01/15 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!