

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は野村氏とは逆の考えですね。
鈍感こそ最大の味方ではないかと。
人間、悪い情報には敏感になってしまいます。
それは身を守る本能であり、それがあったからこそ人類は生き延びてきたのですが、
今ではそれが高じて、なんでもないことに悩んだり、一歩が進めなかったり、悪い時にはウツになってしまったり。
引きこもりやニートなんていう社会現象はその最たるものですね。
もっと鈍感になれば、別に回りを気にすることも無いし、今の世の中、生きていけないわけでもありません。
ですので、あえて「鈍感」に変わる言葉を選ぶならば、「敏感」にしておきましょう。
Lupinus2さま、こんにちは。今回もありがとうございます。
読んでいて、なるほど納得って思いましたね。さすがですね、読みが深いですね。
>鈍感こそ最大の味方・・・でないとみんなストレスで病気になりますよね。
理路整然とお答えいただいてますね、さすがです、こんな時代だからこそある意味鈍感であることが
必要なのかもしれませんね。
またお待ちしています、回答いただきありがとうございました。風邪に気をつけて下さいね。
No.16
- 回答日時:
↓眼下の敵…(^。
^;)失礼。
慢心とて、気づけば味方。
「なのはな」という名前のユニットリーダーとして、特別養護老人ホームで働く「百均男」から、
わが永遠のライバル「背番号3」のN氏へ。
削除覚悟のひとこと回答
m(_ _)m
hyakkinmanさま、再度ありがとうございます。
何でと思ったら、そういう事でしたね。ライバルと。
>慢心とて、気づけば味方 これは↓の方にという事を意識しての回答でしたか。
>わが永遠のライバル「背番号3」のN氏へ。 なるほどN氏はそういう事でわかっていますよ。
また、お待ちしています、再度回答いただきありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
人生の最大の敵、それは「 鈍感 」である・・・さすが名将の言葉。
私なら、人生の最大の敵、それは「 慢心 」である…と言います。
人が、一旦、今の状態に満足し優越を覚えるなら、その人の進歩はそこでお仕舞ってことです。
Nannetteさま、こんばんは、久しぶりですが元気でしたか?
なるほどねえって思いました。
>私なら、人生の最大の敵、それは「 慢心 」である…と言います。
自分におごりがあるという事があってはならないということなんでしょうね。
自分にそういう気持ちがあると誰もが離れていくと思いますよね。
慢心すると成長していかないという事なんですね。そこでもう大丈夫とかなってしまうことのほうが
結果ですが「井の中の蛙」になるのではないでしょうか。
今もう一人のライバルの方が回答されていますよ、永遠のライバルとなってますよ。
また、お待ちしています、寒い毎日ですから、体調に気をつけて下さいね。
回答いただきありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
人生の最大の敵は、「敵だと思う心」である。
考え方ひとつで、すべてのものを味方にすることができるのではないだろうか。
柔軟な頭と心を持ちたいものだ。
まずは、肯定的な見方をしてみようではないか。
「一杯のかけそば」という話しの中に…
「一杯のかけそばを恥ずかしいと思う心のほうが、恥ずかしいと思う。」とあった。
弱い心でいいじゃないか…
鈍感でいいじゃないか…
敵なんて、勝手に作る自分自身が1番「敵」なんだよ…。
hyakkinmanさま、こんばんは、いつもありがとうございます。
>人生の最大の敵は、「敵だと思う心」である。柔軟な頭と心を持ちたいものだ。
確かにそういうことってあると思いますね。壁をつくるのは簡単です、ただ相手からも壁を作られる。
そう思いますね。
>「一杯のかけそばを恥ずかしいと思う心のほうが、恥ずかしいと思う。」とあった。
これは覚えていますよ、いい言葉でしたね、最初にあのことをTVで見た時には涙を流して見ていました。
感動しましたね、今また見てみたいくらいです。
>敵なんて、勝手に作る自分自身が1番「敵」なんだよ…。hyakkinmanさまの名言ですね。
今回勉強になっていますよ、なかなかこういう質問ってどうかなって思いながらしたんです。
でもいいことを沢山学べましたから、良かったと思っています。
また、お待ちしています、寒いので仕事も大変でしょうから、気をつけて下さいね。
回答いただきありがとうございました。もうひとつが眼下の敵?でしたね。
No.13
- 回答日時:
こんばんわ。
難しいお題ですね。今の敵ならすぐ思いつくのですが、人生ともなると長いことありそうですから。
「人見知り」かなぁ。やはり一人じゃ生きていけないとわかっていても、元来、明るく多趣味じゃない自分は、すぐに人と馴染むほど世渡り上手じゃないです。
克服すべきことの一つだけど、どうも直せたと思えたことはありません。
ただ、初対面の人の事を、先入観で決め付けないということだけは、自分のモットーなので、これだけでも守っていれば、人嫌いにはならなくて済みそうです。
教えていただいたお話、未だに消化できていないです。
途中からこんがらがって、一本の紐に見えないんですよ。まぁ良いんです、元には戻りませんし、自分も戻らないようにしようと決めましたから。
yumimamiさま、こんばんは、いつもありがとうございます。
最大の敵って「人見知り」なんですか!? 意外ですね、実際には違うのでは感じたりしていますが。
性格が実直なんでしょうね、だからチャラチャラしていそうな人とはあわないんでしょ?
世渡りが悪いとは思わないのですが、あまりいい言葉とは思っていないですね。
性格的に自分の世界って誰だって持っていますから、あまり気にされなくてもいいと思いますよ。
僕の場合はどうなんでしょうね。今回の回答いただいた中だと「すぐ諦める」これかなって思います。
本当に前にも質問した中でPC関係は特に自分でも思います。
必要に迫られない限り覚えようとしませんし、何とか変えたいのですが・・・。これが難しくて。
>ただ、初対面の人の事を、先入観で決め付けないということだけは、自分のモットーなので、これだけでも守っていれば、人嫌いにはならなくて済みそうです。
これはいいんじゃないですか? 会って話したりする中で相手の印象って変わりますから。
また、お待ちしています、風が本当に冷たいのでご家族さまで体調を崩されませんように。
回答いただきありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
人生最大の敵・・・そうですね、自分自身かな。
都合良く、自分に甘かったり、厳しくしてみたり、でですね。
今夜だって、寒いよねって言いながらビール飲んでそれも先週はほとんど飲んでないからって2本飲んだし。
先週は先週で、年末年始よく飲んだからって少しアルコール抜くぞって飲まなかったくせにですね。
自分自身というより、「自分自身のいい加減さ」が最大の敵かもですね。
sumiwakaさま、こんばんは、いつもありがとうございます。
>人生最大の敵・・・そうですね、自分自身かな。? ずっと読んでいて、最後で納得しました(笑)
最大の敵は、「自分自身のいい加減さ」でしたか、謙遜されてあると思いますよ。
あれだけきちんとしているのに、ありえないと感じているのですが、sumiwakaさまがご自身でそう思われてあるのですね。意外ですね。
飲まないぞって決めるからですよ(笑)決めてないならいいのに・・・。
今回皆さんの内容見ていて、結構僕自身にあてはまるとこが多くて、反省しています。
また、お待ちしています、教えていただきありがとうございました。
寒いですが、ご家族さまで体調に気をつけて下さいね。
No.11
- 回答日時:
今日は。
鈍感と言えば、「女心に鈍感」私です。
入れるとすれば、「人生の最大の敵、それは「諦め」である。
私も諦めが早いです、落ちこぼれ人生ですね、
それでも何とか息も絶え絶え持ちこたえてます。
ayanamiさんこんなもんでいいですか?雪降りました少し積もりましたが夢の如くです。
又、お邪魔させていただきます。(^¥^)
minamatatanukiさま、こんばんは、いつもありがとうございます。
おむすびのお礼ありがとうございました。
女心に鈍感? 以前もこのことは書かれてましたからね、本当に気がつくのが遅いのかも。
「諦め」これも頷けますね、どうしても何か目標持っているのに、僕の場合はすぐ諦めますから。
結構似てますね、特にPCに関することは特にそうです。
何が息も絶え絶えなんですか? 冗談言わないで下さい、まだまだですよ。
優しい奥さまもいるというのに・・・えっ。
またお待ちしています、僕もこれから何か諦めずにやってみたいと思っています。
回答いただきありがとうございました。風も冷たく雪も積もっていると思いますから、体調に気をつけて下さいね。

No.9
- 回答日時:
人生の最大の敵、それは「自分の中にある」
☆午後2:00なのに、太陽は隠れ、大雪です・・・。
ただ、こういう風景も、また、いいですよ~♪
Yuuhi2011さま、こんばんは、初めまして。
最大の敵は「自分の中にある」ですか、内に秘めた強い思いがあるのでしょうか。
回答いただいた時間がそんなに大雪なのですか? どちらにお住まいなのでしょうね。
きっとこの最大の敵もご自身で具体的に何か持っておられるのでしょうね。
また、お待ちしています、体調を崩されませんように!! 回答いただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 心理学 無敵の人 について 4 2021/10/28 08:35
- いじめ・人間関係 人見知りは誰しも改善できますか? 営業を経験すれば矯正しやすい? 4 2021/11/29 18:20
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 皆様、コロナは怖いですか 5 2021/12/02 13:30
- その他(悩み相談・人生相談) いつもどんな年末年始を過ごしていますか?私は一般的な日本人ではないのかもしれません 7 2021/12/31 15:11
- その他(社会・学校・職場) かなり長文です。ある事がきっかけでバイト先を辞めようか考えています。 小さな飲食店(チェーン店)で3 4 2021/11/02 01:33
- その他(社会・学校・職場) 私の名前がダサいと言われました 11 2021/12/22 15:48
- 子育て 二歳の協調性を高める方法 5 2021/11/03 10:22
- カップル・彼氏・彼女 彼から少し考えたいと言われた…待つ期間は? あまり回答がつかず、色んな意見を参考にさせて頂きたいので 4 2021/11/26 11:03
- その他(悩み相談・人生相談) 言葉の違和感、私の気にしすぎでしょうか? 3 2021/11/23 17:34
- 哲学 ドイツ哲学者のヴァイニンガーの理論によると天才とは記憶力に優れている人物のようです。 簡単に言うと、 11 2021/11/18 22:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あなたの人生、何色?
-
望んだものが絶対に手に入らな...
-
最近楽しい事がありません。1日...
-
人生にどれくらい満足していま...
-
あなたはこの難問にどう答えるか?
-
アゲマン、サゲマンって実在し...
-
皆さんの人生論、人生観を教え...
-
人生の最大の敵、それは「 鈍...
-
人生で一番大事な期間て何歳か...
-
○○したら人生、生活変わった
-
今までの人生で一番やった悪い事
-
皆さんは、生まれ変わりがある...
-
人生で一番嬉しかったこと
-
365歩のマーチというのは、
-
800字の作文の書き方を教えてく...
-
社会に出たら通用しないってど...
-
社会的観点とはどのようなこと...
-
もし、この世から“無能“という...
-
学生時代はチャラチャラした男...
-
社会で通用しないよ?社会で生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒業式とかで泣くヤツwwww
-
望んだものが絶対に手に入らな...
-
今までの人生で一番やった悪い事
-
あなたが人生で得たもの、また...
-
あなたが人生で一番楽しかった...
-
人生で1番嬉しかった事ってズバ...
-
【人生でもうやりたいこと、や...
-
『人生は「○○」だ!』 ○の中...
-
曲がっているもの・・・
-
人生はプラス・マイナス、ゼロ...
-
もしも過去に戻れるなら、あな...
-
人は何のために生きているので...
-
人生に勝ち負けってあると思い...
-
皆さんの人生を、「起承転結」...
-
とんでもなく有名な人って幸せ...
-
あなたの人生が映画化されます。
-
『人生はヒフティヒフティ』と...
-
道に迷って誰かの名を呼び続け...
-
水戸黄門
-
かっこいい名言を教えてくださ...
おすすめ情報