
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
点Dの座標((a+c)/2,b/2)
直線ACの傾きはb/(a-c)
直線IDの傾きはACと垂直なので(c-a)/b、点Dを通るので
これよりIDの切片をyとして求めると
b/2=((c-a)/b)×((a+c)/2)+y
y=b/2-(c^2-a^2)/2b
=(b^2+a^2-c^2)/2b----(1)
点Eの座標((a-c)/2,b/2)
直線ABの傾きはb/(a+c)
直線IEの傾きはABと垂直なので-(a+c)/b、点Eを通るので
IEの切片をY'として求めると
b/2=(-(a+c)/b)×((a-c)/2)+y'
y'=b/2+(a^2-c^2)/2b
=(b^2+a^2-c^2)/2b-----(2)
(1)(2)よりy=y'なので切片が等しい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
効用関数と直線:なぜ直線になる?
-
平行四辺形の対角線の交点
-
任意の角度で線を引く
-
【数学】3点 A(−2 , 1) , B(2 ...
-
幾何学の質問②
-
お医者さんプレイのやり方
-
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0...
-
かけ算、割り算の移項
-
最近、「齢」の代わり「個」を...
-
英検CBTで2級を受けたのですが...
-
分数の掛け算・割り算について...
-
SPI 組み合わせの問題と速度算...
-
直線上の座標の求め方
-
ICOCAアプリで現金チャージした...
-
できるだけ上位の美女を選んで...
-
おなにーが気持ちよくない
-
(2分の3)の2乗と(2分の3の2...
-
3なんですけど1から99までの奇...
-
15000円の5%オフ の計算の仕方...
-
【緊急】 コスプレのズボンの裾...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報