dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日の朝に、左耳のファーストピアスの石が取れ、今朝は、右耳のファーストピアスの石が取れていました。
1週間前にピアッサーで開けたのですが、初めてなもので、石が取れた時すごく焦りどうしたらいいのか分かりません。
幸い、石はとれていても、石がのっていた台はちゃんと付いていて、ピアスをくるくる回すことができました。
今は左耳が痒くて、右耳は少し痛いくらいです。
一応、石鹸で洗浄したのですが……(マキ○ンなどはNGと聞いて)

ただ、このまま石がない状態だとバイ菌が入ったりしないだろうかと不安です。
どうしたら良いと思いますか?;

A 回答 (2件)

こんにちは



土台と言うかファーストがそのまま入っていれば問題ないです
出来ればその石と言うのが爪で留まっていればよかったんですが
貼り付けてあるピアスだったんですね
お湯にぬれたりするとはがれてしまう事はよく有ります
この先仏のピアスを購入する時もこういうことはよくありますので
気をつけてください
ホールが完成したらお風呂入ったりプールに入るときなどは外すといいですよ

今の状態ですが見た目はちょっとかもしれませんが
このまっまで今まで通りで外さないでくださいね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ファーストピアスはそのまま入っているので、良かったです;
貼り付けてあるピアスは剥がれてしまうことがよくあるんですね。
分かりました、気をつけます。

あまり人には見えないように髪を下ろしたままにしておこうと思います。

お礼日時:2011/01/18 10:49

>昨日の朝に、左耳のファーストピアスの石が取れ、今朝は、右耳のファーストピアスの石が取れていました。


→それはピアスの質を言ってますか?

>一応、石鹸で洗浄したのですが……(マキ○ンなどはNGと聞いて)
→ピアスの穴が確実に収まるまでは専用の塩をぬるま湯に入れて患部を浸すのが有効だと聞きますが
 (特にボディピアスでよく聞く対処法です。)

質問は石無しの状態が心配とのことですけど形状がある写真でもないと明確な答えが出ないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ピアスの質?品質ということでしょうか?;
多分、そのこともあるのかと思いますが、寝ている時や服に引っかかったりなどが多かったためかもしれません。ただ、左に関してのことで右は引っかかることはなかったのですが;
寝ている間に何かあったのかもしれません。

専用の塩が良いんですね。調べてみます。ありがとうございます。

あと、写真ですが、今の状態がこのような感じです。
http://www.gazo.cc/up/25288.jpg

お礼日時:2011/01/18 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!