「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

家族構成
私:35歳(嫁に出てこども姉妹二人)

弟:32歳(妻子持ちでこどもは男女二人)
アルバイトで貯金はほとんどなし

父;去年他界
母;6年前他界

このような状況で父の残した家を相続するに当たり・・・

亡くなって当初、家の額が恐らく二分にするには大きすぎることなどで名義を二つにして相続しました
(税金のこと、今後、二つにしてことでもめるかもしれないこと、考慮不足だったかと)

現在、弟が一人で(妻子と別居)住んでいます
お墓と仏壇のことがあるから妻子のいる遠方には行けないと、このまま住むつもりのようです

細かい問題は多々あるのですが、ここまでの内容だけ見て、みなさんならどんな相続の仕方をしますか?されましたか?
もしくは、若くして名義を二つに相続してその後、どうされましたか?
どうされるつもりですか?

A 回答 (2件)

相続は完了した。

あとは

共有物なので、
1.あなたの持ち分を買い取ってもらう
2.あなたが弟の持ち分を買い取る
3.誰かに家をかってもらう

しかありません。弟が住み続けるなら相場家賃のあなたの持ち分相当分を請求する。ただし墓の面倒を見るから家賃払わないという理屈は成り立ちません。自分の財産から支出するので。
    • good
    • 0

何を聞かれたいのか意味が伝わってきません。

二分して相続が完了してるのに、何をどうされたいのですか?過ぎ去った事を訂正するのは、相続を終了させた事以上の労力と、手数料が掛かってきます。
納得して相続が終了していれば、弄繰り回すのは得策じゃありません。
(もしくは、若くして名義を二つに相続してその後、どうされましたか?どうされるつもりですか?)・・この意味がわかりません。
貴方は、相続問題に不満があって投稿されたのですか?不満があろうと、無かろうと、現行の法律では、遺産は兄弟が等分して相続。それで終わりです。お墓については遺族が話し合って決着します。

この回答への補足

文書力がない、もしくは質問の趣旨が見えずすみません。
確かに相続は完了しています。
周りから名義を二分にした(実の金銭的にではなく)ことによって、後々揉め事が生じるでしょう・・・とよく言われます。
1つのものを一緒に住まない二人で共有する以上、次の代に引き継がれていったりする時点で問題が生じるのかなと今頃気づき。
当時、亡くなったことでいっぱいで単純に名義をわけておけばいいと思いそうしてしまったことに後悔はしています。
おっしゃるようにいまさらどうにもできないし(もう一度相続を考え直すにはまたお金もかかります)すが、今後もめないようにしていくにはどのようにしていけばいいのかを聞きたかったのです。
その選択肢すらもうないということでしょうか・・・


まだ父の死を受け入れない状況の中、混乱した質問ですみませんでした。

この内容すら世間には理解しがたいものなのでしたら、このスレは削除すべきですね・・・

補足日時:2011/01/21 23:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!