dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地デジを聴取するために、アンテナを建てましたが上手く映りません。
回線は
1.UHFアンテナ → 2.UHFブースター(増幅部)→ 3. UHFブースター(電源部)→ 4. 分波混合器(既設BS線と混合)→ 5. 分配器→ 6. TV
となっており、今回1~3を新設しました。同軸はS-5C-FBで接続部にはF型端子を使用しています。
テレビの取扱説明書にアンテナ受信レベルの目安は50以上と記載されているのに対して、最大値はチャンネルによりますが57~64ほど出ています。ただし何れも連続的に数値が上下するような状況で、ときどきレベル0になったりもします。
実際に放送を聴取すると、受信できませんと表示されたり、一応は映るがモザイクが入ったり映像が途切れたりする状況です。BSは問題なく以前と同様に映っています。
接続部等の接触不良を疑い、目視で確認したり接続箇所を触ってみたりしていますが、いっこうに改善しません。
レベルチェッカーなどは持っていませんが、アンテナやブースターの能力不足も疑うべきでしょうか?
先日20mほど離れた、母屋では上手く聴取することが出来ています、UHFアンテナは同じ製品ですが、ブースターはかなり古い既設のもので能力は不明です。

A 回答 (3件)

回線は


1.UHFアンテナ → 2.UHFブースター(増幅部)→ 3. UHFブースター(電源部)→ 4. 分波混合器(既設BS線と混合)→ 5. 分配器→ 6. TV
となっており、今回1~3を新設しました。同軸はS-5C-FBで接続部にはF型端子を使用しています。

配線は問題有りません、(電源部の損失は1db程度)分配器の電流通過端子見つけるのに、時間掛かるので、
外部に防水コンセント増設して、BOXに電源収納してから、宅内に入れる、この工事は普通にしてます、
BSが有る場合は分配器交換してます。



電界強度の違いでブースターの調整は変わる、

※中電界以上は入力は-10dbに設定、その後ボリューム調整
※ブロックノイズ減らす(電波の強さで無く:BERの最低値探す)左右上下に動かし探します。
  「又はC/N比」
※テレビの場合受信レベルの安定した方向探します。
 (弱電界地域では特に必要)
※受信レベルは過入力でも起きます。

この回答への補足

みなさんアドバイスありがとうございます。
BS混合を止めて、地デジのみの構成も
試してみましたが症状は変わりません。
ボリューム調整と、アンテナ方向を調整してみて
アンテナ高さを上げることについても検討します。

補足日時:2011/01/24 20:00
    • good
    • 1
この回答へのお礼

隣接する母屋に同じシステムを
持ち込んだらうまく映ったので
もしやと思いテレビを変えてみたら
ばっちり映りました。
まさかテレビのチューナーが故障しているとは・・・
勉強になりました、皆様ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/30 12:38

 一旦、BS混合を止めてみて地デジのみの構成にしてみるのが


良いかと思いますよ。
 それで直るようであれば、No1回答者の通りBSアンテナへの
TVからの電流供給が、地デジブースターへの回り込みで影響が
出てるのかもしれませんね。

 地デジのみ構成でも、変動が激しいならばUHFアンテナの
高さ・位置を変更して反射波等の干渉条件を変えてみる事です。

 また、古いブースターを使用しているようですが、旧式の
物はアナログ波+地デジ波が多数入力されると、混変調という
症状で動作不安定になる事があります。
 増幅度の調整ねじが有れば、増幅度を下げて試す事も必要です。
    • good
    • 1

UHFブースター(増幅部)の後ろにU/BS混合器。


その後分配器で、その分配器電流通過回線の終端にブースター電源。
TVからの電源供給は停止設定でOKでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!