

Apacheのログ出力方法とローテーションについて教えてください。
apacheとweblogicとJavaを使ってweb開発をしています。
現状、httpd.confでエラーログとアクセスログを出力していて、今度からWebLogicの
プラグインログ(WLLogFile)を追加出力しようと考えています。
エラーログとアクセスログのログローテーションは別サーバのUNIXクーロンと作成した
プログラムを用いて行なっていますが、今度追加するプラグインログをローテーション
するとなるとそのプログラムに修正が入ってしまうため、それを避けるためにApacheの
httpd.confのrotatelogsでログローテーションを行いたいと思っています。
色々調べて見てエラーログとアクセスログについてはログローテーションは
できたのですが、WLLogfileで出力するログについてはローテーションが行なえません。
rotatelogsではそもそもエラーログとアクセスログ以外はローテーションできないのか、
それとも自分のやり方が間違っているのか分からなくなってきてしまったため、質問
させて頂いてます。
ちなみにプラグインログはhttpd.conf内で以下のように設定しています。
#Weblogic Config
<IfModule mod_weblogic.c>
WebLogicHost サーバのIPアドレス
WebLogPort ポート番号
MachExpressoion *.*
Debug ERR
WLLogFile "C:/Apache/logs/wlproxy.log"
☆やりたいことのイメージ↓
#WLLogFile "|C:/Apache/bin/rotatelogs C:/Apache/logs/wlproxy.log 86400"
</IfModule>
環境は以下です。
Apache/2.2.9(Win32)
Windows Server 2003
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
>環境は以下です。
>Apache/2.2.9(Win32)
>Windows Server 2003
すみません・・・、完全に見落としてました・・・。
WindowsならVBSとか。
サンプル書こうと思ったら、ちょうどいいのがあったので。
http://blogs.grf-design.com/archives/2007/08/win …
申し訳ないです・・・。
参考URL:http://blogs.grf-design.com/archives/2007/08/win …
度々のご回答、ありがとうございます。
やはりWindows環境下でのApacheによるログローテは難しいようですね。
分かり易いVbsのページを教えて頂きありがとうございます。これを参考に他の対策も含めて検討してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL Mac です。ローカルホストの phpMyAdmin にアクセスできません。 1 2023/06/06 17:14
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- PHP eclipse pleiades phpのインストールについて 1 2023/02/03 17:15
- ソフトウェア 移行PCにDockerがインストールされていても各種開発環境のアプリはインストールが必要? 2 2023/05/21 21:53
- UNIX・Linux Linuxサーバーのパーティション・ディレクトリの推奨見積もりについて 3 2023/01/17 00:46
- オープンソース AWSドメイン名でApacheテスト・ページを表示させる方法を教えて下さい。 1 2023/04/26 15:59
- PHP プログラミング教えてください。 3 2022/10/12 10:37
- ソフトウェア Webサーバーソフトウェアについて 2 2023/03/20 20:54
- SSL・HTTPS Apacheで質問です。 SSLCertificateFileに設定しているサーバー証明書(拡張子c 1 2022/04/26 11:29
- カスタマイズ(車) 忘れてしまっていて、タイヤのローテーションを一度もしてなくて前のタイヤが傷んでしまったんですけど、ロ 3 2023/04/23 09:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IISのログに出力される「GET」...
-
ログとダンプの違いって・・・
-
TeraTermのログが正しく取得出...
-
外付けHDDへのアクセスログを取...
-
ユーザアカウント等の管理にお...
-
DISMのログを見る方法を教えて...
-
Webで重い処理をするとリクエス...
-
USBを刺した記録を消す方法
-
Cosminexusのログエージェント...
-
フォルダを移動した犯人は誰?
-
アドレスの前にwwwの他にw...
-
ファイルサーバとFTPサーバの違...
-
ドメイン環境でのサーバとクラ...
-
Symantec オフライン
-
インターネット時刻にあわせら...
-
FTPで存在しないファイルをGET...
-
IIS FTPサーバーログ中の時刻が...
-
IISで好みのドメイン名をつ...
-
メール送受信のログや監理が可...
-
FTPサーバ内に新しいファイル⇒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダを移動した犯人は誰?
-
VLOG
-
IISのログに出力される「GET」...
-
ログとダンプの違いって・・・
-
TeraTermのログが正しく取得出...
-
外付けHDDへのアクセスログを取...
-
Cosminexusのログエージェント...
-
USBを刺した記録を消す方法
-
Webで重い処理をするとリクエス...
-
Winでいうイベントビューアって...
-
Windowsのシステムログをsyslog...
-
Apacheのログ出力方法とローテ...
-
ユーザアカウント等の管理にお...
-
固定ではないはずなのにIPアド...
-
Active Directory のログについて
-
ホームページをアップした時の...
-
ログハウスとかで木の壁を作る際
-
サーバ障害の原因が特定できません
-
Windows 2003でログ管理
-
WebCasterV110 (16進数)ログの...
おすすめ情報