
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ZonealarmとかNortonInternetSecurityを導入すれば
ポートスキャンをかけられたとかはわかります。当然ログも残して
くれます。
ZoneAlarmのPro版でないやつは個人使用なら無料で使えるので
良いかも。ただし、ウイルスチェッカーとは相性があるようです。
参考URL:http://www.zonelabs.com/
No.1
- 回答日時:
何のログでしょうか?
TCP/IPレベルのログならば、windump等を入れておけば
ほぼ全ての接続ログを保持できます。
windumpはUNIXのtcpdumpをwindows用に移植したものです。
その他では(株)メルコのNetSeekerなどがアクセス
ログが取得できるかも知れません。
PWSは自分でwebのアクセスログを出力出来たかどうかは
不明です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IISのログに出力される「GET」...
-
フォルダを移動した犯人は誰?
-
DISMのログを見る方法を教えて...
-
TeraTermのログが正しく取得出...
-
Cosminexusのログエージェント...
-
みんなきてKOIKOIはどう...
-
アドレスの前にwwwの他にw...
-
ウィルス定義ファイルの更新方法
-
クロックの同期が取れずにネッ...
-
メールソフトの互換性について(...
-
IIS FTPサーバーログ中の時刻が...
-
FTPで存在しないファイルをGET...
-
ドメイン環境でのサーバとクラ...
-
サーバーは、普通のPCとして...
-
Symantec オフライン
-
FFFTPでファイルがアップロード...
-
イントラネット用メールサーバ構築
-
ファイルサーバとFTPサーバの違...
-
日付と時刻を勝手に戻らせない...
-
OS 10.4/ 「システム環境設定」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダを移動した犯人は誰?
-
IISのログに出力される「GET」...
-
ログとダンプの違いって・・・
-
TeraTermのログが正しく取得出...
-
外付けHDDへのアクセスログを取...
-
DISMのログを見る方法を教えて...
-
Cosminexusのログエージェント...
-
USBを刺した記録を消す方法
-
ユーザアカウント等の管理にお...
-
指定したサーバやPCのイベント...
-
パソコンのログを見たら、いつ...
-
固定ではないはずなのにIPアド...
-
sendmailで遅延が発生したとき...
-
サーバへのアクセスログ
-
パフォーマンスログ
-
「ハングアップ前に発生してい...
-
Apache アクセスログ 不審な足跡
-
Apacheのログ出力方法とローテ...
-
Webで重い処理をするとリクエス...
-
詳細なログが出力できるルータ...
おすすめ情報