No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1さんの補足になります。
難しかったらスミマセン。
FTPはFile Transfer Protocol(ファイル・トランスファー・プロトコル)の略でTCP/IP(通信する時の手順ですね)上で動かすアプリケーションです。
インターネットがまだこんなに普及していない頃、軍、大学、企業等でファイルの送受信の手段として用いてきました。OSはUNIXでした。(少なくとも私か勤めていた会社では)
Windowsの普及でFTPも使いやすくなりましたが、元々は英語の呪文を(命令)を手入力しないとファイルを送受信できませんでした。
ファイル共有の方ですが、TPC/IP以外の通信手順(代表的なのはIPX/SPX、NetBEUI、AppleTalk)でも実現可能です。
基本的には、(昔の考え方になりますが)
FTPの場合は、自分のPCで作業し必要に応じてファイルを送ったり(アップロード)、持ってきたり(ダウンロード)しますのでFTPサーバー上でファイルを開いたりする事は出来ません。(今は出来てしまうんですよね・・・)
一方のファイルサーバーは直接ファイルを作成したり編集したり削除したり出来ます。そのために排他制御(簡単に言うと他のPCが使っているので待ってねという制御)機能を備えています。

No.3
- 回答日時:
#1さん、#2さんの回答にさらに補足します。
ものすごく簡単に説明すると、なにかのソフトでファイルをいじるときに、
・サーバの上にあるファイルを遠隔で操作できるのがファイルサーバ
・一旦自分のPCにコピーして操作するのがFTPサーバ
ということになります。
またファイルサーバはその性質上、特定のOSに依存したものになってしまいますが、FTPサーバは単純にファイルを転送するだけですのでどのOSからでも利用できるという違いがあります。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
突き詰めれば、どちらもファイルサーバです。
「ファイルサーバ」とは、ファイル保存を目的とするもので、
主にオンライン(ネットワーク)上のPC のデータ保存用に使用されたり、
共有目的でも使用されたりします。
「FTP サーバ」はそのファイルをサーバに転送する際、
FTPと言う通信方法を使用するサーバで、
そのときサーバ上でFTP サーバのサービスが動作しておく必要があり、
そのサーバに接続する側は、FTP クライアントが必要になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
カラオケをダウンロードしてCD-Rを作る方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
USBスピーカーで音割れがします
ビデオカード・サウンドカード
-
5
5.25インチ2HDを3.5インチFDにコピーする方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
意味のない伏字を使う人
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
Dellのノートパソコンは初心者にどうですか??
ノートパソコン
-
8
webページだけが印刷できない
プリンタ・スキャナー
-
9
会社のノートパソコンで自宅でインターネット接続する方法は?
ノートパソコン
-
10
PCにCDは何枚分、コピーできるの? CD-Rに長時間録音は可?
中古パソコン
-
11
デスクトップが真っ白になってしまいました(*_*)
デスクトップパソコン
-
12
2台のパソコンを連結して1つのパソコンとして使う方法はある?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
漫画喫茶で運悪く低スペックのPCにあたったら どうしますか?
BTOパソコン
-
14
パソコン画面が勝手にスクロールします
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
遠隔地にあるプリンタに出力したい(データをメール添付はナシで)
プリンタ・スキャナー
-
16
ファンが回り続けて音がうるさい。故障?対処法はありますか?
ノートパソコン
-
17
中古パソコンはやめたほうが無難ですか?
中古パソコン
-
18
パソコンで『盗聴』っぽいことできるんですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
キーボード買い替え、接続だけでいいんですか?
デスクトップパソコン
-
20
ノートパソコンが急にメモリ不足となる。
ノートパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
フォントについて
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
ポータブル電源
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
このアイテム
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
パソコン壊れ
-
ケーブルのゆがみ(ちぢれ)
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FTPで存在しないファイルをGET...
-
ファイルサーバとFTPサーバの違...
-
DNSサーバで逆引きができない件...
-
勝手にファイルザイズが0バイ...
-
p2p型とc/s型の違い
-
サーバホスト名での接続方法に...
-
NFSサーバーへのファイル転送速...
-
FFFTPでファイルがアップロード...
-
PLファイル
-
Access-異なるサーバー間でテ...
-
ファイルサーバのツールについて
-
IISで好みのドメイン名をつ...
-
PCとNASサーバの相性について
-
ファイルサーバの共有フォルダ...
-
FTPにより自動でファイルを...
-
サーバ内共有フォルダのレスポ...
-
フォルダを移動した犯人は誰?
-
アドレスの前にwwwの他にw...
-
クロックの同期が取れずにネッ...
-
ドメイン環境でのサーバとクラ...
おすすめ情報