
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>IISのログに出力される「GET」と「POST」はどういう意味なのでしょうか。
HTTPプロトコルのメソッドです。
GET 情報をWebサーバから取り出す
POST 情報をWebサーバに送り込む
これを理解するには、HTTPプロトコルのある程度の理解が必要です。
簡単な解説は、
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/tcp02/ …
詳細な仕様はRFC 2616を参照
http://www.studyinghttp.net/cgi-bin/rfc.cgi?2616
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ログとダンプの違いって・・・
-
IISのログに出力される「GET」...
-
固定ではないはずなのにIPアド...
-
TeraTermのログが正しく取得出...
-
Cosminexusのログエージェント...
-
ドメイン環境でのサーバとクラ...
-
FTPで存在しないファイルをGET...
-
メールソフトの互換性について(...
-
アドレスの前にwwwの他にw...
-
サーバーは、普通のPCとして...
-
Symantec オフライン
-
DNSサーバのIPアドレスが上位の...
-
BIOS時刻の確認方法について
-
curl実行結果が404で戻ってきて...
-
パソコンの時計は正確ですか
-
ISサーバについて
-
NTPサーバについて教えてください
-
みんなきてKOIKOIはどう...
-
ファイルサーバとFTPサーバの違...
-
サーバー間で時間を合わせたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダを移動した犯人は誰?
-
IISのログに出力される「GET」...
-
ログとダンプの違いって・・・
-
TeraTermのログが正しく取得出...
-
外付けHDDへのアクセスログを取...
-
DISMのログを見る方法を教えて...
-
Cosminexusのログエージェント...
-
USBを刺した記録を消す方法
-
ユーザアカウント等の管理にお...
-
指定したサーバやPCのイベント...
-
パソコンのログを見たら、いつ...
-
固定ではないはずなのにIPアド...
-
sendmailで遅延が発生したとき...
-
サーバへのアクセスログ
-
パフォーマンスログ
-
「ハングアップ前に発生してい...
-
Apache アクセスログ 不審な足跡
-
Apacheのログ出力方法とローテ...
-
Webで重い処理をするとリクエス...
-
詳細なログが出力できるルータ...
おすすめ情報