
来月直ぐに、ユナイテッド航空で米国へいきます。
受託荷物のサイズについての質問です。
公式HPに記載されている受託手荷物のサイズは3辺の和が158cmとありますが、
これは厳密にどこから、どこまでの長さになるのでようか?
当人が疑問に思うのは高さの計測で。キャスター(車輪部)からてっぺんまでの長さなのか、
それとも、正味のケース部分だけの高さなのか解りません。
ここで、過去の質問を拝見し、超過への罰金は高いと読みましたしたので。
それとアメリカからたくさんお土産を持って帰るのにTSAシステムの関係でスーツケースでの持ち帰りが以前と違い、困難ですよね?
罰金をられるより、現地UPSやEMSなどで郵送した方が安いですか?
それとも他に何か良いアイデアがあれば教えてくださいませんか?
ご回答よろしくおねがいします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も日頃から疑問に思っていましたので、この間渡米したときに地上係員に聞きました(笑)
キャスターやハンドルも計測に入るそうです。
でも、No.1の方が回答されているように、受託の場合は目測がほとんどで、それほど神経質になる必要はありません。
むしろ最近は重量の方がずっと煩いですから、私は自宅でもホテルでも重量を測っています。
持ち帰りという点では、重量とも関係しますが、例えば23kgまでOKならぎりぎりにしないで、機内持ち込み可能サイズのスーツケースに分けて入れるほうが安全です。
私は頑丈なナイロンバッグを持って行き、お土産や荷物の一部を入れるようにしています。
ご回答ありがとうございます。
やはり、キャスターやハンドルも規定に入るんですね。
店頭で商品タグなどの記載サイズってそれも含めたサイズなんでしょうか?
スーツケースって何個まで超過料金なしに預けられるんですか?
No.5
- 回答日時:
立ち入ったことを申しまして、すみません。
アメリカで通用しそうなカードとお書きになっていますが、日本のカード会社の多くは自社のブランドプラスVisa、MasterCard、JCBがほとんどです(三井住友はいきなりのVisaというイメージですが)。
ですから、どこのカード会社でもVisaかMasterCardのマークさえ付いているカードならアメリカで使えますよ。
銀行系でも流通系でも交通系でも、メーカー系でも入れそうなところのカードを作れればよいのですがね。クレジットカードのカテゴリーで検索すると参考になる質問や答えもあるかもしれません。
ま、ご友人宅ということであれば、大きな買い物でもしなければ現金とTCでも大丈夫ですが。
本題ですが、UAのセンターの連絡先は、0570-064-777 または03-3817-4411 です。
こちらに出てますよ。
http://www.unitedairlines.co.jp/local/japanese/c …
予約センターと書かれていますが、問題ありません。自動応答で質問によって振り分けられますので、ズバリがなければその他で良いと思います。
本当に何度もありがとうございます。
クレジットカードの事はわかりました。調べてみます。
荷物の事は助かります。一度その番号にかけてみます。
何度も本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
No.2&3です。
例えば、持ち込み鞄(ボストンバックなど)と持ち込み可能サイズのスーツケースを持ち込むって可能でしょうか?
受託荷物料って現金払い可能ですか?当人クレジットガードを持ってないもので。
これはボストンの大きさ次第でしょうね。持ち込み可能なのは、スーツケースのような大きいの1つのほかに、身の回りのものを入れるバッグです。
ですから、ギリギリの大きさのボストンバッグだと持ち込み2個とカウントされる可能性があります。横30センチ~40センチ程度、高さも30センチ程度、厚み20センチ(いずれも私の肌感覚です)で、目一杯入れずぎゅっと押すと小さくなるような雰囲気なら大丈夫だと思います。
実際機内で見ていると、2つ持ち込んでいる人はたくさんいますが、スーツケース2個ではなく、ボストンとかダッフルで少しクシュっとなっている感じですね。
あと、受託料金はカードでしか払ったことがないので、現金が可能かは確証がありません。むしろカードが使えますというお答えしかできないので、これはUAのセンターに聞いたほうがいいかもしれません。
大丈夫な気はしますが、TCは無理な気がします。
でも、アメリカに行かれるのにクレジットカードはあったほうが安心だし、何かと便利ですよ。詳しい事情は存知ませんが、ホテルにお泊りになるならクレジットカードがないとデポジットを要求されたり、大変になることもありますので。
以上参考にしてください。
ありがとうございます。
持ち込み荷物の感じはつかめました。
問題は国内線で受託への支払いです。今回は友人宅へお世話になるので、デポジットは無いんですが。クレジットカードは事前に、申し込んだんですが、審査が通らずで作れなかったんです。
アメリカで通用しそうなカード会社は全く?ってくらい基準に満たない状態で。
UAのカスタマーセンターに聞いてみます。
最後に、その連絡先だけ教えていただけませんか?
HP見たんですが、質問内容が決まってる感じで、FQA的なものが見付かりませんでした。
よろしくおねがいします。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
補足のご質問の疑問を私も同様に持ったので、家で測ったのですが、若干の誤差を考えなければ、キャスター下の要は床からハンドルのトップまでが表示サイズに入っていました。
同様に、サイズ的に機内持ち込みできそうなんだけど、無理かもというスーツケースを測ったところ、床からハンドルだと十分オーバーしていたので気持ち的に割り切れました。
そういう意味では、商品タグに機内持ち込み可能と書かれていれば安心して持ち込めばよいし、書いてない場合は、大丈夫だろうは通じないんだなと考えればよいと思います。
受託可能荷物の数はクラスと就航路線によって違います。日本と北米間の国際線ではUAエコノミー、ビジネスは2個まで無料ですね。重量も1つ当たり23kgです。これは航空会社によって異なりますので、お出かけになる際に公式サイトで確認するのがよいと思います。
http://www.unitedairlines.co.jp/core/japanese/SI …
なお、北米の中(つまりアメリカ国内線)の場合は、1つから有料です。いつからそうなったか記憶はないのですが、だから機内に持ち込むアメリカ人(というか乗客)が多いんだと気付いた次第です。
ご回答ありがとうございます。
自分の場合は、LA空港で入国審査の後、国内線に乗りますから、受託手荷物料は免れられませんよね。
例えば、持ち込み鞄(ボストンバックなど)と持ち込み可能サイズのスーツケースを持ち込むって可能でしょうか?
受託荷物料って現金払い可能ですか?当人クレジットガードを持ってないもので。現金払いかトラベラーズチェックでの支払いが無理なら、是が非でも、持ち込まないといけないもので。
何度もすみませんが、よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
>受託手荷物のサイズは3辺の和が158cmとありますが、これは厳密にどこから、どこまでの長さになるのでようか?
当人が疑問に思うのは高さの計測で。キャスター(車輪部)からてっぺんまでの長さなのか、それとも、正味のケース部分だけの高さなのか解りません。
ユナイテッド航空ではありませんが、この2年あまりの間にスーツケースを持って太平洋路線・アメリカ国内線に何度も乗りました。いずれの時にも受託手荷物について実際にサイズを計られたことはありませでした。
見た目にも明らかに「大きいなぁ」とわかるほどでなければそれほど神経質になる必要はないと思います。もとより、最近のスーツケースはそのあたりのサイズ制限も考慮して作られているようですよ。
サイズについて厳しいのはむしろ機内持ち込み荷物のようですね。足元、または頭上のスペースに収まらないような大きさの荷物を持っていて搭乗ゲートで止められ受託手荷物にするよう指示を受けている人を時折見かけます。
>ここで、過去の質問を拝見し、超過への罰金は高いと読みましたしたので。
「罰金」ではなくて「超過料金」ですよ。
航空会社の最近の傾向としては、重量の超過についてはかなりシビアに見ていると思います。サイズは計らないとわかりませんし実際に計ることは稀だと思いますが、重量はチェックインの時にスーツケースなどを置く場所が重量計を兼ねているので一目瞭然です。僕は日系の航空会社の太平洋路線で1kgオーバーを見逃してもらえず超過料金を払いました。
>アメリカからたくさんお土産を持って帰るのにTSAシステムの関係でスーツケースでの持ち帰りが以前と違い、困難ですよね?
確かにTSAの規制は厳しくなっていますが、危険品など航空機に載せられない荷物でなければ、機内に持ち込めない量の液体でもスーツケースに入れればそれほど面倒はありません。どちらかというとTSAの規制に関して面倒なのは機内持ち込み荷物、特に液体の持ち込みについてです。この場合でも重量制限には気をつけないといけませんけどね。
受託手荷物のスーツケースにはカギをかけない、もしかけたいのであればTSA対応のカギを使うことも肝心です。
ご回答ありがとうございます。
持ち込み荷物の方が、安全面や安定性を考えて細かいんですね?
自分のスーツケースは上記の規定サイズを数センチ超えるかって感じの大きさだったので。
それに10年以上前に買ったものなので、見た目は典型的です。重さも微妙でしょうか・・・?
スーツケースに土産は重さを考慮して入れれば、規定外のものを入れなければ大丈夫そうですね。土産は考えて買い物するようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヨーロッパ キャセイパシフィック航空の手荷物・受託手荷物 1 2023/02/21 18:28
- アジア 今月、成田からマレーシアへANAで旅行予定です。 荷物に付いてよくわからないので教えて下さい。 お預 1 2022/07/12 19:11
- 飛行機・空港 機内持ち込みの事について 6 2022/11/11 11:18
- 飛行機・空港 セブパシフィック 手荷物受託 20キロを追加でチケットの購入を検討しているのですがキャリーケースのサ 2 2023/03/01 21:22
- アジア セブパシフィック 手荷物受託 20キロを追加でチケットの購入を検討しているのですがキャリーケースのサ 1 2023/03/01 22:31
- 飛行機・空港 受託手荷物と機内持ち込み手荷物について。 今度大学受験でANAを利用する予定です。このような質問で申 3 2022/10/08 17:40
- 北アメリカ ユナイテッド航空について。 2 2022/08/13 21:23
- 警察・消防 逮捕されてた可能性があったのでしょうか? 5 2023/01/25 12:11
- 飛行機・空港 飛行機の荷物預け方について質問です。 今度旅行に行く際にキャリーケースを使用する予定なのですが、機内 4 2022/12/11 19:43
- 郵便・宅配 ヤマト運輸って高いだけで、日本郵便にまさるものってなんかあるの? 2 2022/04/10 04:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ステンレスマグボトルは航空機...
-
飛行機で預ける手荷物はスーツ...
-
機内に塩を持ち込みたいのです...
-
海外から飛行機でジュースを持...
-
家族4人で5泊するときのスーツ...
-
帰りにお土産をいれた大きな紙...
-
スーツケースの中身って空港で...
-
アメリカでスーツケースのナン...
-
機内持ち込み手荷物一個とは?
-
カイロを海外に持っていきたい...
-
国際線機内持ち込み荷物 2....
-
海外旅行で航空会社に預けた荷...
-
飛行機の預け荷物遅延で必要な...
-
ハワイのレンタカーでミニバン...
-
スーツケースにお菓子を入れるには
-
私はスーツケースの鍵を付けな...
-
TSAロックなのにも関わらず、南...
-
安全性の高いスーツケース
-
PC機内持ち込みについて
-
飛行機で預ける荷物はどうなっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレスマグボトルは航空機...
-
機内に塩を持ち込みたいのです...
-
飛行機で預ける手荷物はスーツ...
-
スーツケースの中身って空港で...
-
国際線で目覚まし時計を預けら...
-
国際線機内持ち込み荷物 2....
-
海外旅行にボストンバッグはど...
-
海外から飛行機でジュースを持...
-
スーツケースにお菓子を入れるには
-
アメリカから日本国内へスパイ...
-
海外旅行に座薬を持参したいの...
-
私はスーツケースの鍵を付けな...
-
スーツケースは日本人だけ?
-
スーツケース破損について教え...
-
家族4人で5泊するときのスーツ...
-
帰りにお土産をいれた大きな紙...
-
デルタ航空の機内持ち込み手荷...
-
海外からの水の輸送について
-
スーツケースのマグネットロッ...
-
中国東方航空において機内持ち...
おすすめ情報