dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
義理の親が長年使い続けたNECのミニターワー型のパソコン(OS:XP)からDellのデスクトップ(OS:7)に乗換えました。
NEC(将来的に廃棄予定)にバンドルされていたマイクロソフトオフィスをDellで使えないかとの事・・
ライセンス的にはNECが生きている最中は×かと思いますが廃棄後は?また実際バンドルのディスクから問題なくインストール出来き問題なく使用出来るのか・・・?。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

バンドル版(OEM版)OfficeはバンドルされているPCでのみでしか使用できません。

従ってNECのPC以外ではは利用する術がありません(認証も通りません)。

Officeをアップグレードして、そのアップグレードしたバージョンならば使用出来ます。
Officeのバージョンが不明ですが、どのバージョンでも同じ事なので下記を参照してください。
http://support.microsoft.com/kb/881464
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この辺の見解はMac,Win問わず同じであると思っておりましたが、ありがとうございました。
参考資料の提示感謝します。

お礼日時:2011/01/24 13:33

XPで使用しているOfficeは、同時にDELLでも使えます。


MicrosoftOfficeは、同じユーザーがデスクトップとノートをもっている場合、両方にインストールできるようになっています。
認証は2台まで可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おそらくこの場合はバンドルではなく製品版を購入して所有しているアプリと解釈しました、ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/24 13:35

購入時に付属(プリインストール)のOfficeは、そのPCの一部の扱いとなっているライセンス形態なので、他のPCに移行して使用することはできません。


PCを廃棄の場合はOfficeも廃棄する必要があるのですが、新しいPC用にOfficeのアップグレード版を購入してアップグレード元として使用することは可能なので、パッケージ版の通常版を購入するよりはだいぶ安くあげることが可能となります。
なので、PCを廃棄してもOfficeは残しておくことを勧めます。 
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この辺の見解はMac,Win問わず同じであると思っておりましたが、ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/24 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!