
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
リムーバルディスクにT.sonic 320のフォルダが出てきたら聞きたい曲を選んでドラッグ&ドロップでそのフォルダに入れてください。
通常だとフォルダに曲を入れれば聞けると思いますので試してみてください。
設定というのは本体の設定で再生速度・録音設定・スリープや言語の設定を▶▶で順番に表示していくとMTPという項目があります。
そのMTPモードを設定します。
本体の電源を入れたら▶▶でSETまで押していき、中央の▶を1回押します。
MTPの表示が出るまで▶▶を押していきます。
※画像参照

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先ほどのレコード針の質問の中...
-
CDを焼いたけれどオーディオプ...
-
パソコンのHDMI出力をオーデオ...
-
カセットテープの巻き戻しがう...
-
少し曲がってるんですが問題な...
-
ウォークマンと車ディスプレイ...
-
パソコンのiTunesで曲を再生す...
-
昔のMDプレーヤーが通電しなく...
-
MP3Gainについて質問です。 音...
-
カセットテープからCDにダビン...
-
ソニーのウォークマンの文字の...
-
インターネットに接続できるAnd...
-
ポータブルCDプレーヤーを買っ...
-
FANZAで買った動画をDMMで見よ...
-
音楽CD(.cda)を元の大きさに戻...
-
e-taxの拡張機能、使いにくいの...
-
音質良いのは…ウォークマン?ス...
-
ひとつの入力端子なのに、「lin...
-
SONYウォークマンとスマホ(XPER...
-
FLACに 歌詞を付けたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<select> <option>の表示、件数...
-
Word 行数と文字数を設定したい
-
Smartyのテンプレートで未定義...
-
スカイプが勝手に退席中に切り...
-
トランセンドMP320 曲の入れ方
-
FC2のブログで誕生日を非表示に...
-
社内イントラでwebサーバー構築...
-
gooトップページ設定
-
簡単ログイン(マイページはど...
-
グーグルの検索のフィルターを...
-
シーサーブログのrel="canonica...
-
POWER POINT 2004 for macのス...
-
マイページの開き方? 何をどう...
-
”固定”の反意語
-
WordPressの固定ページを複製す...
-
【Wordpress】ページ送りで空の...
-
jimdoホームページ作成 全部の...
-
ExcelVBA ウィンドウ枠の固定で...
-
エクセルの、一番上の行に入力...
-
ワードプレスの固定ページでタ...
おすすめ情報