dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボイラーの温度調節器が故障 部品の手配をすると 温度調節器と温度スイッチがあります 機能はどう違うのでしょうか どちらもよく似ているようですが

A 回答 (2件)

>温度 調節 スイッチ 違いが


温度調節器と温度スイッチがあります 機能はどう違うのでしょうか

     ↓
発注先またはメーカーのお客様相談窓口(フリーダイヤルとかコールセンター)に機種名を告げて用件・質問をして相談下さい。
その時に、機種名や価格や商品の用途や使い方の違いを確認されるのが確実だと思います。


尚、一般的な印象では(私見)・・・

◇温度調節器:サーモスタット並びに無線または有線でボイラー本体へ希望(設定)温度を指示したり、現状の湯温を表示したりする機器。
イメージ的には、ボイラー本体とは分離された屋内用の操作用子機。

◇温度スイッチ:コントローラーとして、ボイラーにON/OFFや温度の上下を指示する。
イメージ的にはボイラー本体に装着させる部品。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます
少し説明が足りなかったのですが、123さんは分かると思いますが
ボイラーの本体と制御部分が別会社です 制御は○○○○○コントロールズという会社です
そこから購入すると 少々割高になりますので 電材屋にメーカー品で無い物を
調べてもらいました。 そこで来た返答が 調節器とスイッチがありました
 多分スイッチの方は僕が見つけていないようです
調節器を交換してみます        ありがとうございました。


 

お礼日時:2011/01/31 16:27

  << ボイラーの温度調節器が故障 部品の手配をすると


   温度調節器と温度スイッチがあります 機能はどう違うのでしょうか

そもそも温度調節器が故障と判断されたのはなぜでしょう。
何を見て温度調節器と温度スイッチがあったのでしょうか。
メーカーか取り付け業者に型番と故障状況をよく説明して確認してください
本当の故障部分を交換しないと修理は完了できません。
電圧も高いし、高温の部分もあるし、感電ややけどの可能性もあります
素人判断と修理は危険じゃないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!