
ガスクロを使っていたのですが、急にピークが出なくなりました。
ピークが離れていったりだんだん小さくなったりという前触れもなく、1つのサンプルを打ち終わり、次のサンプルに取り掛かろうとしたところ、急にピークが出なくなったのです。
・水素炎は消えていませんでした。
・ガス供給は止まっていませんでした。
・メンテナンスは半年に一回セプタムを交換するくらいです。(セプタムは耐熱温度が気化室設定温度以上のものを使用)
・アセトンのみを打ってみたところ、アセトンのピークは見られず、またアセトンのコンタミネーションも見られませんでした。
・水素炎の着火箇所にある金属のキャップをドライバーでつついてみたところノイズによるピークが出てきたのでクロマトに電気信号が伝
わっていないわけではないと思います。
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。
分析条件は以下のようになっています。
●使用機材:SHIMADZU GC-14B、CHROMATOPAC C-R6A
●キャピラリーカラム:
ZEBRON Phenomenex ZB-5 (30m×0.53mm×0.50μm)
液相:5% Phenyl、95% -Polydimethylsiloxane-
極性:微極性
使用温度範囲:-60 to 360/370℃
●検出器:水素炎型検出器(FID)
●設定温度条件
気化室温度:280℃、検出器温度:340℃
●ガス圧力
He:25 kPa、H2:50 kPa、Air:40 kPa
●昇温条件
45℃(保持時間:2[min])、45-320℃(昇温速度:7[℃/min])、320℃(保持時間:10[min])
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
使用開始からどの位の期間FIDをされていますか?
1年に1度はFIDを分解し、キャピラリから来るガス流が水素と完全に混ざるよう調整する必要があります。
私どもではケイ素化合物を扱うことが多いためFIDの汚染(ノズル口へのSiO2の沈着)が激しいのでかなり頻繁に洗浄(分解して超音波洗浄)を行っていました。
回答ありがとうございます!大変嬉しいです。
何年くらい使っているのはわかりませんが、
少なくとも2年はそういった分解をしての洗浄は行っていないかと思われます。
また機種の古さからしてかなり前から使っているような気がします。
私が使っているGC-FIDでは木屑をガス化した際に生じるガス化ガス中に含まれるタール分を測定しておりまして、カラム温度を320℃まで昇温
させるのは不純物の追い出しを目的としているのですが、それでもやはり定期的に分解洗浄した方が良さそうですね・・・。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット リフロー炉の急激な温度上昇に関して 2 2023/08/20 01:45
- 電気工事士 バッテリーの電流量を自由に制限したい。 24 2023/02/24 14:01
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- 食器・キッチン用品 温度計について 温度計を買う予定で、欲しい機能としては、温度が300度以上、制度1度以下が1度、測定 2 2022/05/06 16:02
- 電気・ガス・水道 サーモ水栓について質問です 色々調べたのですがどれも分からなかったので教えてください 現在キッチンに 2 2022/10/09 00:39
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 給湯器の温度設定は何度にしていますか? 5 2023/06/09 15:19
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- 電気・ガス・水道 お湯について 詳しい方宜しくお願いします。 我が家の水道はひねればひねるほど水圧が強くなる為、 (プ 7 2022/10/18 18:50
- 電気・ガス・水道 浴室の蛇口について 11 2022/10/29 20:41
- 電気・ガス・水道 ガス給湯に詳しい方お願いします 4 2023/01/04 18:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
25~30度の水を作りたい ホー...
-
60度ってどのぐらいの熱さ?
-
比重の記号 dに付す数字は何を...
-
ガスクロ(GC-FID)のピークが...
-
こたつのサーモスタットって?
-
一般仕様の温度範囲について
-
おんどとりWebStorage APIから...
-
乾燥機と電気炉
-
温度調節機能付きガスコンロに...
-
水溶液の沸点
-
プラスティックを焼却する為の...
-
ユニグランドEスマイルの耐熱温...
-
低温(55℃)の加熱でも肉の表面...
-
クロロ酢酸をNaOHで中和する時...
-
温度センサーに取り付け方法
-
即席麺を戻すのに冷水よりも熱...
-
金属と金属をくっつける強力な...
-
金属も凍ると有機物のように壊...
-
オーブントースターの温度調節...
-
重油の温度設定(燃焼させる直...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
25~30度の水を作りたい ホー...
-
60度ってどのぐらいの熱さ?
-
恋人との好きにだいぶ温度差が...
-
比重の記号 dに付す数字は何を...
-
電気機器の端子部温度上昇と接...
-
オーブントースターで、80℃や10...
-
システム温度とはどこの温度で...
-
ガスクロ(GC-FID)のピークが...
-
乾燥機と電気炉
-
高温の室内にパソコンを放置す...
-
即席麺を戻すのに冷水よりも熱...
-
炊飯器のしくみ
-
低温(55℃)の加熱でも肉の表面...
-
温度計の赤いアルコールが切れ...
-
F値の基準温度について
-
S45Cの焼入れ
-
CPUの温度って処理速度と関係が...
-
こたつのサーモスタットって?
-
原油に火をつけると燃えますよ...
-
オートクレーブ缶内の温度を測...
おすすめ情報