dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電源装置等のスペックで、
「保存温度範囲」「動作温度範囲」「規格保証温度」
とありまして、前者の2つは分かるのですが、「規格保証温度」とは、
どんな内容を指すのでしょうか。
(性能が保証できる温度範囲のことでしょうか)

A 回答 (2件)

「規格保証温度」その電源の出力いっぱいまで出せる温度


「動作温度範囲」出せる出力は少なくなるが動作はする温度
「保存温度範囲」動作させずにおいておける温度
「保存温度範囲」>「動作温度範囲」>「規格保証温度」
    • good
    • 0

その通りです


その温度範囲で規格表の性能を維持できるということです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
人に聞くまで不安でして。

お礼日時:2010/02/01 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!