dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1)電気炉の理想的な温度分布とはどのような形でしょうか?
理由を含めて、また理想的な電気炉作成にはどのような点に注意する必要があるのでしょうか?

2)温度差が生じる原因、温度分布の説明、特徴、温度分布から均熱帯はどのようにして決定するのか。

(電気炉はカンタル線を炉心管に巻きつけた自作電気炉です。)
以上、2項目について回答いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ちょっとわからないところがあるのですが


私の本業だと、鋳造、いものなので
使用している電気炉は、誘導炉
IHヒーターの超巨大なもので
内部の温度分布はできるだけ均一になってほしい
その方が、性状管理とかもしやすいしそうなるようにできています

おそらく、質問にある電気炉は
ニクロム線からのジュール熱で溶解するものでしょうから
温度分布は、伝熱の教科書通り
発熱体から同心円状に温度低下が起きると思います

この回答への補足

温度低下の原因とは何でしょうか?
自作で完全閉鎖系ではないのでやはり穴などからの外気との接触によるものなのでしょうか?

補足日時:2014/06/15 11:03
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!