プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

エアコンを室外機とともに同じ室内に設置してクーラーを起動させた場合、
その部屋の系だけで考えると、冷たい空気がクーラーから出ると同時に暖かい空気が室外機から出て、両者合わせて熱の出入りは±0ですか?

厳密に考えると、室内のクーラーに系の外部から電気がきている必要があるから、その電気による余分な発熱や、ファンの摩擦熱などが加わって、
結局室内の温度は、外部から入る電気のぶんだけ温度上昇に向かっていきますか?

質問者からの補足コメント

  • 室内だけの熱の系で考えると、室内に置かれた電子機器が何であれ、その系に外部から入った電気エネルギーの一部が熱エネルギーに変わって蓄積されているだけの状態ですか?

      補足日時:2023/07/15 12:40

A 回答 (5件)

消費電力が熱エネルギーになるので室温が上昇します。

    • good
    • 3

クーラーは室外機のコンプレッサーで冷媒を圧縮(この時高温になる)それを室外機のフィンで外気温まで冷却、その後、冷媒を膨張させて低温にして室内機のフィン(熱交換器)で冷却しています



冷媒の圧縮、膨張は±0ですがコンプレッサーの機械損失分の熱量分暑くなる
    • good
    • 0

いいえ、排熱料が大きい。


熱交換だけでなく、機器類の発熱も加わるから、冷えるよりも熱くなる方が早い。
    • good
    • 0

エアコンの動作に関する熱の出入りについて、以下の要素を考慮する必要があります。



1. 室内機からの冷たい空気: クーラーからの冷たい空気は室内に送られます。これにより、室内の温度は下がります。

2. 室外機からの暖かい空気: 室外機は冷媒を循環させる際に熱を排出します。そのため、室外機からは暖かい空気が放出されます。

この2つの要素を考えると、熱の出入りは厳密には±0ではありません。室内機からの冷たい空気が室外機からの暖かい空気を相殺するわけではありません。

さらに、エアコンの動作には電気の消費も関与します。エアコンは電力を使用して冷媒の循環やファンの動作を行いますが、この際には電気エネルギーを熱に変換する過程があります。そのため、室内機や室外機での電気消費による発熱も考慮する必要があります。

したがって、エアコンを室内機と室外機が同じ室内に設置した場合、室内の温度は外部からの電気のぶんだけ上昇する傾向があります。ただし、実際の熱の出入りは多くの要素によって影響を受けるため、厳密な計算や評価にはさまざまな要素を考慮する必要があります。
    • good
    • 0

内機が温度設定出来ること


外機は出来ないこと

それを考えるだけで答えが一つじゃないことぐらい
判りそうなものだけどね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!