アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【気流】室内の温度が50℃で、外の外気温が27℃。

扉を空けて室内と室外を開放して、扇風機を設置する場合、50℃の室内側から熱気を外に出すか、27℃の外気を外に扇風機を設置して室内に取り入れるか。どちらの方が早く室温が下がりますか?

またそれは逆になって暖房機で送風する場合も同じですか?逆になりますか?

理由もお願い致します。

A 回答 (2件)

効率が良いのは「外気を取り入れる」ほうですね。



中の暖かい空気を排出するということは、冷たい空気を入れることになるけれど、暖気は「強制排気」でも、冷気は「自然吸気」になる。同じ様に見えて僅かの効率の差が出る。

熱湯を冷ますには氷を入れるのが速いけれど、ヤカンの麦茶は水を張って「ゆっくり冷ます」のが普通ですね。
    • good
    • 0

空気は熱伝導率が非常に小さいので、


熱い室内気温を温度が低い外気温と同じにするには、
空気の入れ替えが必要になります。

室内扇風機で、室内空気を外に出す場合は、
扇風機を高い位置においてください。
熱い室内空気は上方にあるので、それを排出すれば、
下方に、温度が低い外気が流れ込んできます。

室外扇風機で、室外空気を室内に送り込む場合は、
扇風機を低い位置においてください。
温度が低い外気を、室内の下方部分に送り込めば、
室内の熱い空気は、上方から排出されます。

いずれも、熱い室内空気は上方から排出、
温度が低い外気を下方から取り入れる、と言う方法です。
これにより、室内空気と室外空気が混ざり合うことなく、
効率的に、空気の入れ替えが行えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとうございます

お礼日時:2023/06/07 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!