
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
探されている物は無線センサネットワークではないか思います。
お試しキットで温度センサも付いていますし、ビューアソフトをパソコンにインストールすればすぐ使える(自動的に無線データを送る)ようになっているはずです。
http://www.xbow.jp/motemica.html
参考URL:http://www.xbow.jp/motemica.html
No.6
- 回答日時:
このサイトにいくつかの候補が載っています。
http://www.mksci.com/tp/tp1.html
これ以外にも比較的安価でボタン式のデーターロガーがありますので、温度ロガー、ないしデーターロガーで検索して良いものを探して見られたほうが良いですよ。
参考URL:http://www.mksci.com/tp/tp1.html
No.5
- 回答日時:
オートクレープに投入できるセンサーはあります。
http://www.ipros.jp/products/094851002/
です。
温度と、圧力がこのセンサーに保存され、
後でパソコンと接続しデータを取り出します。
ボトル内にも投入できるため、内容液温も測定できます。
1個80万ぐらいしました。
また、無線タイプのものもメーカーは異なりますがあります。
No.4
- 回答日時:
>オートクレーブ缶内の温度を測定できるワイヤレスタイプの温度計なんていうものはあるのでしょうか?
高温、高圧、高湿度に耐える電子機器ということになりますが、ありそうにないですね。あっても恐ろしく高価なものになるのではないでしょうか。
メーカーオプションとして、オートクレーブ内部の任意の場所で温度をモニタできる熱電対の温度センサーをつけられるところもあるようですが、後付けができるかどうか? おそらく受注生産なのではないでしょうか。
50℃から120℃まで、10℃間隔の不可逆性温度インジケータを作っているところはあります。
http://www.nichigi.com/catalog/shion_index.html
No.3
- 回答日時:
リアルタイムでなければ、これでいいんじゃないですか?
スーパーサーモクロン
http://www.kn-labs.com/spthermochron.htm
参考URL:http://www.kn-labs.com/spthermochron.htm
No.2
- 回答日時:
インジケーターテープが変色してくれてる限りは、そういう測定は
しないで済ませたいなぁ。
え~と、無線温度計はありましたけど50℃までしか測定できません
でした。電波が缶体を透過するかも疑問です。温湿度データロガー
もせんぜい50℃までの対応ですね。他には小さなペンタイプの温度
計で最高温と最低温をメモリーするのがいくつかありまして防滴タ
イプで2980円からでした。150℃が測れるようなことがかいてあるけ
ど、表示部の外装がABS樹脂に見えますね。ダメだろうなぁ。
体温計みたいに最高温から下がってこない「留点付」の棒状温度計
が3000円くらいであるんですが、もしかしたらこれが一番確実かも
しれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
60度ってどのぐらいの熱さ?
-
高温の室内にパソコンを放置す...
-
【赤ワインの温度管理が難しい...
-
25~30度の水を作りたい ホー...
-
比重の記号 dに付す数字は何を...
-
標準寒天培地について
-
冷凍冷蔵庫の庫内温度上昇につ...
-
恋人との好きにだいぶ温度差が...
-
ガソリン
-
乾燥機と電気炉
-
電気機器の端子部温度上昇と接...
-
ガスクロ(GC-FID)のピークが...
-
LPガスの粘度
-
コンビニ店内の温度湿度
-
ニトロ化の最適温度
-
水(お湯)の温度が下がる時間...
-
低温(55℃)の加熱でも肉の表面...
-
F値の基準温度について
-
PETについて教えてください
-
自由研究(どの色が一番光を吸...
おすすめ情報